ラベル グレーンウイスキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グレーンウイスキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月28日土曜日

Compass Box Hedonism


Compass Box Hedonism
コンパスボックス ヘドニズム

スコッチ・ブレンデッドグレーン
ナチュラルカラー
ノンチルフィルタード
43%

コンパスボックス社はほとんどの商品のブレンディング・レシピを公開しているユニークな会社でもあります。

このレシピによると、今回飲んでいる2021年ボトリングものは、キャメロンブリッジ、ノースブリティッシュ、ガーヴァン、ポートダンダス、インバーゴードンのグレーンウイスキーがブレンドされたもののようです。

モルト原酒を集めるという好意もなかなか大変な作業だと思いますが、大手企業が牛耳っているグレーン原酒を集めるのは更に骨のある作業というか、コネクションの重要性が増すでしょう。

キャメロンブリッジ :ディアジオ社
ノースブリティッシュ:ディアジオ社、エドリントングループ社
ガーヴァン     :ウィリアム・グラント&サンズ社
インバーゴードン  :エンペラドール社
ポートダンダス   :ディアジオ社 ※2010年閉鎖


特にポートダンダスは2010年4月に完全に閉鎖されたグレーン蒸留所で、その原酒が含まれているという点で希少価値が高いアイテムでもあります。

このヘドニズムは、コンパスボック社の看板商品でもあります。同社が設立された2000年に発売された商品であり、オフィシャルサイトにも"Our signature whisky, Hedonism is the grain whisky that launched the company in 2000. Always alluring, surprising and delicious."(当社の代表的なウイスキーであるヘドニズムは、2000 年に会社を立ち上げたグレーン ウイスキーです。)と紹介されています。

キャメロンブリッジはシングルグレーンも販売していたり、他のボトラーズからリリースされているシングルグレーンは目にする機会がありますが、ブレンデッドグレーンとなると話は別。

思いつく範囲でもロイヤルサルート・ブレンデッドグレーン21年くらいかなと。

Amazonから

たまに専門店とかでお目にかかることがあるアイテムですが、これも是非飲んでみたいですね。私個人としてはフェイマス・グラウスやジョニー・ウォーカー、ブラック&ホワイトなどのブレンデッド・ウイスキーが大好きな人間ですのでモルトも好きですが、グレーンも非常に好き。嫁さんからは「ウイスキー博愛主義」と言われています笑

あ!雷鳥さんのスノーグラウスもありましたね。2013年に飲んでいた記述があります。

冷凍庫で冷やす前提のボトルってやつですね。これも確かに美味かった。コスパで言えば、スノーグラウスの方が上かな笑


それにしても新年のフェノメノロジーに続いてのヘドニズム。相変わらずコンパスボックスのめっちゃファンですね笑

リッチなバニラクリームと湿気を伴った樽
香り
バニラクリーム、湿った木、苔、オーク、干し草

トフィー、バニラアイスクリーム、バター、ハチミツ、シナモン

余韻
甘くて穏やか、優しくて長い、カスタードクリーム

ドロップ・アップ(1滴加水)
香り、味ともにあまり印象が変わらない。余韻はより柔らかくて官能的な舌触りに。

レーダーチャート
前回から採用したレーダーチャートです。あまり自信ないけど笑

なんといって良いか。モルトウイスキーと同じ指標で見ていいのかも全然わかりませんが、スウィートが飛び抜けていてウッディーさやシリアルな印象が強いですね。んーーー、このレーダーチャートのバランスが悪いのかなー?汗 もう少し続けてみて内容精査していきます笑

得点 85点
フェノメノロジーのよりも甘さという点では上だと思います。グレーンウイスキーならではの特徴もしっかり感じられて85点と言っても私の中ではこれは高得点。

ただ、「サイレント・スピリッツ」と言われるだけに個性的な主張はありません。そのあたりをグレーンにそもそも求めるのはどうかと思いますが、その分「印象的ではない」と捉えられる可能性は高い気もします。しかし、しっかり飲み応えのある一本なので「ブレンデッド不要論」が生じる可能性も秘めた恐ろしい商品かと。

んーー、こないだのフェノメノロジーも88点でヘドニズム85点とか・・・。M-1審査員だったら「辛口」過ぎてネットでボロクソに言われそうな採点だなー汗

これでも個人的には「非常に高い」評価ですので悪しからず笑




それでは皆さん、良い夜を。

D:KSMT(クスモトダイスケ)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2022年6月22日水曜日

スコッチ世界売上ランキングTOP10 3/10

スコッチ世界売上ランキングTOP10に入っているブランドを掘り下げていこうという企画。
今回は3位のグランツについて掘り下げていきましょう。

3.Grant's
グランツ

Amazonから

製造元はウィリアム・グラント&サンズ社。創業者ウィリアム・グラントから現在まで5世代に渡って家族経営を貫いています。

個性的な三角ボトルで発売当時、一躍有名になったそうです(三角形は火、水、土を表現しているんだとか)。同社はスペイサイドにグレンフィディック蒸留所、バルヴェニー蒸留所、キニンヴィ蒸留所、そしてローランドにガーヴァン蒸留所(グレーン)とその敷地内にアイルサベイ蒸留所を所有しています。

もっとも安価で販売されている「トリプルウッド」(上記写真)は、グレンフィディック、バルヴェニー、キニンヴィをキーモルトに、スペイサイドの25種のモルトがブレンドされており、キニンヴィ以外は100年前に創業者ウィリアム・グラントが考案した内容とほとんど変わっていないそうです。

1887年、ウィリアム・グラントが20年勤めたモートラック蒸留所を辞め、念願のマイ蒸留所を創業しました。それがグレンフィディック蒸留所。「鹿の谷」の意味を持つグレンフィディック蒸留所は創業当時、資金難だったため、カードゥ蒸留所などから中古のポットスチルを導入して使っていたそうです。

グレンフィディック IPA

その5年後の1892年にバルヴェニー城のマンションハウスを改造してオープンしたのがバルヴェニー蒸留所。バルヴェニーの意味は「山麓の集落」だそうです。敷地はグレンフィディック蒸留所と隣接。ポットスチルはグレンアルビン蒸留所とラガヴーリン蒸留所の中古品を当初は使っていたそうです。現在でも伝統的なフロアモルティングをおこなっています。1割程度を自社製麦芽で賄っているそうです。

バルヴェニー シグネチャー12年

1963年、シングルモルトをスコットランド以外の国々でも販売し、ブレンデッドウイスキー以外のスコッチを提供。現在のシングルモルトブームの第一人者です。また、グレンフィディックはシングルモルトとしては30年以上世界一の売上を誇ります。

また同じ年、グランツ用の原酒(グレーン)蒸留所としてローランドにガーヴァン蒸留所を創業。ヘンドリックスジンもこのガーヴァン蒸留所で作られています。

シグナトリー・ヴィンテージ エアシャー・グレーン(ガーヴァン)

1966年、ガーヴァン蒸留所の敷地内にレディバーン蒸留所(モルト)を開業。しかし、ウイスキー不況に伴い1975年に閉鎖。

1969年、ビジターセンター(グレンフィディック蒸留所)開設。業界で最も古いビジターセンターです。

1990年、グレンフィディック蒸留所、バルヴェニー蒸留所に隣接したキニンヴィ蒸留所をオープン。マッシュタンやウォッシュバックはバルヴェニー蒸留所内に置かれています。キニンヴィ蒸留所のシングルモルトはなかなか市販化されず、私も一度だけ200mlのボトルを購入したことがあるくらい。

キニンヴィ17年

そしてグレンフィディック、バルヴェニー、キニンヴィの3蒸留所のモルトをブレンドしたモンキー・ショルダー。これがまたおいしいんですよ。。。と言いながら、2012年に我が家に来たボトルの写真及び記事は見つかりませんでした汗



2007年、ガーヴァン蒸留所の敷地内にアイルサベイ蒸留所(モルト)をオープン。

カバリュス ダルリンプル 7年 2011

一昨年 or 昨年に発売されたグランツ トリプルウッド スモーキーもストレートでしっかりスモークを楽しんで飲める逸品でした。

グランツ トリプルウッド スモーキー



いやー、掘り下げると結構我が家にグランツ・ファミリーのボトル来ていました笑
恐るべし世界3位。

それでは皆さん、良い夜を。


D:KSMT(クスモトダイスケ)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2022年4月21日木曜日

大阪・芝田のANDRE(アンドレ) D.D.HOUSE店さんにて

大阪・芝田のANDRE D.D.HOUSE店さんにて。


兼ねてから飲みたかった伊達(だて)に出会えました。

宮城県限定発売。宮城峡蒸留所のカフェスチルで作られた「カフェモルト」と「カフェグレーン」をブレンドしたウイスキー。43%。

通常の「ブレンデッドウイスキー」は、「モルトウイスキー」と「グレーンウイスキー」をブレンドしたもの。

ですが、「カフェモルト」は連続式蒸留器であるカフェスチルで蒸留するため「モルトウイスキー」ではなく「グレーンウイスキー」。

よって、「伊達」は「グレーンウイスキー」と「グレーンウイスキー」のブレンドしたものという非常にユニークなウイスキーなのです。

ん?単に「シングルグレーンウイスキーだろうが!」って声が聞こえてきそうですが、そこは人それぞれの価値観ですwww

オフィシャルサイトで、そのオリジナリティについて熱く語ってくれています。
力強く豊かな味わい。 優しくやわらかな余韻。
心地よい樽熟成香とやわらかくモルティな香り。
バニラのような甘さとなめらかな味わい。
宮城峡蒸溜所の「カフェスチル」でつくられた「カフェモルト」と
「カフェグレーン」の特徴をいかし、強さと優しさを兼ね備えた、
新しい味わいのブレンデッドウイスキーです。



ソフトなタッチながら、しっかり甘くて骨格があるモルト。香りもエステル香が芳しく、ポットスチルで作られるモルトウイスキーとの違いについて、物議を醸してくれる一品です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニッカ 伊達 43% 700ml 宮城峡蒸留所箱なし ウイスキー
価格:5500円(税込、送料別) (2022/4/21時点)



D:KSMT(クスモトダイスケ)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2021年10月13日水曜日

Hamiltons Lowland


Hamiltons Lowland
ハミルトンズ・ローランド

スコッチ・シングルグレーン
ローランド
40%
輸入:有限会社マツダ

「ハミルトンズ」は、アンガス・ダンディー社からリリースされたお手頃価格のインディペンデント・ボトラー・シリーズ。ブレンデッドモルトとして「アイラ」、「ハイランド」、「ローランド」、「スペイサイド」、「アイルズ」の5種類、そしてこのシングル・グレーンがリリースされています。


こちらがアンガス・ダンディー社のオフィシャルサイト。
Single Grain whisky is whisky made from malted and un-malted grains such as barley, corn and wheat. 
シングル・グレーン・ウイスキーは、大麦、とうもろこし、小麦などの麦芽と非麦芽の穀物から作られたウイスキーです。 
Hamiltons Single Grain has been distilled in Scotland in classic column stills and has been made using the finest wheat and malted barley. After many years of maturation in top-quality Amercian oak barrels we have produced an enticingly sweet, nutty and soft-vanilla flavoured whisky. 
ハミルトンズ・シングル・グレーンは、スコットランドで古典的なカラム蒸留器で蒸留され、最高級の小麦と大麦麦芽を使用して作られています。最高品質のアメリカ産オーク樽で長年熟成させた後、魅力的な甘さ、ナッツ、ソフトバニラ風味のウイスキーを製造しました。 
The result is an extremely appealing whisky, made to suit a wide range of palates. 
その結果、幅広い味覚に合うように作られた非常に魅力的なウイスキーができあがります。

 



フルグラ+バター飴+クリーミー
香り
スウィートな夏みかん、バニラ、バター飴

ナッティ、フルグラ、心地よく跳ねるスパイシーさ、滑らかな舌触り

余韻
クリーミー、少しスパイシー、バニラエッセンス

ドロップ・アップ(1滴加水)
香りは少しひねた感じ。皮っぽさを帯びる。味は爽やかな甘味とスパイシーさが増す。香ばしさは薄れる。余韻はより短く、スッキリ。

と言うことで、加水せずにストレートで飲むのがオススメ。価格を考えるとコスパが高い商品だと思われます。何よりもボトルの水色が鮮やかでグッド。真ん中に描かれている風景画もまた良い。




D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2021年10月4日月曜日

Bar Kirkwall(バー・カークウォール)さんにて

緊急事態宣言が全国で一気に解除された10月1日。
久しぶりに広島の街へ。

と言っても時短営業が強いられた街では、ほぼほぼバーは空いておりませんでした。
そんな中、流川にあるバー・カークウォールさんは21時(酒類の提供は20時)までの営業が認められているそうで。

こちらがオフィシャルサイト。

以前から何度かお世話になっているお店。カークウォールと言う名前だけあって、ハイランドパークが飲みたくなるお店です。

そんなカークウォールさんで、今回は2杯ウイスキーをいただきました。(+ビーフジャーキー)


榊 SAKAKI Tatooシリーズ 龍頭観音
Orkney 1998 Aged 21 Years
オークニー1998 21年

スコッチ・シングルモルト
52%
樽タイプ:ホグスヘッド
ノンチルフィルタード
ノンカラーリング
ボトル:45/326
Supervised by Bar Kirkwall

オークニーとありますが、ハイランドパークです。ハイランドパークの21年もの。
カークウォールさんが、ボトリング事業に参加されていたとは!勉強不足でした。
日本に輸入されているのは150本しかないそうです。お見逃しなく。

21年という事で、素晴らしく円みがあって、角がとれたウイスキーでした。
鮮やかな色彩豊かな一本かと。ハイランドパークらしいヘザーピート感も感じられ、潮っぽさもあり。バニラやラフランス。ちょっぴりスパイシーな後切れ。良きかな。





Thompson Bro.  
Carsebridge 1973 Vintage 
Aged 46 Years
トンプソン・ブラザーズ カースブリッジ1973 46年

スコッチ・シングルグレーン
57.1%
ボトルNo.437

The Scotch Malt Whisky Societyによる説明から引用。
1980年までにはスコットランド最大のグレーンウイスキー蒸留所となり、3つのコフィスチルを保持していた。 しかし DCLグループの多くの蒸留所にとって不遇の年である1983年、カースブリッジは閉鎖された。 1992年に蒸留所は取り壊され、10エーカーにまで及んだ建物は跡形もなく無くなってしまった。 残ったのは、スコットランド周辺の倉庫に保管されている樽だけとなった。

蒸留所の設立は1798年。スターリングの近くにあるアロアという街にあったらしい。

トンプソン・ブラザーズは、スコットランド・ハイランド地方にたたずむ美しい古城のホテル、ドーノッホキャッスルホテルの中にあるスコットランドでも高名なオールドボトルを中心としたモルトバーの経営者。2016年にドーノッホ蒸留所を設立。

今回いただいたカースブリッジは、彼らのインディペンデント・ボトラーズ事業で生産された一本。彼らのボトルはどれもおしゃれで、今回のカースブリッジをいただいたのも、他ならぬジャケ買い笑

香りはシェリー樽の古いアンティーク調な香りが色濃く感じられ、コーヒーを挽いた匂いも。それでいて口に含むと、コーンを思わせるグレーンの穏やかな甘さとフルーティーさ。バナナやパイナップルと言った感じ。余韻は長く、シェリー由来と思われるタンニンっぽさが心地よく続く。

いやー、なかなか忘れられない一杯でした。とても印象的。これだからバーはやめられない。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2021年2月1日月曜日

Ed Gwenn

 
Ed Gwenn
エド・グウェン

フレンチ・グレーン・ウイスキー
メニール(Menhirs)蒸留所
45%
輸入:ウイック


我が家に初めてやってきた
フレンチ・グレーン
メニール蒸留所は、ブリュターニュ地方にある1986年創業の蒸留所。普段は蕎麦を使ったウイスキーを製造しているユニークな蒸留所です。フランス語で書くと"Distillerie des Menhirs"となるそうです。

メニール蒸留所のオフィシャルサイト。

"EDDU"というウイスキーのボトルはどこかで見たことがあるなー。




フランスとアメリカのオーク樽で
4年以上熟成
オフィシャルサイトで、Ed Gwennは以下のように説明されています。フランス語はちんぷんかんぷんなので、翻訳はGoogle翻訳に頼りっぱなしです笑

Obtenu par distillation d’orge uniquement, Ed Gwenn est vieilli pendant plus de 4 ans en fûts de chêne français et américain. La mise au point d’un procédé d’élaboration a permis l’obtention de saveurs très originales, douces et exotiques.
Par analogie avec Eddu qui signifie blé noir, Ed Gwenn signifie céréale blanche en breton

Ed Gwenn gagne à être servi frais afin de mieux libérer la délicatesse de ses arômes fruités

Idéal en cocktail

大麦の蒸留によってのみ得られるエド・グウェンは、フランスとアメリカのオーク樽で4年以上熟成されています。精巧なプロセスの開発により、非常に独創的で甘くエキゾチックなフレーバーを得ることが可能になりました。
そばを意味するEdduとの類推により、EdGwennはブルトン語で白い穀物を意味します。

エド・グウェンは、フルーティーな香りの繊細さをよりよく解放するために冷やして提供されることから恩恵を受けています。

カクテルとして最適。
この説明文からEd Gwenn(エド・グウェン)は、大麦と蕎麦を使ったグレーンウイスキーということで良いのかな。Ed Gwennの意味が「白い穀物」というのが、なんとなくしっくりきました。コルクが白い理由はここにあるのか。




ユニークすぎるコルク
こんなユニークなコルクは見たことがないです。ヘッド部分が透明、栓部分が真っ白。コルク of the yearですね、これは笑 今年から新しく追加しようかな。一年で一番印象的だったコルクに与えられるという賞。なんか、だんだんマニアックになっていきますね、こういうのは。



青々とした湿原に注がれた米焼酎
さて、テイスティング。

香り
バニラ、ハニートースト、スウィート、青々とした湿原、アルコール感が強い

米焼酎、スパイシー、酸味の強いりんご、ニッキみたいな苦味

余韻
すっきりしていて短め、爽やか、少しだけ舌の上にべたっと着く

ドロップ・アップ(1滴加水)
香りは湿原が湖に変わった感じ(わかりづらい…笑)。だいぶ穏やかになります。水がツンと静か。口に含むと、スパイシーが前に出てきますが嫌じゃない。相変わらず焼酎感はありますが。米の甘みが出てきて、日本酒っぽい感じも。フルーティーな日本酒、獺祭とかを思い出させます。最近、全然飲んでないけど。余韻はべたっと感がなくなり、よりすっきり。でも爽やかさも減ってしまうのは残念。まったりって感じですね。

ということで、焼酎っぽい印象が個人的に強く、また飲みたいかと言われるとちょっと難しいかも。こんな世界があるのかーってことを教えてくれる、新しいウイスキーですね。これも、ウイスキーの楽しいところ。


また、コルクをオープンしている様子の動画をアップしました。
今回は、なかなか気持ちの良い音になっていると思います。多分www





D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2020年9月27日日曜日

Kilbeggan Single Grain

Kilbeggan Single Grain
キルベガン シングル・グレーン

シングルグレーン・アイリッシュ
43%

ファミリーの「革新の精神」を継承する
シングル・グレーン
オフィシャルサイトから。

Kilbeggan® Single Grain carries on the spirit of innovation from the Kilbeggan Distilling Co. family. Aged in ex-bourbon barrels, it possesses a depth of flavour that allows it to be appreciated neat, as well as a smoothness that makes it ideal for cocktails.

キルベガン シングル・グレーンは、キルベガン・ディスティラリー社ファミリーの革新の精神を継承しています。バーボン樽で熟成され、きちんと評価されることを可能にする風味の深さを持っており、カクテルに最適な滑らかさを兼ね備えています。 
The notion that "single grain" describes a whiskey made with just one grain is a common misperception. Rather, the term refers to whiskey made in a single location using malted barley and at least one other grain. 94% of the mash bill for Kilbeggan® Single Grain is made of meticulously-sourced corn, with the other 6% being malted barley. 
「シングル・グレーン」が一種類のグレーンだけで作られたウイスキーを表すという概念は、よくある誤解です。むしろ、この用語は、麦芽大麦と少なくとも1つの他の穀物を使用して単一の場所で製造されたウイスキーを指します。キルベガン シングル・グレーンのマッシュビルの94%は綿密に調達されたトウモロコシでできており、残りの6%は麦芽大麦です。 
Kilbeggan® Single Grain is a sweet spirit that absorbs the flavours of the casks it ages in. After aging in ex-bourbon barrels, it is finished in a marriage of ex-bourbon and different fortified wine barrels, giving it a smoothness that makes it ideal for cocktails, as well as a depth of flavour that allows it to be appreciated neat. 
キルベガン シングル・グレーンは、熟成した樽の風味を吸収したスウィートスピリットです。バーボン樽で熟成させた後、バーボン樽とさまざまな酒精強化ワイン樽を組み合わせた樽であt熟を行い、滑らかさを与えます。カクテルに最適なだけでなく、きちんと味わうことができる深みのある味わいです。 
Kilbeggan® Single Grain carries on the spirit of innovation within the Kilbeggan Distilling Co. family, and serves as a tribute to the town of Kilbeggan.

キルベガン シングル・グレーンは、キルベガン・ディスティラリー社ファミリーの革新の精神を継承し、キルベガンの町へのオマージュとして機能します。 


アイルランド最古の正式な蒸留所
キルベガンとは「小さな教会」という意味だそうです。キルベガン蒸留所は、1757年創業のアイルランド最古の蒸留所。正式な創業という点ではあのブッシュミルズよりも古い、ということになります。恐ろしい。


キルベガンの町はアイルランドの中心付近に位置するんですね。首都ダブリンまであまり遠くはないけども、のんびりとした農村地帯っぽいですね、地図で見る限り。


バーボン色が強いトロピカルな甘さ
香り
バーボン、バニラ、シナモン、トロピカルフルーツ、トフィ、高原の朝露、秋の朝風

スウィート、バニラアイスクリーム、ミルク、蜂蜜、チャーされた樽、少しピリッとゼスティ

余韻
喉越しにグッとスパイスが来る、滑らかですっきり

ドロップ・アップ(1滴加水)
ゼスティさが増す。トロピカルな感じも強まる。特にココナッツ感。オーキーさも感じられる。

よいですね。ハイボールとかで飲むのもすっきりしていてグッドでしょう。

文末になりますが、正代関幕内最高優勝おめでとうございます!!新入幕・翔猿関も真っ向勝負で最高でしたね。今後が楽しみ。 大相撲万歳!!


Amazonと楽天市場にはなぜか8年ものしかなかった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キルベガン 8年 シングルグレーン 並行品 40度 700ml
価格:4770円(税込、送料別) (2020/9/27時点)


なので、武川蒸留酒販売さんのリンクも。

それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt