ラベル ブレンデッドウイスキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブレンデッドウイスキー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月7日木曜日

Cutty Sark Aged 12 Years


Cutty Sark Aged 12 Years
カティ・サーク12年

スコッチ・ブレンデッド
Alc.40%
輸入:マツダ

カティ・サークのオフィシャルサイトはこちら。

我ながら今更なんですが、12年を購入したのは今回が初めて。


もともとカティ・サークを1923年に完成させたのはロンドンのBBR(ベリー・ブラザーズ&ラッド)社。アメリカ市場向けにマイルドでライトな仕上がりで、無着色というのも売りのブランド。

ブランド名は中国から紅茶を運んだ高速帆船(ティークリッパー)であるカティーサーク号が由来。ブランド権は長らくエドリントン・グループが握っていましたが、現在はフランスのラ・マルティニケーズ社が所有しております。なので現行品は同社が所有しているグレンマレイ蒸留所(モルト)やスターロー蒸留所(グレーン)の原酒が主なのだろうな、とか思うのは深読みかもしれません。


ふむふむ。最近、嫁さんの影響で紅茶も良く飲む私にとっては、当時の中国紅茶も非常に気になりますね。そもそもイギリスって中国の紅茶が欲しかったんですもんね。

それが今ではインドやスリランカの紅茶が日本国内でも「紅茶」の主流になっているなんて、歴史はややこしいものです。

・・・まぁ、この辺はあまり深入りしないようにします。



軽やかでありながら複雑
香り
軽やかなフルーツ、キャンディ、ベッコウ飴、ビスケット、革用のオイル、ヘーゼルナッツ

ライト〜ミディアムボディ、さっぱりしたバニラ、ほんのりスパイシー

余韻
あっさりしているがやや長め、後半にかけてスパイスが強まる


得点 85点
ライトなのかと思わせて、なかなか味わい深い。これが12年熟成の成せる技なのかもしれませんね。ストレートでもソーダ割でも美味。さすがは私の大好きなBBR社が作った銘柄です笑

カティ・サークのノンヴィンテージ(NV)とは全くの別物といった印象ですね。同じシリーズとは思えない。思えば、カティ・サークは以前飲んだプロヒビションとかも美味しかったしなぁ。

正直、NVはあまり好みではないのですが、それ以外のシリーズは一目置いておいた方が良いのではないかと思われます。隅に置けないやつです笑

https://amzn.to/3NV7PWf

それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年11月3日日曜日

Johnnie Walker Red Rye Finish


Johnnie Walker Red Rye Finish
ジョニー・ウォーカー レッド ライ・フィニッシュ

スコッチ・ブレンデッド
ボトルNo.RRF1 336925
Alc.40%
輸入:麒麟麦酒

ライウイスキー樽でのフィニッシングをかましたスモールバッチ。


ライウイスキー樽由来と思われる「香ばしさ」というか、「スパイシーさ」というか。なかなか良い出来だと思います(上から目線ですいません汗)。

現在は弊社蒸留所であるポートダンダス蒸留所の原酒を含み、1stフィルバーボン樽で熟成後、ライウイスキー樽で後熟。

ポートダンダス蒸留所は、1811年創業で2010年に閉鎖されたグレーンウイスキー蒸留所。1877年のDCL社創設6社の1つ


スパイスとハーブで若干スモーク
香り
スパイス、ウッド、オイリー、ハーブ系のソーセージ

若干スモーキー、スパイシー、キャラメル、ナッツ

余韻
ハーブ、甘ったるい重み、アルコール感

ドロップ・アップ(1滴加水)
香りは和らぎクローヴ系。味はスモーキーが少し際立ち、余韻はアルコール感が増す。

得点 75点
決して悪くない。「アルコール感」という表現が適切かどうか。ただツンツンした当たりの強さを感じるのは否めないのだけれど、はっきり言って1000円前後で買えるよくわからない銘柄のブレンデッド・スコッチのそれとは全く違うのでご安心を。飲めます笑

これがライ・ウイスキー由来だと言われるとそうなのかもしれない。ここは好みが分かれるところでしょうね。私は好きでも嫌いでもない(もっとも曖昧www)。

個人的な見解としては、通常のジョニー・ウォーカー レッドよりは好きかな。面白いと思います。ソーダ割も吉。

https://amzn.to/3C8Iplp


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年11月2日土曜日

君が思い出になる前に


スピッツさんの名曲ですね。1993年発表。

うむ。

それはさておき笑

今回、「思い出」になってしまう前に揃えておこうということでThe Famous Grouseシリーズをとりあえず6種類買い揃えました。


ブランド権が現在のエドリントン・グループからウィリアム・グラント&サンズ社へ譲渡されることが決定した、ということに関しては先月の記事で触れされていただきました。

今回は予算2万円で揃えさせていただいた次第。本当は16年とかも揃えたかったけど、ちょっと値段上がりすぎてて遠慮しました・・・。

それにしても改めてボトルが並んだのを見て思うのは、みんな雷鳥が右向きっていうことなんですよね。もしかして、最初に雷鳥を描いた人(マシュー・グローグさんの娘さんだったかな?)は左利きだったんじゃないかなぁとか思うわけで。

でもシリーズの中には左を向いているボトルデザインもあったりするので一概には言えません。

そんな雷鳥さんが「思い出」になってしまう前に(だいぶ大袈裟ですが笑)、エドリントン・グループでリリースされたボトルを一通り買い集めておこうというのが今回の動機でして。

グラント社からの新しいボトルが出たら飲み比べをしてみようかな、とか思っております。

それまで飲まずに置いておけるかどうかはさておき笑

今回のは保存用として、追加で愛飲用を買っておくべきかな。悩ましい・・・。いや、買っておこう笑

https://amzn.to/3YzHT7g


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年10月5日土曜日

ザ・フェイマス・グラウスが変わるってよ

早くも10月。

先月末、衝撃的なニュースが私の耳に飛び込みました。

それがこちら。

エドリントン・グループがザ・フェイマス・グラウスおよびネイキッド・モルトのブランド権をウィリアム・グラント&サンズ社に売却したというニュースです。

日本語で紹介してくださっているサイトだと以下が非常にわかりやすいです。

エドリントン・グループは「より高級なスピリッツブランドに注力」するそうで、ウィリアム・グラント&サンズ側として「当社のポートフォリオに大きな意味を与えてくれる。多くの市場で革新と国際的成長の可能性を秘めており、将来が楽しみ」としています。

実際、エドリントン・グループが所有するグレンロセスの42年ものなんてえげつないものがリリースされていたり。

https://milroysofsoho.com/ja/products/glenrothes-42-year-old-43-70cl

同グループは他にもハイランドパーク、マッカランを所有しているのでそりゃあとんでもないプレミアムなウイスキーをリリースできることでしょう。

それはそれで期待大なのですが、雷鳥さん大好きな人間としてはなかなか複雑なわけで。


・・・これ以降の内容はただの個人的な意見、むしろ愚痴だと思って見てやってください笑

エドリントンとグラントの間でどんな契約が交わされたのかを知る由もありませんが、雷鳥の原酒構成に影響が出ることは疑いようがない事実かと。

グラント社が所有している蒸留所といえば、グレンフィディック、バルヴェニー、キニンヴィ、アイルサベイ、そしてグレーンウイスキーを製造しているガーバン。これらの原酒が主要原酒になるという方向性は十分に考えられます。誤解していただくないのは、これらの蒸留所の原酒が美味しくないとは言っておりません。実際、グランツやモンキーショルダーは非常に美味しいですしね。

ただし、それらがザ・フェイマス・グラウスになり得るのか、ということに懐疑的なわけです。もしかすると、エドリントン・グループからグレンロセスやマッカラン、ハイランドパークの原酒供給を得るという契約なのかもしれませんし。詳しいことはただのファンとしてはわかりませんが。

まぁ、オーナー会社が変わって内容が変更されるということはウイスキーの宿命と言いますか、他のブランドでも繰り返されてきたことなのでとりわけ珍しい事象ではないでしょう。

ですので、取り乱しことなく冷静に物事の流れを見極めていきたいと思っているわけです。

とか、言いながらおそらく今年中に現行の雷鳥をまとめてストックするという行為には走ると思います。悪しからず笑

ウィリアム・グラント&サンズと言えば、これまで日本の輸入はサントリーおよび三陽物産が担っていましたが、来年1月からはブラウン・フォーマンへ移管するとのことで、ザ・フェイマス・グラウスもブラウン・フォーマンの管轄になるということでほぼ間違いないでしょう。

雷鳥さんはレミーコアントローさんが正規輸入代理店を退いてから正規が存在しない期間が続いていたので、代理店が安定するのは個人的にはプラスの要素でもあるのですが・・・。んーーー、複雑www

まぁ、何を言いたいのかというと、私のような雷鳥さんの大ファンにとっては

①ブランドオーナー会社は変わっても相変わらずの雷鳥さんでいてほしい
②正規輸入代理店も決まって安定して入ってきてくれる

この2点がクリアされるのであれば及第点というか、これ以上ないというか。

ただ、それでもまだ気がかりなのはエドリントン・グループがディアジオと共同経営しているノース・ブリティッシュ蒸留所(グレーンウイスキー製造)はどうなるんだろうか?ってことくらいですかね。

詳しい方いらっしゃったら是非教えてください。

もう寝ます笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ フェイマスグラウス 40度 箱なし 700ml
価格:1,958円(税込、送料別) (2024/10/5時点)


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年8月5日月曜日

Imperial Guard


Imperial Guard
インペリアル・ガード

スコッチ・ブレンデッド
Alc.40%
輸入:シジシージャパン

2024年4月から発売されているシジシージャパン(CGCグループ)の新商品だそうです。

ネットで調べてみても、海外サイトはヒットせず。JANコードも49から始まるので、おそらく日本限定販売の商品なのだと思います。メーカーがどこかが分からないのは怖いですね笑

シジシージャパンのオフィシャルサイトはこちら。
スコットランド直輸入。ほのかなスパイシーさがありながらクセの少ない、すっきりと飲みやすいウイスキーです
とのことです。

他に知り得る情報で言うと、スペイサイド産モルトを使用。それ以外はわかりませんでした汗

蒸留・熟成はスコットランドで行っている、と表記されていますが、瓶詰は明記されていません。

なかなか詳細がはっきりしない謎のボトルですが、スーパーで安かったので購入してもらいました笑

なので、これ以上の詮索はやめようと思います。

個性のない若者
香り
ニス、柑橘、ビスケット、ドライ

ウッディ、焦がしキャラメル、ほんのり甘い

余韻
ビター、短い、アルコール感

得点 60点
まぁ、こんなもんなのかなぁとも。悪くはない。普段のみでウイスキーソーダで飲むにはいいのかもしれません。が、印象に残る個性が全くないと言うのはどうかなぁと。

スーパーで同じくらいの値段で購入できるのであれば、クレイモアとかカティサークとかの方を選んでしまう気がする。。。



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年7月21日日曜日

ブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内 SAKE CASK FINISH


ブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内 SAKE CASK FINISH

ジャパニーズ・ブレンデッド
Alc.40%

2022年7月以降、私が購入したジャパニーズ・ウイスキーは我らが廿日市にあるSAKURAO DISTILLERYのものばかり。。。

この事実を鑑みるに・・・わかりますよね?笑

そう。2022年7月の響ブロッサムハーモニー2022以降、いかにジャパニーズに手を出していないか。

単純に高価すぎるんですよね汗

もはや、「老害なのでは??」って自分でも思うんですが、「いや10年前はこんな値段で買えてたじゃん!?」って老舗のジャパニーズウイスキーに対しては思ってしまって手が出ないし。一方、新興の蒸留所に対しては、「10年以下でこの値段って・・・・・・・・・・・・・・・」とか思ってしまって手が出ないし。

んーーーー、多分これは「老害」です笑

そんな中でも、なんとか購入できているジャパニーズウイスキーがSAKURAO DISTILLERYのものなわけです。

特に、このブレンデッド「戸河内」というシリーズは、以前から存在しており当初は海外原酒や8年ものに関してはスピリッツも混ざった、いわゆる「まがいもの」的な立ち位置だったと個人的には思っております。

が、モルトウイスキーだけでなく、2019年からグレーンウイスキーも生産しているこちらでは、ついに昨年秋に戸河内ウイスキーが「本物のジャパニーズウイスキー」※に生まれ変わったわけです。

※日本洋酒酒造組合が定義したジャパニーズウイスキーの定義に当てはまる商品ということです

まぁ、このあたりは賛否両論でしょうし、言いたいことがある方はなんでも言ってくださって結構です。

とりま、その基準に則ったジャパニーズウイスキーの中で、かつブレンデッドウイスキーというのは、おそらくサントリーの「響」や「オールド」「ローヤル」「リザーブ」、ニッカの「THE NIKKA」、キリンの「富士ブレンデッド」のほかはこの「戸河内」シリーズしかないのではないか、と思います。


こちらがオフィシャルサイト。

当社で醸造した純米酒を熟成した樽で、ウイスキーをフィニッシングさせたブレンデッドジャパニーズウイスキー戸河内 SAKE CASK FINISH。純米酒由来のまろやかな甘みと酸味が、ウイスキーをエステリーなアロマに彩ります。
ふむふむ。


シャンパンのような爽やかさと青々しさ
香り
エステリー、青い果実、朝露、フルーティ

メロン味の飴、マスカット、シャンパン、牧草

余韻
短め、穏やかでスッキリ、とうもろこしの甘み、奥の方でヒリヒリとスパイシー

得点 80点
悪くない、というか多分美味しいジャンルのウイスキー。「及第点」を突破していると言ったらいいのかな。

元々白ワインの熟成に使われていた樽に、SAKURAOで生成された日本酒を熟成した樽を"SAKE CASK"と名付けているあたりは業界初(????)と言ってもいいかもしれません。いや、わかりません笑

江井ヶ島蒸留所の「あかし」にも"SAKE CASK"は存在し、こちらはバーボン樽に日本酒を熟成させた樽をどうやらそう呼んでいるらしい。

んーーー、まだまだルールがないだけに面白くも難しい"SAKE CASK"。今後の発展に期待ですね。



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年6月19日水曜日

どうしても気になる、ニッカ90周年ボトル

梅雨らしい梅雨が、広島にはまだ来ません・・・。

畑の野菜たちは大丈夫かしら。特にナスの成長が遅い・・・。

さて、そんな今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

もはや、私がわざわざ話すまでもなく、みなさんご存知の通り「ニッカ 90周年限定ボトル」となる商品が7月に発売されます!!

その名も"The Nikka Nine Decades"(ザ・ニッカ・ナインディケーズ)

上記オフィシャルサイトから

1934年創業から90周年。

古い原酒で1945年の余市原酒や設立まもない頃の宮城峡(1969年設立)原酒も使われているのだとか!!

門司工場・さつま司蒸溜蔵のグレーンなども使われた惜しみないブレンデッド。

恐ろしい笑

ボトルデザインは、以前から販売されている"The Nikka"シリーズのものが踏襲されています。

気になる価格は30万円。んー、頑張ってみようかな・・・いや、きっと嫁さんに殺されるな笑

Alc.48度っていうのもそそられますよねー。マスターブレンダーの尾崎さん、恐ろしいことしてくれますよねぇ笑

っとまぁ、どうしても最近気になってしょうがないので記事にしてみました。あまり新商品の情報などブログに最近は上げていなかったので久しぶりすぎますが・・・。マイペースすぎてすいません汗

ジャパニーズウイスキーで言うと、今年の秋はシングルモルト発売の波が来そうですね。新潟亀田蒸留所さんも3年以上経過した「シングルモルト・ジャパニーズ・ウイスキー」の発売を表明されていますし。あとは新道蒸留所さんとか井川蒸留所さんとか。

今や120ヶ所以上とも言われる日本のウイスキー蒸留所。その行く末や如何に。

と言うことで、近々ジャパニーズ・ウイスキーの状況を個人的に整理した記事を書こうと思います。じゃないと、頭が追いつかないので笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お中元 送料無料 ギフト ニッカザ・ニッカ TN‐G
価格:8,415円(税込、送料別) (2024/6/19時点)



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年6月6日木曜日

Synthesis for La Maison Du Whisky


Synthesis for La Maison Du Whisky
シンセシス・フォー・ラ・メゾン・ド・ウイスキー

スコッチ・ブレンデッド
コンパスボックス社
ノンチルフィルタード
ナチュラルカラー
Alc.50%
全6000本
輸入:Three Rivers

ラ・メゾン・ド・ウイスキー(LMDW)は、フランスのインポーターで、日本からもニッカウヰスキーや江井ヶ島蒸留所、厚岸蒸留所などが輸出されています。

そんなLMDW向けで、2022年のウイスキーライブパリ向けに作られたボトルだそうです。


コンパスボックス社では、例のごとくレシピが公開されておりまして・・・

スペイサイドのシングルモルト2種類 41%
ハイランドのシングルモルト2種類(クライネリッシュとその他) 29%
シングルグレーン2種類(ガーバンとその他) 30%

熟成に使用した樽はトースト・チャー・シーズニングしたアメリカンオークバレル、1stフィルバーボンバレル、シーズニングしたオロロソシェリーホッグスヘッドだそうです。

"COLLECTION ANTIPODES"と書かれている通り、対蹠地を意味するS極とN極が描かれているデザインがまた良いですね。

また、ボトルにはテイスティングコメントが以下の通り書かれています。
An oily and fruity note with buttery vanilla toffee and nutty peat. The palate is thick and intense, bursting with the flavours of orange oil, peat and cherry. A true synthesis of disparate parts.

バターのようなバニラ・トフィーとナッツのようなピートのオイリーでフルーティーな香り。味わいは濃厚で力強く、オレンジオイル、ピート、チェリーの風味が溢れます。まったく異なるパーツの真の統合です。

オイリーでバター+程よいピート感
香り
バター、バニラ、オイリー、クルミ、マッシュポテト

結構ヘビー、オレンジ、オイル、泥炭、バター、カシス

余韻
程よく長い、予想に反して穏やかで柔らかい、モルティ

ドロップ・アップ(1滴加水)
香りはあまり変わらない印象だが少し明るくなりフルーティになる。味はシナモンなどのピリピリ感が強まる。結構ピリピリ。余韻は少しだけ短くなり、煙っぽいニュアンスを伴う

得点 93点
はい、美味しい笑
結構しっかりリッチな余韻もありますし。なかなか完成された商品な気がします。このオイリーさの正体を知りたいところですがね。思い当たるとしたら、ベンネビスとかクライゲラヒとかかなぁ。

70%がモルトで30%がグレーンっていう比率も面白いですよね。大手はまずやらない、もしくは出来ないだろうチャレンジというか遊びというか。こういう部分がコンパスボックス社の強みだと思います。本当に美味しいものしか作る気がない、っていう気概ですかね。素敵です。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2024年5月18日土曜日

Whisky Night @ cafe bar NICO vol.2を開催いたしました


今月はなかなか更新できていませんでした汗

・・・反省して綴ります笑

さて、本日はWhisky Night @cafe bar NICO vol.2を開催いたしました。2月に行った企画の第2弾。前回は私が個人的に愛している「ザ・フェイマス・グラウスのススメ」でした。

そして今回は「キルダルトン3兄弟のススメ」というテーマで、ラフロイグ・ラガヴーリン・アドベッグについてお話しをさせていただきました。


NICOさんにご無理を言って、限定メニューにしていただいた"WHISKY FLIGHT"。やっぱ3種類とも飲み比べたいよなーと思いまして。

資料を作成しながら、自分だったら飲みたい!って思って急遽テイスティングシートを準備して当日持ち込み企画www

NICOさん、本当に申し訳ございませんでした。そしてご対応いただき誠にありがとうございました!!


こちらNICOさんがご用意くださったフードプレート。いやぁ、今回も相変わらず美味しかった。。。いつもながらNICOさんのフードは美味しすぎます。いつもいつも有難うございます。

このフードプレートと今回のシングルモルト、そしてラガヴーリンがキーモルトという理由で「ホワイトホース12年」が出てくるというイベントでした。

まぁ、あとはいつもの通り、私がひたすら喋りまくるというイベントです笑

今回ご参加いただいた方々の多くが「アイラをあまり飲まない」「アイラを飲んだことがない」という方でした。

そんな1stアイラにトライいただける機会になったことは非常に驚きでしたし感謝感謝です。

そしてもちろん「アイラ大好き」という方もいらっしゃり、アイラトークに花を咲かせた素敵な時間でした。

やっぱりアイラって楽しいですね。


いつかのピーツ・ビースト事件が懐かしいなぁ笑

3年前になるのか。

家にアイラモルトがない時期が数ヶ月続いたある日、「アイラがない!!」っていう発作が起こりまして笑

気づいたら近所のやまやさんでピーツ・ビースト買ってました。

あの日の私はまさに野獣でしたね。。。


何はともあれ、ラフロイグ10年、ラガヴーリン8年、アードベッグ10年の飲み比べは出来てよかった。飲み比べるとその違いがわかりやすいものですね。

欲を言えばラガヴーリン16年にしたかったけど、値段が上がりまくってるので断念。。。


次回は8月を予定しております。みなさん、是非遊びに来てください。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラフロイグ 10年 43度 正規 箱付 750ml 包装不可
価格:6,578円(税込、送料別) (2024/5/18時点)



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村