2018年8月31日金曜日

8月31日


毎年、8月31日になるとこの曲が頭に浮かぶ。
THE HIGH-LOWSの『Relaxin' WITH THE HIGH-LOWS』収録曲「ボート」。

いやー、この曲好きなんですよねー。
だめだ、限界。寝ます。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月30日木曜日

機材について⑥ エフェクター:オーバードライブ

エフェクターはオーバードライブ以外必要ない。

そんな風に思っていました、大学2年生まで。
そもそも歪みエフェクターのディストーションとオーバードライブ。
どちらがどっちという議論がよく行われます。詳しいことはよくわかりませんが、私的にはディストーションは歪み(ゆがみ)、オーバードライブは歪み(ひずみ)だと思っています。しかし、聞き分けられるかと言われると、聞き分けられないでしょう。機種によって全然違うし・・・笑

そんな私が初めて手にしたエフェクターがこのオーバードライブ。

BOSSのOver Drive OD-3。


楽器屋さんに行けば必ず売っているエフェクターでしょう。
定番中の定番といってもいいかと。個人差はありますが。
癖のない倍音を生み出す典型的なやつ。最近はアンプの歪みを優先するため、このOD-3はDriveのつまみを0にして、もっぱらブースターとして使っていますが、歪みも素晴らしい代物です。まさに名機。

高校入学のお祝いに楠本家最強の従兄弟にプレゼントしてもらったのです。
あれから15年。まだまだ現役のエフェクターです。我が家で一番長い。


そして大学2年生の頃、新たなオーバードライブを購入しました。
それがTECH21NYCのDouble Drive Limited Edition。
http://www.tech21nyc.com/archive/doubledrive.html


調べてもこの黄色いLimited Editionの説明ページが見つからない汗
いろんな色のものが出てるんですね。青とかオレンジとか黒とか。
さっきのBOSS OD-3も黄色だし、このDouble Driveも黄色。「オーバードライブは黄色じゃなきゃ」とか思っているわけではありませんから笑

このDouble Driveはその名の通り、「A」と「A/B」という音色の違う2種類のドライブをいじっていろんなオーバードライブの音を作れるのが素晴らしい。結構エグい歪みまで出せるので、最近はファズのように使っています。大学生の頃やっていたTHE MUZZLEというバンドでは、歪ませる曲の時はずっと軽いドライブでかけてましたね。そしてボリュームを上げてソロを引く時はOD-3でブーストさせて、といった具合でした。が、大人になるにつれ、アンプそのものの歪みこそが素晴らしいと思うように至り、彼ら2種類のオーバードライブは、ブースターやファズとしてエフェクターボードに並ぶようになったわけです。成長したねー笑


と、ここで告知です。次の日曜日、9月2日(日)にラジオ出演です。
FMはつかいち 13:00〜「さのっちパラダイス」に、広島のシンガーソングライターMANAMIさんのバックギタリストとして。いやー、緊張しますね。自分が主に喋るわけではなくても。。。76.1MHz。どうぞよろしくお願いします!
http://www.761.jp/


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月27日月曜日

市町村の鳥 滋賀県

日本最大の湖・琵琶湖。そんな琵琶湖を取り囲む滋賀県。
何年か前から、毎冬オオワシが飛来することでも有名になってますよね。

調べてみたところ、20年連続とか!!同じ雌が来続けているんだとしたら、なんてドラマチックなことなんでしょう。それにしても鳥って長生きですよね。オウムとかも50年とか生きるので、亡くなってしまった時のペットロスが激しいと聞きますが・・・。
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20171126000084

そんな滋賀県の市町村の鳥は以下の通り。

県の鳥 カイツブリ
大津市 ユリカモメ
彦根市 なし
長浜市 なし
近江八幡市 ヨシキリ
草津市 なし
守山市 なし
栗東市 メジロ
甲賀市 カワセミ
野洲市 なし
湖南市 ウグイス
高島市 ヒバリ
東近江市 なし
米原市 ウグイス、キジ
日野町 なし
竜王町 なし
愛荘町 なし
豊郷町 なし
甲良町 なし
多賀町 ウグイス

さすがに琵琶湖のある県。琵琶湖を思わせる水辺の鳥が選ばれています。カイツブリとかユリカモメ、ヨシキリ、カワセミあたり。

まずは県の鳥、カイツブリ。
県のオフィシャルサイトでは以下のように説明されています。
http://www.nga.gr.jp/pref_info/symbol/shiga.html



上の写真は2015年1月に東京の井の頭公園にて撮影したもの。1月ですが、夏羽だ・・・。いま思えばなんで?


この写真もカイツブリ。2014年10月に広島某所の沼にて撮影。ここは、淡水性のカモたちが休憩で集まる場所になっていて、近づいた際に水面を走って逃げていったカイツブリの様子。いまは、もうこの沼も埋め立てられてしまったのだろうか?だとしたらすごく残念。でももともと工事現場だしねー。

カイツブリは県のオフィシャルサイトでも書かれているように「鳰」って書いて、「にお」とも読むんですよね。大学生の頃、勉強した古文にも出て来た。まー、とにかくカイツブリは小さくて水にすぐ潜ってしまう可愛い鳥です。

市町村の鳥に関しては、ユリカモメ、ヨシキリ、メジロ、カワセミ、ウグイス(3件)、ヒバリ、キジが制定されてます。

中でも近江八幡市のヨシキリが個人的には気になりました。これまで調べて来た中でもヨシキリが制定されているのを見るのは初めて。しかもこのヨシキリってオオヨシキリのことでよいのでしょうか。まさかコヨシキリ?調べによると、滋賀県に夏鳥として飛来するのは、一般的にはオオヨシキリなのでやっぱオオヨシキリで良さそう。

広島でも大田川では夏にその声をよく聞きますが、廿日市の方では聞かないなー。来夏は大田川にオオヨシキリの撮影に行こうかな。セッカとかヒクイナとかも一緒に。


ちなみにオオヨシキリです。BIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/07/06/63684/

その他、参考サイトは以下の通り。

大津市
http://www.city.otsu.lg.jp/shisei/otsucity/1389853139357.html

栗東市 
http://www.city.ritto.lg.jp/shisei/gaiyou/4399.html

甲賀市 
http://www.city.koka.lg.jp/5232.htm

湖南市
https://www.city.konan.shiga.jp/konan1/gaiyo/index.htm

高島市
http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1412847399982/index.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月25日土曜日

Johnnie Walker Blenders’ Batch Triple Grain American Oak Aged 10 Years


Johnnie Walker Blenders’ Batch Triple Grain American Oak Aged 10 Years
ジョニーウォーカー ブレンダーズバッチ トリプルグレーン アメリカンオーク10年
41.3%

トリプルグレーンとか言うので、グレーンウイスキーかと思ってたら、めっちゃブレンデッドウイスキーです笑

モルト、グレーンってバッチリ。しかしながら、これはジョニーウォーカーの新境地と言いますか、今までになかった新しい音色。レッドやゴールドとも違い、ブラックやブルーとも違う。はたまたプラチナとも違う。それでいてデリケートで、個人的にはホワイトホースやホワイト&マッカイを彷彿とさせるジョニーらしからぬ一本。それでいて、やっぱジョニーはジョニーっていう感じも否めない。すげーな。ジョニーウォーカーのブレンダーズバッチシリーズは、本当にすごいです。底知れぬ奥行を感じさせてくれます。ジョニーウォーカーすごい!

ジョニーウォーカーの日本輸入会社であるキリンによる紹介サイトが以下。
https://www.kirin.co.jp/company/news/2017/1107_02.html

なるほど。カーデュか。久々に飲みたいな。女性的で甘く、優しいモルトだと勝手に思っています。れっきとしたジョニーウォーカーの主要モルト。

このトリプルグレーンを言語化しろと言われると、なんというかクリーミーであり、ハチミツやジャスミンといった香りが美しいハーモニーに繋がっている、といったところでしょうか。これはすごいですよ。こんなウイスキーを作ってしまえるとは。さすがはジョニーさん。奥が深い。

それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月22日水曜日

市町村の鳥 京都府

今回は大学生の頃から大好きでしょっちゅう訪れる京都。
と言っても最近はなかなか行く機会がなく、昨年のゴールデンウィークに訪れたのはかれこれ5年ぶりくらいでしたね。さて、そんな京都府の市町村の鳥は以下の通り。

府の鳥 オオミズナギドリ
京都市 なし
福知山市 ウグイス、キジ
舞鶴市 なし
綾部市 イカル
宇治市 カワセミ
宮津市 なし
亀岡市 なし
城陽市 シラサギ
向日市 なし
長岡京市 メジロ
八幡市 シジュウカラ
京田辺市 なし
京丹後市 なし
南丹市 オオルリ
木津川市 なし
大山崎町 ウグイス
久御山町 なし
井手町 なし
宇治田原町 メジロ
笠置町 ウグイス
和束町 キジ
精華町 なし
南山城村 なし
京丹波町 ウグイス
与謝野町 なし
伊根町 なし


京都府の鳥に制定されているのがオオミズナギドリ。写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。https://www.birdfan.net/2018/07/27/64051/

昭和40年5月10日制定
舞鶴市冠島に2月から11月頃まで生息する渡り鳥で、飛来数はおよそ20万羽と推定されます。
海鳥なのに木に登って飛び立つ特ちょうをもっています。この地方の漁師は、魚群の位置を教えてくれるこの鳥を“サバ鳥”と呼んで大切にしています。

と説明されています。http://www.pref.kyoto.jp/kodomoguide/qa03.html
日本国内でも繁殖地として指定されている箇所は5箇所しかないとのことで、非常に貴重なオオミズナギドリ繁殖地の一つが舞鶴市の冠島。しかも5箇所の中で一番古い1924年に指定されたそうです。20万羽も飛来するんですねー。ぜひ、観てみたいものです。

さて、市町村の方はというと福知山市ウグイス・キジ、綾部市イカル、宇治市カワセミ、城陽市シラサギ、長岡京市メジロ、八幡市シジュウカラ、南丹市オオルリ、大山崎町ウグイス、宇治田原町メジロ、笠置町ウグイス、和束町キジ、京丹波町ウグイスが制定されている地域。

なかでも綾部市のイカルは、

イカルはハトとともに平和の象徴。綾部地方(旧何鹿郡 読み:いかるが)に多く生息し、市民に広く親しまれています。広葉樹林帯に多く、秋には群れをなして人里近くに飛来するといわれています。

と説明されています。https://www.city.ayabe.lg.jp/somu/shise/toke/tokesho/documents/01hajimenishisyo-2_1.pdf

昔からイカルが多かったので「いかるが」という名前なんですかね。なんとも心がほっこりする内容です。


写真は私が広島で撮影したイカルの写真。枝写りが激しくイカルの顔がわかりづらいです汗 高い木の上の方にいることが多く、なかなかまともに写真を撮らせてもらえない印象があります。


ちなみにウィキペディアから。こういう写真が撮りたいものです涙

その他参考サイトは以下。

宇治市
http://reiki-web.city.uji.kyoto.jp/reiki/reiki_honbun/ak10600081.html

城陽市
http://www.city.joyo.kyoto.jp/0000000196.html

長岡京市
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001575.html

八幡市
http://nature2-birds-world.travel.coocan.jp/yawata_shi.htm

南丹市
https://www.city.nantan.kyoto.jp/www/resource/hana_ki_tori/kettei.pdf

大山崎町
http://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/annai/seisakusomuka/kannkou/machinoshokai/oyamazakichonokachoki/1021.html

宇治田原町
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/0000000076.html

京丹波町
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/0000001124.html

あー、京都に行きたくなってきたー。
それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月20日月曜日

9月2日(日)ラジオ出演いたします

告知です。

ラジオ出演いたします!FMはつかいち。76.1MHzです!!

9月2日(日)13:00〜 さのっちパラダイス

昨年、D:KSMT(Daisuke Kusumoto)でも出演させていただいた番組に再登場!と言っても今回は広島市を中心に活動中のシンガーソングライターMANAMIさんの生歌披露のバックでアコースティックギターを演奏します。なので喋りません(多分www)

MANAMIさんの紹介については以下のHPをチェック。


YOUTUBEから、『そらいろ』プロモーションビデオ。

鬼才・小方祐馬率いるpraparat.さんでコーラスやグロッケンでも活動されています。

ラジオでは3曲生歌で演奏する予定。いやー、MANAMIさんトーク頑張ってね!D:KSMT(Daisuke Kusumoto)は、喋りませんよ笑

先日、二人で練習をしましたが、なかなかギター泣かせなコードを使うんですよねー涙
いやー、練習して私は頑張りますよ!MANAMIさんの歌の魅力が伝わるようにね。

そして改めて言っておきますが、私は喋りませんよ。
基本的に超おしゃべりですがね!笑

みなさん、MANAMIさんの応援よろしくお願いします!!


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月19日日曜日

Smokehead スモークヘッド

今日はとても充実した1日になりました。

10時過ぎごろから息子と二人でバードウォッチングへ。


今年も無事にキアシシギさんが、ここ広島・廿日市にお越しになられたのを息子と観察し、チュウシャクシギさんを探して見ましたがチュウシャクシギさんはまだ来てないようでした。毎回観察に行っているこのポイントは広島名物の牡蠣を育てるための牡蠣棚が並んだ干潟なんですが、今日はとても干潟が大きく出来ていて、息子が「下に降りたい」と言ったので、干潟をてくてく歩いてみることに。おかげで間近でキアシシギを見ることができましたが、逃げてしまわないかとヒヤヒヤ。息子も水に足をつけて楽しそうでした。

干潟での水遊びが楽しかったようで、「まだ川で遊びたい」と言うので、そこから車で20分ほどの場所にある廿日市市民憩いの場へ。とても近い場所に美しい川が流れているというのはありがたいことです。しかも小川なので息子と遊ぶのにちょうど良いですし安全。
ちなみにこんな場所です。


そのあと14時過ぎに家に戻り、図書館に行ったりして夕食後、Pool Cafe NICOさんで行われたイベントNICO STOCK'18を観るために妻も一緒に三人で出かけ、香川くんをはじめ素晴らしいミュージシャンたちによる素敵な時間を楽しませていただきました。生ビール飲みながら。

素晴らしい日曜日ですわ。

さて本題。


Smokehead
スモークヘッド
43度

イアン・マックロード(マクラウド)社からのボトラーズモルト。有名なアイラシングルモルトとのことですが、噂ではアードベッグという声があるそうですね。確かに。上品でソフトな飲み口に図太いピーティと海を感じさせるソルティ感があります。故に、個人的にラガヴーリンやボウモア、アードベッグ、ラフロイグあたりを検討しておりましたが、アードベッグが最有力なんですかね?

熟成年数は5〜6年とのこと。柑橘的な後味もスッとしていてグッド。なかなか優秀な一本。

それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月17日金曜日

機材について⑤ エフェクター:チューナー

4年ほど前にこのブログで私が所有しているギター関係の機材について、語っていたことを思い出し、新しいエフェクターを手にした興奮に踊らされ久しぶりに機材について語ってみることにします。以前は触れていなかったエフェクターについて。

ちなみに過去の機材関連の記事は以下からどうぞ。
https://d-ksmt.blogspot.com/search?q=%E6%A9%9F%E6%9D%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

今回新しく加わったのはチューナーのpolytune3さん。



チューナーは、以前KORGのDTシリーズを使用していましたが、2年前くらいに壊れてしまって。エレキギターを持ってライブに出る機会もなくなったので、そのままにしてチューニングはクリップで行なっていましたが、この度どうしても手に入れたいチューナーを発見。2年ぶりにエフェクターボードにチューナーが帰ってきたのであります。

そのチューナーが、polytune3さん。
以下がメーカーTC ELECTRONIC (ティーシーエレクトロニック)による紹介ページ。
https://www.tcelectronic.com/Categories/Tcelectronic/Guitar/Tuners/POLYTUNE-3/p/P0D5Z#googtrans(en|en)

ポリフォニック・チューニングができる優れもの。ポリフォニック・チューニングとは簡単に言えば6弦全部一気に鳴らしてチューニングができるというものです。(ざっくりすぎる笑)実はアコギで使っているクリップのチューナーがpolytuneということもあって、このチューナーに目をつけていたわけであります。しかもこのpolytune3には、高品質バッファーBonafide Buffer機能が追加されているのです!あー、早くエレキギターでライブがしたい。どなたか、私をバンドでギターに誘ってくれませんか?笑

久しぶりにホソミチコミチもやりたいなー。あ、ホソミチコミチの音源をアップしておきます。



懐かしいねー。いやーまたやりたい。うん、ギター弾きたい(本音)

アコギも楽しいんですけどね、踊りながらバンドでエレキギターを弾きまくるのってやっぱ一番楽しいなーと思うわけですよ。今回のチューナー購入にはそんな意志が込められているわけです笑

ちなみに、ホソミチコミチのアルバム『Twice Up★』は以下のサイトから購入可能です。

https://d-ksmt.stores.jp/

それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月16日木曜日

市町村の鳥 大阪府

ずばり、関西の大阪府!

府の鳥 モズ
大阪市 なし
堺市 モズ
能勢町 なし
豊能町 ウグイス
池田市 ヤマバト(キジバト)
箕面市 なし
豊中市 なし
茨木市 なし
高槻市 なし
島本町 なし
吹田市 なし
摂津市 カルガモ
枚方市 カワセミ
交野市 キジ
寝屋川市 なし
守口市 なし
門真市 なし
四條畷市 なし
大東市 なし
東大阪市 なし
八尾市 なし
柏原市 なし
和泉市 なし
高石市 なし
泉大津市 なし
忠岡町 なし
岸和田市 なし
貝塚市 なし
熊取町 メジロ
泉佐野市 ルリビタキ
田尻町 スズメ
泉南市 なし
阪南市 なし
岬町 なし
松原市 なし
羽曳野市 なし
藤井寺市 なし
太子町 なし
河南町 なし
千早赤阪村 なし
富田林市 なし
大阪狭山市 なし
河内長野市 なし


大阪府の鳥・モズは堺市の鳥として制定されているモズと関係があるそうです。

市制100周年を記念し、平成元年(1989年)4月、市民の投票をもとに市の鳥を「モズ」と定めました。堺市のシンボルである仁徳天皇陵古墳。そこに語り継がれる仁徳天皇とモズの出会いの伝説から、堺の地名「百舌鳥」がうまれたといわれています。

http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gaiyo/profile/shiminnoki.html

ちなみにこんな鳥です。いつ撮影したかわからないくらい以前の写真ですが、モズの♂ですね。



市町村の鳥として制定されているのは、モズ1件、ウグイス1件、ヤマバト(キジバト)1件、カルガモ1件、カワセミ1件、キジ1件、メジロ1件、ルリビタキ1件、スズメ1件の計9件。


中でも興味深いのは泉佐野市のルリビタキ。
これは、今年の4月に制定されたばかりらしい。選定理由は以下の通り。

「幸せを呼ぶ青い鳥として親しまれているから」や「泉佐野市に幸せを運んでくれそうだから」「色が鮮やかで美しいから」が多く、泉佐野市にしあわせがあふれるように、また、さらに美しい明るい市をめざしてほしい、という市民のみなさんの願いが込められています。

http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/koushitsu/seisaku/menu/citybird.html


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。https://www.birdfan.net/2018/04/13/61678/


他、参考URLは以下のとおり。
豊能町
http://www.town.toyono.osaka.jp/reiki/d1w_reiki/352909010420C00000NH/352909010420C00000NH/352909010420C00000NH.html

池田市
http://www.city.ikeda.osaka.jp/shisei/gaiyou/donnatokoro/1418636130051.html

摂津市
http://www.city.settsu.osaka.jp/shisei/shoukai/profile/3950.html

枚方市
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000000871.html

交野市
https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2011072700192/

熊取町
http://www.town.kumatori.lg.jp/town_syoukai/syoukai_profile/1292379295325.html

田尻町
http://www.town.tajiri.osaka.jp/kanko/gaiyou/1292832634791.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月15日水曜日

ニッカ カフェモルトウイスキー Nikka Coffey Malt Whisky



ニッカ カフェモルトウイスキー 
Nikka Coffey Malt Whisky
45度

お盆休みをいただき、昨日まで実家のある高知市に帰省しておりました。よさこいの雰囲気を楽しんだり、カツオのたたきを食べたり、おじいさんやおばあさんに会いに行ったり、新しい家族に会ったりと、いつもと変わらないようでいつもと違う非日常を全力で楽しんで疲れ果てた、そんなお盆休みでした。

毎回、帰省するときには欠かさず飲んでいるウイスキーを持って帰るんですが、今回まさかまさかで忘れてしまうという失態・・・。ということで、よさこい祭りで騒がしい中、急遽高知市内の酒屋さんに駆け込み、購入したのがこのニッカ カフェモルトウイスキー。

ニッカによる紹介ページは以下。
https://www.nikka.com/products/grain/coffeymalt/

インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ 2017にて、グレーンウイスキー部門で最高賞「トロフィー」を獲得したのは記憶に新しいですね。

竹鶴政孝氏のこだわったカフェ式連続式蒸留機による円い膨らみの感じられる甘み。単式蒸留機(ポットスチル)とは異なったモルトの味わいが素敵です。今年のゴールデンウィークに余市蒸留所に訪れましたが、ぜひ宮城峡蒸留所に行ってこのカフェ式連続式蒸留機を目にしたいものです。

ということで、このニッカ カフェモルトウイスキーは、原材料モルトですが、「グレーンウイスキー」に分類されるそうで。なんだか不思議な気分ですが、まーそのへんは置いておいて。肝心のテイスティングノートはというと・・・。

まず香りですが、大麦そのものって感じと、バニラとかハチミツ。メロンや桃みたいな果実。味わいは意外とスパイシーでありながら円く形が整ったバナナやバニラ。マンゴー。ミルクキャラメル。年数が若いんでしょうか、若干角がたった感じも否めない。最後に凝縮された苦味が残るけど、これがまた嫌じゃない。余韻はザラメ。シュガートースト。爽やかですね。

総じて非常に美味しい心軽やかになれるウイスキーです。ぜひ、このシリーズの10年とか12年とかの年代物が飲みたい。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!
にほんブログ村にも参加することにしました。こちらもよろしくお願いします。


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月8日水曜日

The Pogues


The Pogues 
ザ・ポーグス
40%

ブレンデッド・アイリッシュ・ウイスキー。IRISH WHISKEYです。アイリッシュは、スコッチと違い、"WHISKY"ではなく、"WHISKEY"と綴ります。この違いは、スコットランドとアイルランドとが、ウイスキーの起源をそれぞれ主張することによるらしい。なるほど。

さてこのアイリッシュ・ウイスキーThe Poguesは、イギリスのロックバンドThe Poguesの名を関したウイスキー。バンドはケルティック・パンクの代表的存在だそうだ。wikipediaによると。



動画はThe Poguesの名曲と紹介されている"Fairytale Of New York"のofficial Videoです。

さて、このThe Poguesウイスキーは、アイルランドに2003年に設立した蒸留所West Cork DistillersとバンドThe Poguesのコラボウイスキー。2015年発売されたものだそうです。

アイリッシュは本当にいつ飲んでも優秀。バランス感覚が素晴らしい。このThe Poguesも例外でなく、素敵なバランス感覚の持ち主。

香りはとてもスウィート。ハチミツとかトースト。オレンジピール。

味わいは果実味が前に来て、ぶどうとかオレンジとかキウイフルーツ。ヌタっとした重たい感じもアクセントになっている。緑茶。スパイシーさも兼ね備えています。以前飲んだカネマラというアイリッシュ・ウイスキーに似たタルいピートの感じもある。(もちろんカネマラほど重たくはないけど。あれは重すぎ笑)

後味はそれでいてスッキリ。お茶の後。素晴らしいですね。

このThe Poguesを使って、思いつきでカクテルを作りました。



名付けて「アイリッシュ柚子ジンジャー」。アイリッシュ・ウイスキーのThe Poguesと、高知の実家からもらった柚子果汁。それを甘いジンジャーエールで割ったら、なんとも美味い。夏爽快!笑


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング


D:KSMT official web site

http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年8月4日土曜日

市町村の鳥 兵庫県

この企画も中国地方が終了し、次は近畿地方を攻めたいと思います。
ということで近畿地方の1発目は兵庫県!

県の鳥 コウノトリ
神戸市 なし
姫路市 シラサギ
尼崎市 なし
明石市 なし
西宮市 なし
洲本市 チドリ
芦屋市 なし
伊丹市 カモ
相生市 なし
豊岡市 コウノトリ
加古川市 なし
赤穂市 なし
西脇市 なし
宝塚市 ウグイス
    セグロセキレイ
三木市 なし
高砂市 なし
川西市 なし
小野市 なし
三田市 なし
加西市 なし
篠山市 なし
養父市 なし
丹波市 なし
南あわじ市 なし
朝来市 なし
淡路市 チドリ
宍粟市 なし
加東市 なし
たつの市 なし
猪名川町 なし
多可町 キジ
稲美町 なし
播磨町 なし
市川町 なし
福崎町 なし
神河町 なし
太子町 なし
上郡町 なし
佐用町 なし
香美町 なし
新温泉町 イワツバメ
     ウグイス

という結果。県の鳥であるコウノトリは、言わずもがな日本では一時絶滅しましたが、最後まで住んでいた地域が兵庫県。現在は豊岡市を中心に保護され、野生に放鳥されている個体数が100羽を超えたという記事が昨年の朝日新聞の記事にありました。

https://www.asahi.com/articles/ASK615QMGK61PIHB039.html

地元・高知市にも鴻森(こうのもり)という地域がありましたが、昔は日本中にいたそうです。トキよりもメジャーというか、日本の暑い地域とかにもいたんじゃないですかね?

徳島県の鳴門市でもここ数年、コウノトリの1ペアが繁殖にやってくるとかで話題になっています。
http://www.topics.or.jp/articles/-/15754

徳島か。来年の夏、観にいこうかな。コウノトリは、憧れの鳥でもありますし。

コウノトリ

ちなみにこんな鳥です。写真はwikipediaから。

コウノトリ以外で市町村の鳥に指定されているのは、姫路市のシラサギ。これはさすがに姫路城の影響ですね。完全に。

ほかにはウグイス、セグロセキレイ、チドリ、イワツバメが指定されているようです。
イワツバメは英語でMartinという尾羽が短いツバメ。昔は海岸や島などの岩場にしか営巣しなくて、結構レアキャラだったそうですが、現在はコンクリートを利用してよく新幹線や高速道路の高架下とかで見かけます。とってもかわいいツバメです。愛嬌がある。



写真は広島のとある場所にあるイワツバメたちがこぞって営巣する高架下で撮影したもの。ここのことを「イワツバメアパート」と読んでいます。高架下が川になっているので、糞もそのまま川に流されて衛生的。しかも川なので食物となる虫たちがいっぱい飛び回っているという子育てをするうえで最高の住環境。これからも巧みに人工物を利用しながら生きていってほしいものです。

そういえば、明日から第100回夏の甲子園大会ですね。球児たちの100回目の夏が始まる。今年も激闘が繰り広げられるのが楽しみですが、年々気温が上がっているし、今年は特に暑いので、球児のみなさんくれぐれもお身体には気をつけて。もと高校球児として応援します。それでは。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

Canadian Club DOCK No.57 Black Berry Whisky

先日、2018年7月31日は火星の最接近日でした。スーパーマーズってやつです。
2003年以来の実に15年ぶりの大接近だったそうで。ベランダに出て一眼で撮影を試みたけど、そう簡単には撮影できるようなものではなかった。とほほ。南の空に輝く火星。そして北西の空には金星が火星に負けじと輝いている。火星のマークは♂。金星のマークは♀。素敵な関係ですよね。

先週のウイスキーかな。


Canadian Club DOCK No.57 Black Berry Whisky
カナディアンクラブ ドック57 ブラックベリーウイスキー
40%

ブラックベリーのフレーバーが加えられたフレーバードウイスキー。砂糖とナチュラルな香料が入っている。ストレートで飲むには甘ったるいが、ジンジャエールで割ってジンジャーハイにすれば爽やかに飲める。たまにはこういうのも良い。

カナディアンウイスキーを購入したのは大学生時代のカナディアンクラブから実に10年ぶりくらいか・・・。ブラックベリーという素晴らしい響きに思わず購入したけれど、フレーバードだったとは。いや、本当にたまにはこういうのもいい。ジンジャーハイで何度か飲んでると、これはこれでありだと思えて来る。

「ドックNo.57」っていうのは、「1920年代のアメリカ禁酒法時代にカナダ・オンタリオ州からカナダのウイスキーを密輸のため出荷ドック57から運んだことに由来している」のだそうです。

禁酒法ってやばい法律ですよね。酒飲みにとって。そんな時代が訪れないことを心から願う。


しかし、このカナディアンクラブ ブラックベリーに関して、我思うことあり。
それは、日本の食品表示法について。

ラベルには英語でバッチリ"CANADIAN WHISKY, WATER, SUGAR, NATURAL FLAVOUR"って書かれてるのに、日本語のシールには「原材料:モルト・グレーン」とある。これじゃフレーバードってわかんないじゃん。単にブレンデッドウイスキーってことになってしまう。

「フレーバードウイスキーはウイスキーじゃない」なんてナンセンスなことをいう気はないんだけれども、ちゃんと何が入ってるかは書いてくれませんかね?これじゃどんな食品も信用できなくなるじゃないですか。本当、ちゃんとして。

あんまり詳しくクドクドとは言いませんから、ちゃんとしてください、食品表示法。

むむ。なんだか後味が悪くなってしまった。カナディアンクラブ ブラックベリーの名誉のために最後言っておきますが、このウイスキーはジンジャーハイで飲むのが吉。他にも美味しい飲み方を見つけたら書いていこうと思います。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!
ウイスキーランキング

D:KSMT official web site