2018年7月31日火曜日

D:KSMT(Daisuke Kusumoto) LIVE @Pool Cafe NICO 2018.07.29

先日、7月29日(日)は、廿日市のおしゃれスポット・Pool Cafe NICOさんにて、D:KSMT主催のライブイベント「雨が踊ってる」を開催させていただきました。

当日はまさかの台風12号直撃ということで、イベントをやるかやらないか迷いましたが、決行。来られなくなったお客さんもいらっしゃいましたが、出演者の皆さん揃って本当に良かった。

当日は、マスターがBlack & Whiteを用意してくださり、久しぶりにいただきました。改めてそのバランスの良さ、品の良さに感動。本当、1000円前後で購入できるウイスキーのNo.1オススメです。


さて、ライブはというと、

1.エドモンド木村
2.千夏クレイジー
3.村上冷森(from 京都)
4.シマシマコ
5.D:KSMT(Daisuke Kusumoto)

という5組で、なかなか濃いーメンツが集まったイベントになりました。
中でもエドモンド木村くんは、大学時代のサークルの後輩であり、とても懐かしい当時の思い出話をしたり、最近の近況報告をし合ったりと楽しく絡ませていただきました。久々に先輩ヅラさせてもらいました笑

こういう再会があるってのも、音楽を続けて来れたからだなーって思って染み染み。ライブが終わった後、二人でカウンターで話しながら(木村くんは車で来たためずっとシラフで私に付き合ってくれていたのですが笑)、共通で好きなブルーハーツ談義をし、終いにはお互いのアコギを取り出してブルーハーツを一緒に弾きあい合唱する始末。いやー、久しぶりだった、あのノリ。むしろ高校生の頃を思い出しました。

高校生の頃、ライブ終わりにみんなで朝まで川辺でお喋りし、24時間営業のモスバーガーの2階に行って、ギターを取り出し、「一番エロいコード」を弾き合うっていうことをやっていた時代を思い出しました笑

さて、D:KSMTのライブはというと、今回セットリストは以下の通り。

1.青春 (THE HIGH-LOWS)
2.土佐日記
3.Dreaming
4.夕立フレキシブル
5.打ち上げ花火
6.ポトス
7.Happy

という内容でさせてもらいました。
その中から「打ち上げ花火」の動画をYOUTUBEにアップしましたので共有します。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月29日日曜日

市町村の鳥 鳥取県

第5回の今回は鳥取県。

県の鳥 オシドリ
鳥取市 オオルリ
米子市 コハクチョウ
倉吉市 メジロ
境港市 なし
岩美町 なし
八頭町 なし
若桜町 なし
智頭町 なし
湯梨浜町 サンコウチョウ
三朝町 ヤマセミ
北栄町 ウグイス
琴浦町 カワセミ
日吉津村 なし
大山町 なし
南部町 ブッポウソウ
伯耆町 なし
日南町 なし
日野町 オシドリ
江府町 なし

という結果。登録件数・率でいくと中国地方で一番多い結果でした。
特に県の鳥に指定されているオシドリが、町の鳥として指定されている日野町。
昨年の1月に、日野町のオシドリが集まるスポットに家族で観察に行って来ました。





対岸でお昼寝していたのですが、その後小雨が降って来てオシドリたちが活動開始し、とっても近くで観ることができました。めでたい。本当に美しいカモです。

オシドリ以外で登録されている鳥は、オオルリ、コハクチョウ、メジロ、サンコウチョウ、ヤマセミ、カワセミ、ウグイス、ブッポウソウ。

サンコウチョウは鳴き声は聴いたことが何度かありますが、姿を見たことがない。ぜひその長い尾羽を観てみたいものです。

南部町で指定されているブッポウソウは、広島県の三次市の市の鳥でもあります。


2年前に三次市に観察しにいった際の写真。鳩より小さいくらいある、なかなか大きい鳥です。絶滅危惧種にも指定されている鳥ですが、日本中に夏鳥としてやってくるブッポウソウの実に半数がこの三次市に集まるんだとかで観に行って来ました。三次市や南部町のように、ブッポウソウが安心して繁殖できる環境が守られますように。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月25日水曜日

7月29日(日) D:KSMT LIVE @Pool Cafe NICO


いよいよ今週の日曜日、7月29日(日)D:KSMT主催アコースティックライブイベント「雨が踊ってる」Pool Cafe NICOにて。15時からです。出演は、エドモンド木村・村上冷森・千夏クレイジー・シマシマコ・D:KSMTです。入場料無料の投げ銭ライブです。お待ちしております!

Pool Cafe NICO
廿日市市佐方4丁目1−18 ナッシュビル 1F

START 15:00
TICKET FREE(投げ銭)

(出演)
エドモンド木村、千夏クレイジー、、村上冷森(from 京都)、シマシマコ、D:KSMT(出演順)

D:KSMTの出演は5番目の17:00〜です。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月23日月曜日

Black Bull Kyloe


Black Bull Kyloe
ブラックブル カイロー
50%

ダンカン・テイラーによるブレンデッドスコッチウイスキー。Kyloe(カイロー)とは、「ハイランド種」と言われる牛。長い毛と荒々しい立派な角を持った種のようです。

Highland bull  or Kyloe, close-up of the head

写真はshutterstockから拝借しました。

どうやらハイランド地方を代表する牛種のようで、独特の長い毛と角が素敵な牛さんのようです。近年、アメリカ産のアンガス牛の牛肉をスーパーでよく見かけますし、個人的にBBQの際は欠かせないマストなお肉ですが、このアンガス牛も元々はスコットランドの出身。アバディーシャイアやアンガス州が原産だそうです。

そんなカイローにインスパイアされて作られたこのブラックブル カイローは、ノンチルフィルターで無着色。スペイサイドの選ばれたシングルモルトをリフィルのバーボン樽やシェリー樽でグレーンと熟成させたものだそうです。

それを50%という割りかし高めな度数でボトリングしているという素晴らしい一品。

オフィシャルウェブサイト
http://www.blackbullwhisky.com/

香りはツンと来ますがきつくなく嫌味のない甘い果実。りんごの中心・蜜の部分。ちょっとりんごの皮っぽさもある。スペイサイドでりんごといえばストラスアイラを思い出しますが、関係ないかな??その他にも百合の花や軽いシナモンを感じます。

味わいはりんごとアーモンド、シリアル、モルティな部分も感じられ非常に面白い。お酒を飲んでいる感覚を一瞬奪われる。くらい、日常的な飲み物にできそうな素敵な味わい。朝からいける笑

余韻は、やはり林檎ですかね。爽やかで抜けが良い。甘すぎないし、べたっとしない。アメリカで食べたスイカのガムにも似てる。あのガムもなかなか美味しかった。

総じて非常に素晴らしいウイスキーです。ぜひ、次回はこの12年ものをいただこうと思います。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月18日水曜日

BAR NEMO

仕事で久しぶりの関東に赴いた週末。世の中は3連休だったので、空港はたくさんの人たちで賑わっていました。この土曜日から広島ICから河内ICの高速道路も通行止めが解除され、広島駅から高速バスで空港へ向かうことができました。しかし、広島呉線は相変わらず通行止めの状況で、連日被災地の状況がニュースで取り上げられています。寄付金とかしかできることがないのだけれど、1日も早くいつも通りの生活ができるようになりますように。と祈るばかりです。

さて、久しぶりの関東ということで、東京に住んでいる大学時代の友人に1日目はお世話になりました。私が一度も行ったことのなかった浅草寺に行ってみたいということで(友人の自宅からも近いので)、浅草をぶらりとすることに。


とっても有名な雷門。サンダーゲート。迫力がありました。佇まいといい、人の数といい。

そんな浅草寺の近辺にあるバーをささっとネットで調べたところ、BAR NEMOという「ウイスキーの在庫数日本一」なる素敵なオーセンティックバーが近くにあるとか!

ということで、17時(OPEN時間)から友人と二人で行ってみることに。18時から別のお店で晩御飯(お寿司)を予約していたので、軽く2・3杯やっていこうということでね。

BAR NEMOさんは、ひっそりとした建物に、ひっそりとしたバーでした。
大人の隠れ家といいましょうか、とはいえ浅草の商店街から歩いて5分でたどり着ける立地は「隠れ家」とは言い難いけれども笑

3連休の1日目とはいえ、17時からオーセンティックバーには誰一人おらず(笑)、友人と二人楽しく飲ませていただきました。

入ってみると、それはそれはボリューミーなウイスキーラック。見たことあるものからないものまで、所狭しとあらゆるボトルが並べられています。

BAR NEMOさんが紹介されているページを見つけましたので、詳しくはこちらをどうぞ。
http://asakusa-fureai.com/bar-nemo/

NEMOさんでは2杯シングルモルトをいただきました。

1杯目。
Signatory Vintage Glenallachie 1985(bottled 1996) 
シグナトリーヴィンテージ グレンアラヒー 1985
43%


1996年瓶詰めの11年もの。繊細で心地よいウイスキー。スペイサイドらしいスペイサイド。上品さと優雅さの見事なハーモニー。1996年瓶詰めということで、瓶詰めされてから22年経つという代物。NEMOさんの品質管理へのこだわりも感じられる素敵なご挨拶でした。


2杯目。
Bowmore Vault Edition 
ボウモア ヴォルトエディション 
51.5%


アイラの女王。51.5度ですが、非常に穏やかなスモーキーで上品さが全面に。素敵な挨拶をされる貴婦人。塩っぽさも相まって、楽しい一本。ウイスキーマガジンでも取り上げられていたので、以前から存在は知っていましたが、なかなか素晴らしいアイラモルトです。ボウモア12年などとは結構違う、「優しいアイラ」って感じですかね。エレガンスでした。

今回は、時間があまりなかったこともあり2杯で終わってしまいました。惜しい。また行く、絶対!笑

飲んではいませんが、貴重なボトルもいくつか見させてもらいました。
まずは、GlenfarclasのNEMOオリジナルボトル。


そして、Maccalan 60年。


一生のうちに、もうお会いすることはないでしょうよ。万が一、億万長者になったときには飲みに行きます笑

おしまい。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月12日木曜日

市町村の鳥 島根県

第4回の今回は島根県。

県の鳥 ハクチョウ
松江市 なし
浜田市 なし
出雲市 なし
益田市 なし
大田市 なし
安来市 ハクチョウ
江津市 なし
雲南市 なし
奥出雲町 なし
飯南町 なし
川本町 なし
美郷町 なし
邑南町 なし
津和野町 シラサギ
吉賀町 なし
海士町 なし
西ノ島町 なし
知夫村 なし
隠岐の島町 なし

という結果で登録があったのは、安来市のハクチョウ、津和野町のシラサギの2件。

そういえば、去年の1月、ハクチョウを観に家族で安来市に行きました。
毎年、宍道湖や中海を中心としたエリアにはたくさんのハクチョウとガン類、カモ類がやって来ます。何度か訪れて探鳥をする場所ですが、2017年1月の目的はハクチョウの中からオオハクチョウを探すというものでした。

島根や鳥取に越冬しにやってくるハクチョウのほとんどはコハクチョウ。オオハクチョウは、全体の1%ほどだとか。ハクチョウの群れを探して、1羽1羽観察し、オオハクチョウを探すというなかなかハードな旅でした。






上3つの写真はすべてコハクチョウ。「コ」ハクチョウとはいえ、全長132cmという非常に大型の鳥です。迫力がすごい。夜は中海や宍道湖で休み、日中は近くの田んぼなどでお食事をして過ごしているらしく、お昼前くらいの時間に安来市の「白鳥ロード」という、そのまんまな名前の農道を車で走りながらハクチョウの群れを探しました。

彼らは成鳥が真っ白なので遠くからでも目立ちます。そんな群れを見るたびに車を止めて、車の中からオオハクチョウがいないか確認しておりました。最初は嫁さんと息子も、初めて観る野生のハクチョウに感動していたようですが、だんだんと飽きて来ました笑

そろそろお昼ご飯にしたいから切り上げよう。という話になり、「次の群れで終わりにするから」と約束して発見した50羽ほどのハクチョウの群れの中で、お目当のオオハクチョウを見つけました。


写真真ん中の右側がオオハクチョウ、左側はコハクチョウです。いやー、出会えて本当によかった。この50羽ほどの群れの中に10羽弱のオオハクチョウが混じっていました。

ぜひ一度、冬の白鳥ロードでオオハクチョウを探す旅に出かけられてはいかがでしょうか。おすすめです。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月9日月曜日

George Dickel No.12


George Dickel No.12
ジョージ・ディッケル No.12
45%

いやはや、何年振りのアメリカンウイスキーになるんでしょうか。1本買ってお家で飲むのは。ざっと振り返っても、このブログを始めてからは初。
(と言いながら記憶力があまりないので嘘だったらすいません笑)

大学生の頃はフォアローゼズやI.W.ハーパーに結構お世話になっていました。しかし、徐々にかつかなり強引にスコッチ党になってしまいましたので、バーボンやテネシーといったアメリカンウイスキーを飲んだ記憶は旅行でアメリカなどに行った時にジャックダニエルやらワイルドターキー、ジムビームを飲んだことくらいしか覚えていない。それくらい飲んでなかった。昨年、東京のバーで飲んだウエストランドを除けば。(とはいえ、ウエストランドはシアトルのシングルモルトなので、いわゆるアメリカンウイスキーのコーンウイスキーとは一線を画すと思いますが・・・)

まー、それくらいしばらくぶり、下手したら10年ぶりくらいのアメリカンウイスキーが我が家にやってきたわけです。

ジョージ・ディッケルを選んだわけは、写真の通り。先月から飲んでいるグレングラッサ・エボリューションに使われている樽が、このジョージ・ディッケルのファースト・フィルだからです。

写真は、ジョージ・ディッケルNo.12とグレングラッサ・エボリューションの2ショット。まさに親子、いや賃貸の前の住人と現住人みたいな間柄です。

同じ樽に使ったウイスキーとはいえ、味わいは非なるものです。全然違う。

ジョージ・ディッケルは、テネシーウイスキー。アメリカの本場・バーボンではなく、テネシーです。テネシーウイスキーには、とっても有名なジャック・ダニエルやジョントルマン・ジャックという銘柄があるそうです。

1870年創業。このNo.12は10年以上の長期熟成の原酒を使用。ボトルには「冷却濾過」「スモールバッチ」「手作り」などと書かれています。個人的に「冷却濾過」をしてない方が好みではありますが、冷却濾過の有無を味わいで理解できるかといえばその域には達していない。そういった違いもわかるようになりたいです。

香り
非常に濃厚で強い。キャラメル、ライチ、マンゴスチン、デラウェア、野いちご、バニラ、インク。軽やかにウッディ。

味わい
ちょっとだけピリピリした後に滑らかシルキーな舌触り。結構ぴとっと口の中に残る。ちょっぴりピーティ。全体的にはバーボンウイスキーなどと変わらないザ・コーンウイスキーって感じ。その中に紅茶みたいなニュアンスもある。

余韻
心地よく甘いバニラ。シナモン。百合の花。ドライでかつスムーズ。

という感じですかね。総じてなかなか美味い。美酒。久しぶりに飲むアメリカンとしては最高。素敵なテネシーです。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月7日土曜日

きりぎりす

昨日、広島県全域で記録的な集中豪雨となりました。
私が住んでいる廿日市市も避難指示が吉和地区を除く全域で出て、不安な夜を過ごしましたが、幸い大事には至らず。しかし、今朝からずっとニュースで報道されている通り、広島市安佐北区や安芸区、三次市、呉市、東広島市などで多大な被害が出ており、死者・行方不明者も多数出ているという状況。近隣の岡山県や鳥取県でも大きな被害が出ています。被災者の方のお見舞いを申し上げます。


さて、タイトルの「きりぎりす」と書きましたのは、今日日中に大雨でも自宅近辺が無事だったことを近所の神社に御礼にと参った際、息子と川の近くで鳴いているキリギリスに出会ったことによります。

草むらの中から「ツッ、ギイィィィ」っていう声が聞こえて、「近いな」と思ったので、息子としゃがみこんで見てみると、非常に近くに、しかも草の上にいましたので肉眼でまじまじと観察することができました。

息子はかなり怖がっていましたが。いや、私も怖くて触ることなどできるはずもなく笑

調べてみると、キリギリスもヒガシキリギリスとニシキリギリスっていう2種に分かれてるんですね。広島にいるのはニシキリギリスだそうです。ふむふむ。キリギリスを肉眼で観るのは小学生以来。鳴き声はよく聞くんですが、姿はなかなか見られなくて。小学生の時にはベランダでケースに入れて飼ってました。なすを主に食べさせていましたが、肉食でもある彼らにたまーにバッタを献上するのが一苦労で。というのは、キリギリスってものすごく強い顎を持っていて、噛まれるとかなり痛い。それが恐ろしくて、彼らのケースの蓋を開ける時は恐る恐る開けて餌を与えてましたね。



んー、見た目やっぱり怖い。。。
怖いけど、こういった生き物が近くに住んでいるっていう発見。これは有難いことですね。野鳥は好きだけど、昆虫はいまだに怖いしどちらかというと嫌い。でもまー、彼らも生き物ですし、仲良くやって行きたいですね。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!

D:KSMT official web site

2018年7月5日木曜日

市町村の鳥 山口県

第3回目の今回は山口県。

山口県 ナベヅル
下関市 ペンギン
宇部市 なし
山口市 なし
萩市 なし
防府市 なし
下松市 なし
岩国市 なし
光市 なし
長門市 なし
柳井市 なし
美祢市 なし
周南市 なし
山陽小野田市 なし
周防大島町 なし
和木町 なし
上関町 なし
田布施町 なし
平生町 なし
阿武町 なし

という結果で、笑ってしまうくらい制定されていない笑
下関のペンギンくらい・・・。


まず、山口県の鳥であるナベヅルについて。
山口県庁のウェブサイトには以下のように説明されています。
http://www.pref.yamaguchi.jp/furusato/know/01symbol/symbol.html

昭和39年、県獣と同時に公募によって選定されました。熊毛町八代(やしろ)は本州で唯一のナベヅル飛来地です。特別天然記念物に指定されているここのナベヅルは、最近では、毎年10月下旬頃から20~30羽程度訪れ、翌年3月上旬にはシベリア方面へ帰ります。



写真は、熊毛町ではないですが、鹿児島県出水市で撮影したナベヅル。
かれこれ5年前になります。


出水市は世界有数のナベヅル・マナヅルの越冬地。ということで、群れている様子。

熊毛町には毎年20〜30羽が越冬しにやってくるということで、距離としても遠くないのでいつか観に行きたいと思っています。


そういえば、島根県出雲市でコハクチョウやマガンを観察していた時にもナベヅルの幼鳥を発見しました。写真は2014年のもの。この時は周りにナベヅルは1羽もおらず、ハクチョウたちと行動を共にしていました。彼(彼女)は自分のことをハクチョウだと思っていたのでしょうか?


と、ナベヅルトークが続きましたが下関市が制定しているペンギンについても触れておこうと思います。

ご存知の通り、野生のペンギンは日本にはいません。記録もありません。南半球にしかいない鳥で、日本ではもっぱら水族館や動物園のアイドルとして愛されております。

下関市が市の鳥にペンギンを制定した経緯は以下のように説明されています。
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1417515767812/index.html

昭和32年に、旧大洋漁業の捕鯨船が下関港に入港し、旧水族館にエンペラーペンギンが寄贈されて以降、今日の海響館「ペンギン村」にいたるまで、約60年もの間、下関市民に愛され、親しまれています。ペンギンと深い関わりのある下関市が、シンボルの一つとして、「下関らしさ」をアピールするとともに、地元に対する愛着を深めるため、「市の鳥」に「ペンギン」を制定いたしました。

なるほど。歴史があるんですね。海響館(http://www.kaikyokan.com/)も一度行ってみたいスポットであります。


写真は今年のGWに訪れた旭川市・旭山動物園のジェンツーペンギン(手前)とキングペンギンたち。ジェンツーペンギンのこのあんにゅい表情が忘れられない笑

いつか、野生のペンギンを観に南極大陸に行って観たいものです。一度でいいから。一度で。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年7月2日月曜日

ファムファタールボックス7にてライブでした

梅雨の晴れ間、昨日は梅雨にぽっかり、というのは言い過ぎですが良い天気でした。

岩国市由宇町にある「みなとオアシスゆう」にて、ファムファタールさん主催イベント「ファムファタールボックス7 海辺の音楽祭」に出演させていただきました。

お昼の12時から17時まで5時間の長丁場。皆さん、改めてお疲れ様でした!
ファムファタールさんは積極的にいろいろな音楽イベントを開催されていて、ファムファタールボックスも昨年の5月に第1回目を行なって早くも7回目。私のような弾き語りの方もいれば、バンドもいる。昨日はフラダンスもありっていうなかなか面白いイベントでした。

海岸も広くて綺麗な砂浜でして、由宇町はカープ2軍の本拠地球場があるということで、かなりカープ推し。このみなとオアシスゆうのビーチも「カープビーチ」と命名されていました。

私はというと、3番手でのライブを終えると家族でお昼ご飯を食べ、皆さんの歌を聴きながら泳ぎ回っていたというなんとも贅沢なひと時を過ごさせていただきました笑

息子を浮き輪(?)に乗せて二人で沖までちゃぷちゃぷ泳いで行ったり、大好きな素潜りでお魚と戯れてみたり。しかしながら泳いだらおっそろしく疲れますねー。身体中ヘトヘトです。


さて、D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のライブを振り返ってみたいと思います。
今回のセットリストは、「夏」をテーマにオリジナル曲を選定してみました。

1.土佐日記
2.ソフトクリーム
3.夕立フレキシブル
4.マーマレイド
5.打ち上げ花火
6.地球ハミング

先週、ずーっとセットリストを悩んでいたのですが、「夏」の曲セレクションにしよう、と思い立ち、しかし昔から夏に弱い自分に夏の歌なんてそんなにあるのか?って考え込んでいたんです。が、全部で12曲ほどありました。逆に多い笑

そんな中から新旧6曲をチョイスして披露させてもらいました。


心やさしい皆さんがfacebookにたくさん写真をアップしてくださっていたので拝借して。
そう、昨日は久しぶりに甚兵衛で歌わせてもらいました。夏ですしね。甚兵衛は私の普段着。パジャマでもある。4月〜10月くらいまで。昼も夜も過ごせる優れものです。現在は4着の甚兵衛をルーチンしています。一番多かった時は5着あったかな?そろそろ2018年の甚兵衛買わなきゃね。

話がだいぶ甚兵衛に脱線してしまいましたが、今回歌った6曲の紹介を軽くしておきたいと思います。

1.土佐日記
D:KSMTではほぼ毎回演奏している楽曲。
そういえば、YOUTUBEにmusic videoを作成してアップしていましたので、お時間ある時にぜひ。


2.ソフトクリーム
高校1年生の頃の曲。ってことは2004年!!まじかー。歳をとるわけだ笑
歌の舞台は高知市の鏡川祭り。

3.夕立フレキシブル
一昨年できた歌。コードストロークが個人的に超楽しい曲なんですが、実をいうと先日もこのブログで書いた鬼才・小方祐馬(praparat.)に感化されて考えたコードワーク。

4.マーマレイド
大学生の頃、THE MUZZLEというバンドで演奏していた曲。その後、ホソミチコミチでもプレイ。ホソミチコミチのアルバム『Twice Up★』にも収録。

5.打ち上げ花火
昨年できた歌。背景は高校生の頃の夏祭り。だからソフトクリーム同様、鏡川祭りになる。はず。。。?

6.地球ハミング
最近、ライブでは欠かせない曲の一つになってきました。大学生のころの歌。ひたすらな惚気ソングですが、そこんとこよろしく。

soundcloudに、以前のライブ音源をアップしておりました。
https://soundcloud.com/d-ksmt/live

という感じの楽しいライブでしたね、D:KSMT的にも。
そうそう。今回のライブイベントの模様が、岩国市のケーブルテレビ・アイキャンにて以下のスケジュールで放送されるそうです。

7/4(水) 夕方6時(デイリーアイ)
7/16(月)、22(日) 時間不詳(アイキャンタイム)

岩国にお住いの皆さん、ぜひよろしくお願いします。
あー、観てみたいなー。どうすれば観れるんだろうか・・・。
あ!ワールドカップが始まる!ブラジル×メキシコが!日付変わって3時からは日本×ベルギーですね!それはさすがに見えないと思うけども・・・。頑張れニッポン!!


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt