2024年4月29日月曜日

Dunboy


Dunboy
ダンボーイ

アイリッシュ・ブレンデッド
ノンチルフィルタード
Alc.40%
輸入:コルドンヴェール

こちらがオフィシャルサイト。

Dunboy Irish Whiskey pays homage to Dunboy Castle, which was built to guard the harbour town of Berehaven in the south-west of Ireland, before coming under seige and being left to ruin in 1602.

ダンボーイ アイリッシュ ウイスキーは、アイルランド南西部の港町ベレヘブンを守るために建てられ、その後 1602 年に包囲されて廃墟と化したダンボーイ城に敬意を表しています。

Dunboy is a hand-crafted blend of the finest Irish grain and malt whiskeys, Triple distilled and matured in first-fill bourbon casks to produce a beautifully smooth Irish Whiskey.

ダンボーイは、美しく滑らかなアイリッシュ ウイスキーを生み出す、三回蒸留とファーストフィルバーボン樽によって熟成された最高級のアイリッシュグレーンウイスキーとモルトウイスキーを手作りでブレンドしています。

AROMA
Chocolate, almond and green fruit with a lingering sweetness.

香り
チョコレート、アーモンド、グリーンフルーツの香りが長く続く

TASTE
Vanilla and caramel toasty character with a slight spiciness.

バニラとキャラメルのトースト感、わずかなスパイシーさ
VIADUCT SPIRITS & WINES(ヴィアダクト・スピリッツ&ワインズ 以下VSW)による説明が上記の通り。

VSWは他にもアイリッシュの銘柄で"Bold Thady""Wild Rambler"、そして"Bad Ass""Grave Diggers""Pickup Truck"というバーボンのブランドを所有しています。

Google Mapから

会社はアイルランドのコークにあるようです。


さて、そんな感じでなかなか日本では聞き馴染みのない銘柄ではありますが、コルドンヴェール輸入ということで案の定、やまやさんで先日購入してきた次第です。2000円前後という手の出しやすい価格で、「最近アイリッシュ買ってないなぁ」という反省もあり購入いたしました。



若さが否めないアーモンド&オイル
香り
アーモンド、オイル、ビスケット

麦、紅茶、バニラ、苔、スパイシー

余韻
程よく長い、ヒリヒリ、アルコールのアタック感

得点 60点
決して美味しくないことはないです。が、アルコールのアタック感や後に残るヒリヒリは私はやや苦手。

オイリーなニュアンスが感じられるのがアイリッシュらしくて評価できる部分かなと思います。もう少し熟成年数が経った状態があれば楽しめそうです。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月28日日曜日

畑:種や苗を一通り植え、筍とネギを収穫 アナグマに遭遇

早いものでGW(ゴールデンウィーク)。明日は天気が崩れるらしい。ということで本日は午後から畑作業をしてまいりました。


本日のメイン作業はこの広大になった畑に大豆の種蒔きを行うというもの。雑草をひたすら抜き、畝を整理。そしていよいよ種蒔き。写真は全ての作業が終わった後の様子です。いやぁ、気持ちがいいものですねぇ。この大豆たちを無事に収穫できれば、いよいよ大麦をここに植えるわけです。ワクワクが止まりません。



そして元ビニールハウスにはサツマイモ、ピーマン、イチゴ、トマト、アスパラガスの苗を植えました。無事に美味しい実がなりますように。

それから写真にはありませんが、生姜里芋を植えました。

写真は全てお義母さんに撮影いただきました。というのも私も妻もスマートフォン、iPad、カメラなど全て家に忘れてきまして笑 アウトメディア過ぎました。。。

植えるばかりではなく、今日は収穫も。

タケノコ(だいぶ数は少なかったですが)、ネギを収穫。

とれたてのタケノコは本当に美味しいんですよねぇ。

タケノコを息子と一緒に掘っていると、アナグマに遭遇。もちろん写真は撮れておりません汗

3mほどの距離を一気にダッシュして逃げて行きました。どうやら畑の常連らしい。

夕方、いつものキジ♂の姿も確認。彼は我々がタケノコを掘っているあたりを中心に、お義父さんの畑一帯まで縄張りにしているのでしょっちゅうお会いします。彼がよくいる原っぱを息子と「キジの庭」と呼ぶことにしました。

といった感じで昼の14:30~19:00まで、ほぼ動きっぱなしでしたが、なんとか畑が畑らしくなってまいりました。広くなった畑の7割は何かが植えられている状態になりましたね。残りの部分には何を植えようかな。あ、ナスの苗があるか。あとはトウモロコシとかかな。

まだまだ続きます。今度はちゃんと写真を撮れるようにしておこう。キジも写真撮っておきたいしね。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月26日金曜日

バードウォッチング:地御前のマイフィールド

久しぶりに鳥見に行ってきました。といっても今回は近所のマイフィールドである廿日市市地御前。

毎年、春秋にシギチの渡りで賑わう場所です。シギチどんなのが来てるかなぁって期待して行ってみました。

キアシシギ 牡蠣棚の下から様子を窺う

期待とは裏腹にシギチは少数しか確認できず。本格的な渡りはまだこれからなんでしょうか?GWに改めて色々観てみようとは思いますが。

確認できたのは、キアシシギ5羽、イソシギ3羽のみ。キアシシギはこのフィールドの常連。春と秋に最大で20羽程度の群れを観ることも多々あります。が、この日はそう考えると少なかったですね。

上空を旋回していたアオサギ

アオサギコサギはたくさんいましたが、夏羽や婚姻色が出ていたのが印象的でした。皆さん、生命力に溢れて生き生きとした季節です。

その後は近くの草地にいる小鳥たちに癒されました。ハクセキレイヒバリ、巣材となる泥を集めるイワツバメツバメもよく飛んでいました。

ハクセキレイ♂

イワツバメ 巣材となる泥を集める

ヒバリ 地面を歩き回る

1時間ほどの短時間鳥見でしたが、まぁまぁ観れたので満足。旅鳥たちの動向がやや気になりつつ、季節の移り変わりを感じることができた素晴らしい時間でした。

最後に観察種を羅列 ※C=声のみ確認
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、キアシシギ、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、サンショウクイ(C)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
計22種



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月25日木曜日

イベント告知:Whisky Night @Cafe & Bar NICO


改めて、きちんとイベント告知です。

Whisky Night 「キルダルトン3兄弟のススメ」
5/18(土)18:00-
@cafe bar NICO
料金:2,500円(ホワイトホース12年と軽食込み)

アイラ島南岸にあるラフロイグ蒸留所、ラガヴーリン蒸留所そしてアードベッグ蒸留所は「キルダルトン3兄弟」という異名を持つ、アイラの中でもハードスモーキーなシングルモルトたち。今回は、そんなクセ強3兄弟と、その中でもラガヴーリンをキーモルトに製造されるブレンデッドウイスキー・ホワイトホースを味わいながら、泥炭(ピート)についてじっくり語ります。

っていうイベントです。

皆さんのお越しを心よりお待ちしております。
事前予約はこちらから。当日の飛び入り参加も大歓迎です!


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月24日水曜日

Haig 特級 1970年代後半流通


Haig 特級 1970年代後半流通
ヘイグ

スコッチ・ブレンデッド
John Haig & Co. Ltd.
Alc.43%
Vol.760ml
輸入:サントリー株式会社

久しぶりに「特級」に手を出してしまいました笑

それにしても「760ml」という容量が時代を感じさせますね。どうやら1980年代から750ml瓶に切り替わっているそうで。キャップはメタルのスクリューキャップで、これは1970年代後半に使われ出したそうです。

ヘイグの主要モルトはグレンキンチー、グレンロッシー、マノックモアなどで、現在ブランドのオーナーはディアジオ社となっています。

というか、ディアジオ社の前身であるDCL(Distillers Company Limited)を1877年に設立したローランドのグレーンウイスキー業者6社の筆頭がヘイグ社なわけで。



さて、そんなオールドボトルをいただいているわけですが、なかなか良いですね。状態もそんなに悪くない気がします。十二分に甘いし、バランスも良い。アルコールが飛んでいる感じもしません。液中にオリのようなものが漂ってはおりますが、全く異常なし。

ちなみに、裏面に描かれた"Don't be vague ask for Haig"とは「曖昧にせず、ヘイグを頼めという意味だそうです。

2011年のWhisky Magizineの記事で詳しく紹介されています。英語版ですが・・・。



育ちの良い優等生
香り
しっとりしていながらドライ、焦げたキャラメル、うっすらピート

柔らかい、麦、砂糖醤油、みたらしだんご、重厚感を伴うスモーク

余韻
程よく長い、ほんの少しヒリヒリ、水飴

得点 85点
ということで、オールドボトルは(保存状態という点で)当たり外れが激しい中で、これはなかなか良かったと思います。オールドボトルらしい味わいの出方もしていますし、そもそもがバランスの良いブレンデッドであることが窺い知れるボトル。「育ちの良さ」みたいなのが出ています、多分www


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月23日火曜日

第11回Hatsukaichi Whisky Freaks : 売上BEST3 スコッチブランド 長期熟成 贅沢に飲み比べ

だいぶ経ってしましたが、4月14日(日)に第11回Hatsukaichi Whisky Freaks(HWF)を開催いたしました。


今回のテーマは「売上BEST3 スコッチブランド 長期熟成 贅沢に飲み比べ」ということで、

・ジョニーウォーカー18年
・バランタイン17年
・シーバスリーガル18年

を飲み比べ。

なかなかあるようでないよね。

こういう機会だからこその企画。我ながら楽しかったし、ご来場の皆さんにも存分に楽しんでいただけたようで何より。


飲み比べってことで、今回は一人あたり最低3個のテイスティンググラスが必要だったため、なかなか大変でした汗

我が家のカラフルなグレンケアンたち総出でなんとか間に合いました。が、相変わらず透明ではないグラスは人気がない涙

私はもちろん、
・ジョニーウォーカー18年 =ゴールド
・バランタイン17年    =グリーン
・シーバスリーガル18年  =ブルー
というカラーで分けていただきました。

カラーグラス推奨派として率先してね笑


そしてテイスティング結果を共有しました。

3者の比較では、ジョニーウォーカー18年ではスモーク、バランタイン17年ではバランスの良さと香りや甘みの種類の豊富さ、そしてシーバスリーガル18年はスウィートさが際立っている印象でした。

こういう部分を共感し合いながら言葉にできるというのは改めて良い機会だなと思いました。またやりましょう。


そして次回は、5月18日(土)Whisky Night @cafe bar NICOです。
今回のテーマは「キルダルトン3兄弟のススメ」。まさにアイラスモークをずぶずぶに楽しみながら掘り下げる会となります。是非みなさんご参加ください。

事前予約はこちらから。
https://forms.gle/aoSTiFgBc6ez9BnXA


https://amzn.to/4ddzJbt


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月7日日曜日

バードウォッチング:もみのき森林公園

4月6日(土)、本当に久しぶりにしっかりとした鳥見に行ってきました。
参ったのは廿日市市吉和に位置するもみのき森林公園

このブログに私が揚げている情報が正しければ、10年ぶりになります・・・恐ろしい汗

廿日市市内から1時間かかりますからね。同じ廿日市市といえど遠いのです。悪しからず。

アトリ♂ 夏羽に移行中

10時前に到着して、早々から小鳥たちがたくさん。しかし、もみのきや杉などを中心に木々が多く、なかなかファインダーに収まってくれる子は現れず。

ようやく撮影できたのがアトリ♂。夏羽に移行中のようで、頭部がずいぶん黒くなっておりました。

メジロヒガラヤマガラマヒワソウシチョウなどの声がめっちゃ聞こえるんですが肉眼では見えず・・・。

久しぶりの鳥見というリハビリってのもあって、アカゲラアオゲラコゲラといったキツツキ類もたくさんいたし、目の前を横切っていくのを観察できていたのにファインダーには収められず・・・。

まぁ、そんな感じだったので写真はあまり期待しないでください笑

カケス ドングリ(?)を加えて飛翔

そんな中、ようやくピントも合ったのがカケス。振り返ると今日はカケスの当たり日で、その後も何度もカケスを撮影することができました。

カケスは、もみのき森林公園では以前もよく見掛けた野鳥のうちの一つですが、今日は本当に個体数も多かったし、出くわす頻度も高かった。いや、なんなら近くによくいた笑

カケス 上の写真とは別個体

標高1000mくらいの山の尾根部分でも近くの木に留まってましたし。繁殖期ってことも関係あるんですかね?忙しい時期なのでしょう。

ヒガラ

こちらもカケス同様に、もみのき森林公園の常連であるヒガラ。かわいい声で囀っているなぁと思っていたら、ヤマガラと行動を共にしていたようで目の前に現れてくれました。ヤマガラは撮影を許可してくれなかった・・・汗

相変わらず針葉樹がよく似合う小鳥です。キクイタダキといい勝負ですなぁ。

サシバ(遠いwww)

山の尾根でクマタカが飛ばないかなーって思いながら30分ほど待機していたところ、猛禽類が私の背後から急に飛び出してきました!!

鷹だ!!ってすぐに撮影を開始したのですが、なかなかピントが合わず涙

ようやく確認できるくらいになった時には遠い上空で旋回を開始。旋回後すぐに降りていったようだったので獲物を見つけることができたのでしょう。

その鷹はサシバでした。広島県では夏鳥として訪れる鷹ですね。もう鷹の渡りも始まっているのか。また観察しにいかなきゃですわ。

その後は、アオゲラやアリスイの声が聞こえるのに相変わらず姿を捉えることができず・・・。まぁ、リハビリなのでこんなもんですわ笑

シジュウカラ♂

そんな中楽しませてくれたのはシジュウカラ。改めて観てみると、本当にかわいい鳥ですなぁ。割と近くまで寄ってきてくれるし。

吉和のシンボル 冠山

そんなこんなで久しぶりの鳥見はなかなか課題の残る結果ではありましたが、それなりに楽しむことができました。というか、単純に自然の中に久しぶりにどっぷり入り込んで楽しかった。個人的に一番のリフレッシュになります。

ということでこの日の観察種は以下の通り。 
※(c)は声のみ

ヤマドリ、キジバト、サシバ、アリスイ(c)、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ(c)、カケス、ハシブトガラス、キクイタダキ(c)、コガラ(c)、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(c)、エナガ、メジロ、ミソサザイ(c)、シロハラ、ジョウビタキ、キセキレイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ホオジロ(c)、ソウシチョウ。
計29種

https://amzn.to/4cIwM2f



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年4月6日土曜日

BAR:高槻 福田バーさんにて

大阪府高槻市の福田バーさんにて。


Black Adder Raw Cask 
Blair Athol 2009 Aged 13 Years
ブラック・アダー ロウ・カスク ブレアアソール2009 13年

スコッチ・シングルモルト(ハイランド)
蒸留:2009年7月10日
瓶詰:2022年12月
カスクタイプ:ホグスヘッド
カスクNo.304826
ナチュラルカラー
ノンチルフィルタード
Alc.51.7%
ボトルNo.166 / 300

マスターにおすすめをと頼んで出していただいた一杯。

限りなく樽出しに近い状態で提供することをモットーとしているブラック・アダーのロウ・カスク・シリーズ。その証拠とばかりに、瓶内には樽片が入っております。

そんな黒い蛇の中でも今回いただいたのがブレアアソールのホグスヘッド13年もの。

ブレアアソール蒸留所は1798年創業の老舗蒸留所で、南ハイランドのピトロッホリーにあります。現在のオーナーはディアジオ社。ベルなどのブレンデッドに使用されています。

Google Mapから

「花と動物シリーズ」ではカワウソが描かれています。


種類で言うと、ユーラシアカワウソ(別名:ヨーロッパカワウソ)となります。絶滅種とされているニホンカワウソはこのユーラシアカワウソの亜種。高知県須崎市新庄川で1979年に目撃されたのが最後と言われています。高知県出身の私としては、高知県に密かにまだ生き残っているという説を推したい。しんじょう君も推しております笑


ヴァッティング不要論勃発??
さて、話を戻して今回の一杯。
まず非常に甘そうな香り。明確なハチミツいちごジャムナッティな要素もありました。そして口に含むと、柔らかくてマーマレイドを塗ったパンのような感じ。後半にかけてややウッディ。この複雑さはあっぱれですね。シングルカスクですよね?って感じでした。

樽出しだけでここまでクオリティの高い、複雑な味わいが出せるとは。ヴァッティング不要論勃発??笑

これはぜひおすすめです。見掛けられた際は是非。そして、マスターに改めて感謝です。ありがとうございました!!


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村