2018年10月30日火曜日

市町村の鳥 山梨県

県の鳥 ウグイス
市川三郷町 なし
上野原市 ウグイス
大月市 なし
忍野村 ツバメ
甲斐市 なし
甲州市 ウグイス
甲府市 カワセミ
小菅村 ミソサザイ
昭和町 ヒバリ
丹波山村 コマドリ
中央市 シラサギ
都留市 ウグイス
道志村 なし
鳴沢村 なし
南部町 メジロ
西桂町 シジュウカラ
韮崎市 チョウゲンボウ
早川町 ヤマセミ
笛吹市 オオルリ
富士河口湖町 ヤマガラ
富士川町 ハト
富士吉田市 アカゲラ
北杜市 フクロウ
南アルプス市 なし
身延町 ブッポウソウ
山中湖村 ハクチョウ
山梨市 チドリ

まったく、予想もつかなかった結果。色とりどりですね、山梨県www

総括すると、ウグイス3件、ツバメ1、カワセミ1、ミソサザイ1、ヒバリ1、コマドリ1、メジロ1、シジュウカラ1、ヤマガラ1、オオルリ1、ハト1、アカゲラ1、フクロウ1、ブッポウソウ1、ハクチョウ1、チドリ1、シラサギ1、チョウゲンボウ1、ヤマセミ1の計21件。全27の自治体がある中、21の自治体で制定されているという点では、これまで調べてきた中では一番制定率が高いとも言えそうです。しかもなかなかバラバラwww

県の鳥でもあるウグイスが一番多く制定されているのは、ある程度予想できた結果でしたが、他はそれぞれの自治体がそれぞれの思いを熱い想いを持って選ばれているようで。素敵です!


このブログで取り上げたことのない2種について、取り上げておきたいと思います。

まずは小管村のミソサザイ。

小菅村
http://www1.g-reiki.net/vill.kosuge/reiki_honbun/e664RG00000007.html


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/06/08/63016/

非常に美しい囀りを森中に響き渡らせる小さな鳥、それがミソサザイ。
その美しい囀りはYOUTUBEでどうぞ。


全長10.5cm。日本最小種の一つ。沖縄や奄美大島を除く日本全国に生息。湿った山林によくいる。っていうイメージ。高知に住んでいたころは、おじいさんの山でよくその鳴き声を聴き、姿も見たものです。

いつまでも元気でいてほしい可愛い小鳥の一つ。


もう一つは、アカゲラ。富士吉田市で制定されています。



写真は今年のゴールデンウィークに、北海道旭川市にて撮影した♂(上)と♀(下)。なので、写真は亜種エゾアカゲラです。

高知県にはいない鳥だったので、僕にとっては本州にきた際の憧れの鳥でした。たしか、岡山の蒜山で会ったのがライファーだったかな、2年前。

今年、北海道で亜種エゾアカゲラにも会うことができたのが写真の子たちです。
ザ・キツツキ!


その他、参考サイトは以下の通り。

山梨県
http://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/shokai/symbole.html

忍野村
http://www.vill.oshino.lg.jp/docs/2016031600117/

甲府市
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/shise/gaiyo/profile/kawasemi.html

南部町
http://www.town.nanbu.yamanashi.jp/syoukai/symbol.html

笛吹市
http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisei/profile.php

富士河口湖町
https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=856

富士川町
http://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/chosei/profile/hana-ki.html

北杜市
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1159.html

山梨市
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/flower.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月27日土曜日

Loch Lomond Single Grain Finest Malted Barley


Loch Lomond Single Grain Finest Malted Barley
ロッホローモンド シングルグレーン ファイネストモルテッドバーレイ
46%

 大麦麦芽を原料としたグレーンウイスキー。シングルモルトもグレーンウイスキーも自分たちで作るロッホローモンドならではの一品。ちなみにロッホローモンドは樽製造も自社で行うっていう何でも屋さんらしい。ニッカのカフェモルトとかが、似てるって言えば似てるのかな。やってることとしては。


ちなみに、3年前に購入して飲んだインチマリン15年。
https://d-ksmt.blogspot.com/2015/07/blog-post_22.html


同じロッホローモンド蒸留所のシングルモルト。ロッホローモンドでは、ロッホローモンド、インチマリン、オールド・ロスドゥー、グレンダグラス、クロフテンギア、インチファッドというそれぞれ特徴が異なるシングルモルトがリリースされている。そして、今回のシングルグレーン。

実に多彩なウイスキーを提供している蒸留所。

ロッホローモンドの意味は、ローモンド湖のこと。この湖はネス湖をしのぐ湖面面積を持ち、それはイギリス最大らしい。

蒸留所はこの湖の南端にあたる。

地域は南ハイランドだが、ローランドとの境に非常に近い。グレンゴインみたいな例ではないようだが。


さて本題。テイスティングノートを綴ります。

香り
モルティで軽く油っぽい。インクみたいなニュアンスも。季節で言えば11月。まさにこれからの時期。ちょっと寒い。バニラと蜂蜜っぽさもありながら、やはり強いのは大麦か。


シルクのような上品でマイルドな舌触り。急にやってくる黄色みの強い柑橘系。が、スパイス感も含みながら舌の上で跳ね回る。これこそゼスティってやつだ。

余韻
ライトボディのシングルモルトを飲んだあとのような軽やかな印象。爽やかであっさりしている。余韻自体は長くない。

ということで、全体的にとても個性的であり、秀逸なグレーンウイスキーというのが印象。ただのグレーンウイスキーという楽しみ方ではなく、シングルモルトにも似た印象を持ちつつって感じ。比較して見ると、ニッカ カフェモルトよりも素直で飲みやすい。けれども印象的ではないかな。まぁまぁというグレーなニュアンスで置いておきます。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
ロッホローモンド シングルグレーン 46度 700ml
価格:2880円(税込、送料別) (2018/10/27時点)




2018年10月25日木曜日

I.W.Harper GOLD MEDAL

I.W.Harper GOLD MEDAL
I.W.ハーパー ゴールドメダル
40%


何年振りになるんだろうか。バーボンを1本買って飲むのって。
今年の7月に買って飲んだGeorge Dickel No.12は、アメリカンとはいえテネシーウイスキーだったので、バーボンは本当に社会人になってから初めて買うんじゃないか・・・。

大学時代、ボトル1000〜2000円で買えるバーボンはひとしきり飲んだ。社会人になって、かなり偏ったスコッチマンになったけど、ひさびさに飲んでみたくなってこの度購入。

大学時代も思ってたけど、このI.W.ハーパーがバーボンの中で一番好き。暫定1位。バニラやコーンがそのまんまって感じと、何処と無く薬品っぽい味わい。でもあっさり飲みやすい。余韻が短い。なんか、お菓子食べてる気分になるんですよね。これがまた心地いい。

キリンビールによる紹介ページ。
https://www.kirin.co.jp/products/whisky_brandy/iwharper/

ちなみにこちらがI.W.Harperの公式サイト。
https://www.iwharper.com/

「洗練された味わいのスタイリッシュバーボン」か。
まー、よく分かりませんが美味い。

なんていったらいいか、ガリみたいなエッジがあるよね。ビネガーって言った方がしっくり来るかもですが、酢だけじゃなくて生姜も感じるんでやっぱりガリかな。

バーボンウイスキーについて改めて調べて見ると、世界五大ウイスキー(最近、やっとしっくり来るようになった笑 日本ウイスキーの評価はかなり高いしね。)のうち、着色料の使用が禁止されている唯一のウイスキーだそうです。

そういったところは真面目なんですね。

アイリッシュと同じく、"Whiskey"と表記するのが、いまだにビックリというか、馴染まない。スコッチやジャパニーズの"Whisky"に慣れすぎているんでしょうけども。「"e"いるやつだっけ?いらんやつだっけ?」って妙に気を遣う笑

ちなみにI.W.Harperさんのラベルには"Kentuchy Straight Bourbon Whiskey"って書かれています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
IWハーパー ゴールドメダル 正規品 700ml
価格:1580円(税込、送料別) (2018/10/27時点)



D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月22日月曜日

市町村の鳥 長野県

県の鳥 ライチョウ
長野市 なし
松本市 なし
上田市 なし
岡谷市 なし
飯田市 なし
諏訪市 なし
須坂市 なし
小諸市 なし
伊那市 ライチョウ
駒ヶ根市 なし
中野市 チョウゲンボウ
大町市 ライチョウ
飯山市 オシドリ
茅野市 なし
塩尻市 なし
佐久市 なし
千曲市 なし
東御市 なし
安曇野市 なし
小海町 なし
川上村 ウグイス
南牧村 ウグイス
南相木村 ウグイス
北相木村 ヤマドリ
佐久穂町 なし
軽井沢町 アカハラ
御代田町 なし
立科町 キジ
青木村 キジ
長和町 なし
下諏訪町 なし 
富士見町 なし
原村 なし
辰野町 なし
箕輪町 キセキレイ
飯島町 なし
南箕輪村 なし
中川村 なし
宮田村 なし
松川町 なし
高森町 なし
阿南町 ウグイス
阿智村 ウグイス
平谷村 なし
根羽村 なし
下條村 なし
売木村 コマドリ
天龍村 ブッポウソウ
泰阜村 ヤマドリ
喬木村 ウグイス
豊丘村 なし
大鹿村 キジ
上松町 コマドリ
南木曽町 なし
木祖村 なし
王滝村 なし
大桑村 なし
木曽町 なし
麻績村 カッコウ
生坂村 なし
山形村 なし
朝日村 なし
筑北村 なし
池田町 なし
松川村 なし
白馬村 なし
小谷村 なし
坂城町 なし
小布施町 なし
高山村 なし
山ノ内町 ウグイス
木島平村 なし
野沢温泉村 なし
信濃町 ウグイス
小川村 なし
飯綱町 なし
栄村 ブッポウソウ


最初に一言。市町村多い!!笑
さすがに面積広いだけありますが、合併してないんかい!!って思って調べて見たら、合併してこの77という数に落ち着いているらしく、合併前は120あったらしい。汗
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kids/menu02/sityoson.html

しかし、高原や高山ひしめく大きな盆地。南北に長く広い県ということもあり、豊かな自然を感じさせてくれる内容です。

一番多いのは、ウグイスで8件。次いでキジが3件。ヤマドリ2件、ライチョウ2件、ブッポウソウ2件、コマドリ2件、チョウゲンボウ1件、オシドリ1件、カッコウ1件、アカハラ1件、キセキレイ1件の計24件。


まずは、県鳥であるライチョウ。やはり、日本アルプスを代表する鳥。愛されています。

県のホームページの説明は以下の通り。
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/gaiyo/shoukai/symbol.html

それから特筆すべきが中野市のチョウゲンボウ。
http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2014011500211/


写真は先日、東広島市にてお会いしたチョウゲンボウのお嬢さん。

中野市がチョウゲンボウを制定した馴れ初めは、

昭和25年に市内の十三崖で集団繁殖していることが発表され、大きな反響を呼び、昭和28年に集団繁殖地として国の天然記念物に指定されました。 世界でも崖の狭い範囲で営巣しているのは中野市だけ

とのこと。
ちなみに十三崖とはこんな場所。
http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2016020500053/

十三崖のチョウゲンボウよ、永遠なれ!


それからカッコウ。その一度聞いたら忘れられない鳴き声が今も耳の中にあります。初めてその鳴き声を聴いたのは、昨年の夏、廿日市市極楽寺山にて。

「閑古鳥(かんこどり)」としても有名ですね。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)から。
https://www.birdfan.net/2016/06/24/44489/

托卵という生態でもお馴染みの夏鳥です。英語でも"Cockoo"なので、全世界誰が聴いてもその声は「カッコウ」で通じるでしょう。


お次に、アカハラ。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)から。
https://www.birdfan.net/2018/06/15/63204/

この鳥も独特な囀りをします。「キョロンキョロン ツィリリ」とでも書いておきます。
YOUTUBEで囀りを探してみました。



もう一つ触れておきたいのはブッポウソウ。

広島県や鳥取県でも市町村の鳥に選ばれていましたが、さすがは長野県って感じですね。森林が深いんだと勝手に思います。絶滅危惧種になってしまったブッポウソウが安心して生活できる環境が永続しますように。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月21日日曜日

市町村の鳥 岐阜県

県の鳥 ライチョウ
岐阜市 なし
大垣市 なし
高山市 なし
多治見市 なし 
関市 カワセミ
中津川市 なし
美濃市 なし
瑞浪市 ウグイス
羽島市 なし
恵那市 なし
美濃加茂市 なし
土岐市 なし
各務原市 なし
可児市 なし
山県市 なし
瑞穂市 なし
飛騨市 なし
本巣市 ウグイス
郡上市 なし
下呂市 なし
海津市 なし
岐南町 なし
笠松町 なし
養老町 なし
垂井町 なし
関ケ原町 ライチョウ
神戸町 なし
輪之内町 ヒバリ
安八町 なし
揖斐川町 なし
大野町 なし
池田町 なし
北方町 カワセミ
坂祝町 なし
富加町 なし
川辺町 なし
七宗町 なし
八百津町 なし
白川町 なし
東白川村 なし
御嵩町 なし
白川村 なし

まずは、県の鳥に指定されているライチョウ。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/ken-gaiyo/gifu-gaiyo/symbol.html


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2012/05/18/18738/

日本アルプスのシンボル。岐阜県だけでなく、長野県、富山県の県の鳥にも指定されています。日本国内では、日本アルプスの2500m以上の箇所にのみ生息している(千島列島や樺太にもいるようです)。

世界的には北極圏を中心に広く分布しているそうです。日本に棲む個体群が最南端にあたるのだとか。

日本アルプスに行く機会があれば、是非お会いしたい鳥です。そういえば、以前テレビでライチョウを呼ぶことができるという人がいるとかいないとかやってたっけな。

そんなライチョウですが、市町村単位でみると、シンボルになっているのは関ヶ原町の1件だけのようです。まー、2500mを超える場所って数少ないですよね。ライチョウ自体、日本国内で3000羽くらいの個体数だそうですし。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6


一点、気になったのは輪之内町のヒバリ。ですが、町の公式サイトを見ると、どうも写真がミヤマホオジロの♂にしか見えない・・・。とりあえず、ヒバリが町の鳥ってことで間違いないですよね?http://town.wanouchi.gifu.jp/organization/about/chousyoumachinokihanatori/


その他、参考サイトは以下の通り。

関市
https://www.city.seki.lg.jp/0000003249.html

瑞浪市
http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2014092911722/

本巣市
http://www.city.motosu.lg.jp/shisei/profile/chousain/

北方町http://www.town.kitagata.gifu.jp/third/introduction_of_northern_town/Overview_of_the_city.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月20日土曜日

Glenmorangie NECTAR D’OR aged 12 years


Glenmorangie NECTAR D’OR aged 12 years
グレンモーレンジ ネクタードール 12年
46%

パッケージに書かれているテイスティングノート。
(和訳は私による勝手な訳です笑 ※Google翻訳の力を借りながら)

AROMA
Lime and orange rind, sultanas and dates give a rich fruity flavour laced with tantalising spices of coconut and nutmeg.

アロマ
ライムとオレンジの皮。サルタナ(ぶどう種)と時間(?)は、欲望を掻き立てるココナッツやナツメグのスパイシーさを持った、リッチな果実味のある香りを与えている。

TASTE
Ginger, nutmeg and toasted almonds bring a deep, warming taste interwoven with a syrupy lemon meringue and honeycomb middle.


ジンジャー、ナツメグ、トーストされたアーモンドは、シロップ状のレモンメレンゲと蜂の巣をその中に織り交ぜた、深みのある暖かい味をもたらします。

FINISH
Long and lusciously sweet finish with lemon zest, white chocolate, vanilla and traces of ginger and nutmeg.

余韻
レモンの香り、ホワイトチョコレート、バニラ、ジンジャーとナツメグの跡が長く、美味しく甘い仕上がり。

COLOUR
Honeyed gold.


蜂蜜のゴールド。

ソーテルヌワイン樽でフィニッシュさせた爽やかで奥行きのある果実味と酸味が素敵。ココナッツミルク感も強い。なので、杏仁豆腐にも必ず合うはず。

食前酒に打ってつけです。食後のお口直しにも。まー、いつでも何を食べてる時も呑んでる僕にとっては食中酒でもありますが。心地よいって感じです。


改めて、ソーテルヌワインについて。(wikipedeaより)

フランスのAOCワインの1つで、ガロンヌ川左岸のコミューンであるソーテルヌとその北に続くボンム(フランス語版)、フォルグ(フランス語版)、プレイニャック(フランス語版)、バルサックの5つの村で生産される。セミョン種とソーヴィニョン・ブラン種のブドウで作られる貴腐ワインで、極甘口で蜂蜜のような香味を持ち、デザートワインとして味わわれている。有名な生産者としてはシャトー・ディケム(Château d'Yquem)が挙げられる。

ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、ハンガリーのトカイと並び、世界三大甘口ワインの一つとされている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8C_(%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3)

世界三大甘口ワインってあるんですね。初めて知りました。
ウイスキーのフィニッシュには色々な樽が使われていますが、以前に飲んだTullibardine 225 Sauternes Finish (タリーバディン 225 ソーテルヌ・フィニッシュ)もなかなか秀逸な味わいでした。https://d-ksmt.blogspot.com/2016/05/58.html

個人的にソーテルヌワイン樽のフィニッシュは好みなのかもしれません。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月16日火曜日

市町村の鳥 静岡県

高校野球のときのチームメイトや、大学時代のバンドメンバーが住んでいるので、ちょこちょこ行く機会のある静岡県。それこそ、バンドメンバーの結婚式に参列したのが昨年11月、浜松でのこと。浜松ぎょうざ良かったなー。ってことで早速本題。


県の鳥 サンコウチョウ
浜松市 ウグイス
磐田市 なし
掛川市 ウグイス
袋井市 フクロウ
湖西市 なし
御前崎市 なし
菊川市 キセキレイ
森町 カワセミ
静岡市 カワセミ
島田市 なし
焼津市 ユリカモメ
藤枝市 ウグイス
牧之原市 なし
吉田町 ヤマセミ
川根本町 なし
沼津市 なし
熱海市 カモメ
三島市 カワセミ
富士宮市 ヒバリ
伊東市 イソヒヨドリ
富士市 なし
御殿場市 クロツグミ
裾野市 ウグイス
伊豆市 キジ
伊豆の国市 なし
函南町 なし
清水町 カワセミ
長泉町 なし
小山町 ウグイス
下田市 なし
東伊豆町 なし
河津町 なし
南伊豆町 なし
松崎町 なし
西伊豆町 なし


まずは静岡県の鳥・サンコウチョウ。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/07/20/63959/

県の公式サイトには以下のように説明されています。
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-070/wild/kennotori.html

選考にはサンコウチョウの他、ヤマドリ・ヒバリ・オシドリ・セキレイがいたそうな。その中で投票数が一番多かったのがこのサンコウチョウとのこと。

「月・日・星ホイホイ」で「三光鳥」なんですけど、鳴き声は夏の山でたまに聴きますが、姿を見たことがない。是非ともお会いしたい鳥の一つです。


続いて、袋井市のフクロウ。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/06/15/63162/

これまた声は聴くけどっていう鳥。フクロウはとても人気ですし、メジャーな鳥って言っていいですよね。あー、姿が見たい。

フクロウカフェとかも各地にありますし、ペットショップとかでも外国のフクロウをよく目にします。

袋井市の関連サイトは以下。
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/16/02/netfukuroi/1485924551945.html

フクロウの情報募集中だそうです。袋井市にお住いの方は是非、情報提供をお願いします。


お次に、御殿場市のクロツグミ。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/07/20/63997/

市の紹介サイト。
http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/gyousei/g-1/g-1-1/7.html

日本には夏鳥として渡ってくる美しい声が持ち味のツグミです。ツグミは基本的に歌がうまい子が多いとは思いますが、個人的にはクロツグミの歌声は一番うまいと思う。森中に響き渡る澄んだ歌声。(響き渡るは言い過ぎかも・・・。)

廿日市市でももみのき森林公園とか、極楽寺山とかで夏になったら見かけます。しかし、僕が撮った写真では、ろくなものがなかったので写真はBIRD FANから。。。


それから一番多く制定されていたウグイス(全5件)についで多かったカワセミ(全4件)について。




写真は上が岡山県にて撮影。下が東京都にて撮影。

カワセミは非常に美しい羽色とその愛くるしい小さなボディ。それとダイナミックなダイビングでの魚獲りで、写真を撮る人たちにもとても愛されているようです。

意外に身近な河川にもいて、廿日市でも「もう、海じゃん」ってとこにいたりもします。
それが下の写真。


これは牡蠣を干している抑制棚の上にカワセミが留まっている一枚。

まー、そんな身近な鳥ですので、水辺でカメラマンが何か撮影しているなって思ったらカワセミがいると考えて、ほぼ間違いないです。


(その他参考URL)
浜松市
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hisho/intro/c01.html

掛川市
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/city/profile/sisyohanakitori.html

菊川市
https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/hishokoho/shinoki_tori_hana.html

森町
https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/kanko/rekishi/choshi51.html

静岡市
http://www.city.shizuoka.jp/000_001183.html

藤枝市
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/shisei/profile/1447731246850.html

三島市
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn001133.html

伊東市
http://www.city.ito.shizuoka.jp/shichou_koushitsu/html/20161214114510.html

伊豆市
http://www.city.izu.shizuoka.jp/ijuu/ijuu_detail000577.html

清水町
http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/koho/koho00013.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/chousei_chousyou.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月14日日曜日

マッカラン60年について

最初に断っておきたいのは、飲んだわけではない。ということ。笑

今月頭に、世間を賑わせたビッグニュース。(以下参考サイト)
http://www.afpbb.com/articles/-/3192050

マッカラン60年が過去最高額で落札されたという記事。

その額、実に1億2500万円。
ウイスキー1本での落札額で過去最高とのこと。

イタリア人アーティストのバレリオ・アダミ(Valerio Adami)氏がデザインしたラベルとのことだが、このボトル、こないだ東京・浅草にあるBAR NEMOさんで見たなということを思い出してブログを綴っているわけです。

その時の様子は以下の記事で。
https://d-ksmt.blogspot.com/2018/07/bar-nemo.html


これが私が撮影したボトル。まさにこれですね。今回落札されたものも。

1億2500万円ということは、700mlだったとして、ショット35mlで1杯625万円になります。

あぁ、恐ろしい。

改めてお目にかかれてよかったです。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月13日土曜日

猛禽類な1日

久しぶりの土日晴天。秋晴れって清々しいです。

ここ最近は通勤の時もキンモクセイの素晴らしい香りに心癒され、って思ってたら廿日市は2日ほど雨模様が続き、キンモクセイの香りも弱まってしまいました。残念。でもまだ花はあまり落ちていないようなので、また期待。

ということで、今日は秋晴れの日にじっとしてなんていられないと、久しぶりの鳥見に行ってきました。

午前中は1時間少しの間、広島市佐伯区にてタカの渡り観察。

「広島タカの渡り研究会」という会をウェブで発見してしまいまして。
http://takaken.eco.coocan.jp/

近くで観察しているようだったので、小学生以来のタカの渡り観察に行ってみました。

研究会の方々が4〜5人いらっしゃって、気さくにいろいろ教えてくださりました。
改めてお世話になりました。ありがとうございます。

タカの渡り観察って改めて、めちゃくちゃ難しい。私の双眼鏡やカメラの望遠レンズでは全然遠すぎて小さくしか見えず。

みなさんが「出た!」って言って覗いてらっしゃる方向を一生懸命について見てみてもよくわからず。

それでも見れた時は感動的なわけで。

そうすると、だんだん慣れてきて、自分でも発見できるようになったり・・・。

しかしながら、みなさんの熟練の技といいますか、勘といいますか。タカの動きもそうですが、早すぎてなかなかついていけず汗

鳥の種類によって、求められる能力というか、適性というか。全然ちがうんだなーって改めて実感。

研究会のみなさん、ほんとお邪魔しました。また参加させていただきます!
勝手ながらリンクも貼らせていただきます。ホームページがあるんだから大丈夫(ですよね?汗)

1時間ほどしか私はいませんでしたが、それでもハチクマ、サシバ、ノスリ、ハイタカを観ることができて満足。皆さんが観られていたツミやハヤブサがまったくわからなかったのが心残りではありますが。


どれだけタカの渡りが私にとって難しいものだったかというと、1時間での写真に収められた成果が上の1枚しかないということ。トホホ

ピンボケすぎて証拠写真にもなりませんが、1羽だけ近くまで飛んできたサシバです。
リベンジを誓う!



そして午後からは、フィールド変わりまして。
家族も引き連れ東広島市西条へ。

というのも、「どこか遠くへ行きたい」というある意味発作に近い望みが私の頭をここ最近支配してしまっており(定期的にやってくる)、本当は出雲の方へ鳥を観に行きたかったんですが、あまりに計画性がなさすぎたため、それはまた後日にすることに。

ってことで、大学時代に住んでいて、土地勘も若干ある西条にシギチでもいないかと行ってみた次第。

西条(というか寺家)は、ただいま稲刈りの真っ最中。どこの田んぼも綺麗な黄金の稲穂を気持ちよく刈り取る作業をされていました。

んで、お目当にしていたシギチはまったく見当たらず。

しかし!


チョウゲンボウ♀を発見。田んぼの上の電線に留まり、下を凝視しておりました。久しぶりに近くで観れて感動。相変わらず可愛い。ハヤブサの仲間の猛禽類。こう見えて、ホバリングとかもできちゃうかなり優秀なハンター。


って、車の中から観察していると「ちらっ」とこちらを凝視されて焦りました。目が合っている。。。でも彼女は飛び立つことなく、また地面を凝視し始めました。

その後もシギチは一向に見つけられず。
立ち寄った鏡山公園で茶色いカマキリに出会ったくらいでした。

と、また車を走らせていると小さな池を横切って飛ぶカワセミを発見。
妻もカワセミのことは「観たい」と言ってくれるので、車を近くに停めて池の周りを観察。しかし、遠くへ飛んで行ってしまったのか、見つけられず。トボトボと車に戻ろうと思ったその時!

ドドド!ってものすごい羽音を立てて近くの木から地面に落ちるようになって、そのまま飛び去っていく猛禽類が1羽。


思わずシャッターを何度も切って見返してみるとハヤブサの幼鳥でした。シャッターを押せた頃には結構遠くまで飛んで行ってしまってて後ろ姿しか撮れず。

にしても、今日は朝から猛禽類な1日。午前中のタカ類、午後のチョウゲンボウにハヤブサ。なかなか素敵な1日でした。やっぱり猛禽類に出会うと独特の緊張感が走ります。非常に警戒心の強い彼らに出会うと、この瞬間を逃してはいけないという思いと、なんとなく神々しいものを観ている思いと。

秋のタカの渡りもそろそろ終焉。研究会の人に訊いたところでは、春は3月ごろからまた渡りが観られるとか。ハチクマは5月からだそうです。

でも、これから冬になれば渡りはないですが、山から降りてきたタカを平野でも観察することができるのでこれまた楽しみ。

久しぶりにアドレナリンが出まくったそんな1日でした。

P.S.帰りに酒都・西条の銘酒「亀齢」を買って帰りました。妻のね。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月10日水曜日

Bruichladdich BERE BARLEY 2008


Bruichladdich BERE BARLEY 2008
ブルイックラディ ベアバーレイ 2008
アンピーテッド
ノンチルフィルタード
カラーリングフリー
50%

古代種の大麦、ベアバーレイを使用したノンチルフィルター、ナチュラルカラーの一本。
ベアバーレイは、1000年以上前の9世紀ごろスコットランドへ、当時オークニー島を支配していたヴァイキングが持ち込んだ古代種の六条大麦“ベア・バーレイ”を原料に造ったシングルモルトウイスキー。「ベア(BERE)」と呼ばれるこの麦は、スコットランドの麦の最古の品種だそう。2014年のボトリングということで「6年もの」と言ってしまって問題ないかと。

ちなみに、ブルイックラディとはゲール語で「海辺の丘の斜面」という意味らしい。

まず、色はライトなイエロー。明るい金色みたいな色。

香りは麦の麦らしさが伝わって来るって感じの香り。その中にクリームとかフルーツとかを感じる。りんごの間にチーズを挟んだ食べ物ありますよね?なんかそんな感じ。蜂蜜と牛乳を混ぜた飲み物みたいな。ん?それはJohn Lennon & Yoko Onoの"Milk & Honey"か??

味わいはこれがまた力強い。ビールってこんな感じかな?「のどごし」がある。飲みやすさと軽やかなスパイス。ゼスティってやつ。アンピートなんだけど、なんかピートっぽさを感じる。それはこの大麦「ベアバーレイ」の仕業か?

余韻は長く心地よく。充実感に満ちた感じ。

って、べた褒め笑

限りなくパーフェクトに近い飲みやすさと力強さ。これはハマる。さすがはブルイックラディさんですわ。考えてみれば、昨年のウイスキー of the yearは、ブルイックラディさんのオクトモアでしたしね。https://d-ksmt.blogspot.com/2017/12/of-year-2017.html

なんか合うんですよね。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年10月1日月曜日

市町村の鳥 愛知県

市町村の鳥、いよいよ中部地方。
第一回は、大都市・名古屋を擁する愛知県。

県の鳥 コノハズク
名古屋市 なし
一宮市 なし
瀬戸市 なし
春日井市 なし
犬山市 なし
江南市 なし
小牧市 なし
稲沢市 なし
尾張旭市 なし
岩倉市 なし
豊明市 なし
日進市 なし
清須市 なし
北名古屋市 なし
長久手市 なし
東郷町 なし
豊山町 なし
大口町 なし
扶桑町 なし
津島市 シラサギ
愛西市 なし
弥富市 なし
あま市 なし
大治町 なし
蟹江町 ヨシキリ
飛島村 なし
半田市 なし
常滑市 なし
東海市 なし
大府市 なし
知多市 なし
阿久比町 なし
東浦町 なし
南知多町 なし
美浜町 なし
武豊町 なし
岡崎市 ハクセキレイ
碧南市 なし
刈谷市 なし
豊田市 なし
安城市 なし
西尾市 なし
知立市 なし
高浜市 なし
みよし市 なし
幸田町 なし
豊橋市 なし
豊川市 なし
蒲郡市 なし
新城市 コノハズク
田原市 なし
設楽町 なし
東栄町 ウグイス
豊根村 ヤマドリ


流石に大きな県ですね。市町村が多い。

結構、度肝抜かれる鳥が指定されているのも特徴かな。
まずは県の鳥にも指定され、新城市の鳥でもあるコノハズク。



写真はBIRD FAN(日本野鳥の会より)
https://www.birdfan.net/2010/09/24/5898/

県の紹介サイト。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/koho/0000019120.html

新城市
http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/7,19908,116,html

コノハズクは、声の仏法僧とも言われ、毎年初夏の新城市に到来して鳴く夏鳥である。県の鳥でもあり、鳳来寺山からのラジオの実況放送で全国的に知られている。

と紹介されています。
「ブッキョッコー」と夜鳴く小型のフクロウですが、いまだにその声を聴いたことも、姿を観たこともありません。来年の夏、愛知県の鳳来寺山に行ってみようかな・・・。広島にも来るのだろうけども。


それから豊根村のヤマドリ。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会より)
https://www.birdfan.net/2016/09/09/46013/

豊根村の紹介サイト。
http://www.vill.toyone.aichi.jp/shoukai/toyonemuradata.html

北海道や沖縄を除く本州・四国・九州に分布する日本固有種。キジの仲間で、雄はとても長い尾羽を持っています。存在を感じたことは結構ありますが、観たのは2年前の隠岐の島で観たのが人生で一度きり。日の出くらいの時間に山道を車で降りていると、ぱっと道を雄が1羽横切って行ったのでした。猟鳥でもあるので、剥製をたまに見かけますが、その美しさは半端ない。ただの茶色い地味な鳥ではない。キジにも負けず劣らずです。その警戒心の強さもキジに負けず劣らず。いや、キジ以上。


さて、コノハズク、ヤマドリの他に制定されているのはシラサギ、ヨシキリ、ハクセキレイ、ウグイス。

あまり、このブログで取り上げたことのないハクセキレイについて触れておこうと思います。


ちなみにハクセキレイはこんな鳥。この写真は静岡県の浜松市で撮影したもの(のはず)。ハクセキレイは人にもあまり臆することがないので、街中でもちょこちょこ可愛らしく歩いているのをよく見かけます。セグロセキレイよりも気が強い(多分)。そのため、セグロセキレイやキセキレイよりも平野でよく見かけるセキレイだと思います。キセキレイとか水の綺麗な谷とかに行かないとなかなか見かけなくなった気がする。セグロセキレイは、住宅街でもたまに見かけますが。いや、単にハクセキレイよりもセグロセキレイやキセキレイが水辺の環境への依存度が高いのか?わからん。。。

でもセグロセキレイを追っかけ回してるハクセキレイを何度か目撃したことがあって、僕の中ではハクセキレイは気が強いという印象がある。可愛いけど強い、そんな小鳥です。種の敵は近縁種。僕はハクセキレイにそれを感じている。が、どうかな?

その他参考サイト。

津島市
http://www.city.tsushima.lg.jp/shokai/tsushimashiprofile/shisymbol.html

岡崎市
http://www.city.okazaki.lg.jp/1300/1301/1312/p005610.html

東栄町
http://www.town.toei.aichi.jp/1096.htm


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt