ラベル 関西 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 関西 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月23日土曜日

BAR:京都BAR DANCEさんにて

京都BAR DANCEさんにて。

google mapより

千本通丸太町にあるオーセンティックバー。PARAVA OPERAさんに教えていただきました。

なかなかマニアックなウイスキーの品揃えで、私のような人間は長時間居着いてしまいますね。まるで木製発酵槽の乳酸菌のように笑

しかもこの日は、阪神が「アレ」を決めて間もないタイミングだったため、「ライムサワー無料で飲み放題」という訳のわからないキャンペーンをやっている日でした笑 

本当はレモンサワーだったそうですが、出し過ぎでレモンが切れたそうで汗
というくらい阪神ファンのマスターなんです。

ということで煽るようにライムサワーをいただきながら、3杯ほどスコッチをいただきました。


Old Particular Glenrothes 2006 Aged 11 Years For Shinanoya
オールド・パティキュラー グレンロセス 2006 11年 for 信濃屋

スコッチ・シングルモルト(スペイサイド)
63.9%
ダグラス・レイン社

これはね、ジャジャ馬www

グレンロセスのシェリーバット熟成で間違いないですが、グレンロセスは私にとって非常に「セクシー」なシングルモルト。この子は、女子中学生ですね。11年熟成は経てるんですが、なんというか煩い。もう少し落ち着いたエレガントな大人の女性になってほしいなーと思いました。(わかりづらい??)でも嫌いじゃないですよ。源氏物語の「若紫」的な育てたら超美人になる可能性を秘めた原酒。って言ってももう全部ボトリングされちゃってるか笑

欲を言えば、あと4-5年、寝かせて欲しかったかなぁ。


Johhine Walker Black
ジョニー・ウォーカー ブラック 特級ボトル 


Johhine Walker Red
ジョニー・ウォーカー レッド オールドボトル

もうこの辺は私の煩わしい説明必要ないですよね?笑

これらは完璧に美味しかった。スモーキーが効いているブラック。贅沢な甘味が、透明感を伴った上品なレッド。

本当に完璧なブレンデッド。保存状態も抜群だと思います。これは京都二条に行って、わざわざ飲むべきボトルでしょう。

美味しすぎて死ぬかと思いました笑


まぁ、言いながらリンクも貼っておきますが。オールドボトルには本当にご注意ください。

まじで忘れらないくらいの出会いをすることもあれば、大火傷をすることもあります。保存された場所がボトルそれぞれですからね。個人的に「瓶内熟成」というものはないと思っておりますが、「劣化」の早い遅いは十分にあります。

その辺を考慮しながら楽しんでいただければ。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2023年9月22日金曜日

BAR:京都PARVA OPERAさんにて

京都PARVA OPERAさんにて。

google mapより

京都市中京区のJR二条駅近くに先日オープンしたばかりのお店です。
畳の部屋もある素敵な長屋。ザ・京都の雰囲気で居心地が良いお店です。

和食器とカクテルのコラボレーション、と言ったら良いでしょうか。
そんな素敵な組み合わせを提案していただけるマスターでして。


まずいただいたのは京都亀岡の陶芸家さんの茶器(であってるのかな?)でいただくオールドファッションド

使っていただいたバーボンは、ワイオミング スモールバッチ44%。口当たりがまろやかになり、なんとも飲みやすい。素敵なコンセプトですわ。

まず、両手でお茶をいただくように飲むというのも素敵ですしね。

マスター曰く、グラスと違って、凹凸があるので、そこで刺々しい味わいや香りを受け止めてくれるんだとか。





そして2杯目はホワイトレディ。を、漆塗りのような木製のグラスで。
我が桜尾ジン・オリジナルでいただきました。

写真にうまく写っておりませんが、通常のマティーニグラスとの飲み比べをさせていただきました。が、全く違う。同じカクテル、というか液体自体は全く同じなんですが、容器(入れ物)が違うだけでこんなに違うのか・・・。

せっかくお聞きしたのに、この木製グラスの製作者である作家さんを失念してしまいました・・・すいません。

素敵なカクテルを素敵な和食器で味わうことができるPARVA OPERAさんを皆さん、ぜひよろしくお願いいたします。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

桜尾 ジン オリジナル ジャパニーズ ドライ ジン 47度 700ml
価格:2,020円(税込、送料別) (2023/9/21時点)



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2023年9月21日木曜日

BAR:神戸Bar Alco-Hallさんにて

神戸Bar Alco-Hallさんにて。

毎度、マニアックなお話をさせていただくバーです。毎回勉強になります。


G&M Cask Strength Linkwood 1991
ゴードン&マクファイル カスク・ストレングス リンクウッド1991

スコッチ・シングルモルト
ナチュラルカラー
ノンチルフィルタード
53.4%

最近何かと話題のG&Mさん。今ある在庫でボトラーズ事業から身を引くとか。すでにベンローマック、ケアンという蒸留所を所有し、今後は製造の方に尽力されるという方向ということでしょうか。

と考え込んでいたら、グレンリベットのとんでもないボトルをリリースするというニュースが飛び込んできたり。

1949年蒸留ってエグいですよね。74年前・・・!!??

今回いただいたリンクウッドは、1stフィルのシェリーバット2樽で熟成。って、美味しくないわけがないでしょう!!笑 

リンクウッドとロングモーンにハズレ無し。

相変わらず美味しい。いちごジャム感も柔らかくあり、素敵でした。贅沢そのもの。そんな甘み。G&Mよ、永遠なれ。

以下のリンクは同じ商品ではありませんが、2度と出会うことがなくなりそうだなーと思いながら、と言ってもとても手を出せる金額ではなく指を咥えて見守るしかないボトル笑

もし、ご購入されたりBARで飲んだという方は是非ご感想をコメントまでお願いします。

2023年9月20日水曜日

BAR:神戸Bar岩田さんにて

神戸Bar岩田さんにて。

しばらく、BARの話題が続いておりますが悪しからず。
今月は出張が多くて、家でのんびりボトルを飲んで綴る時間を取れておらず・・・汗

そのうち書きますんでどうかお許しを笑

というよりも、それ以上にしっかり書いて残しておきたい素敵なBARと素敵な一杯との出会い。そっちの方が動機としては大きいですかね。


Aber Falls
アバーフォールズ

ウェリッシュ・シングルモルト
40%

こちらがアバーフォールズのオフィシャルサイト。

google mapより

ウェールズのウイスキーをいただくのはペンダーリン以来。2014年のことでした。

ウェールズにも今や8か所の蒸留所があるそうで。2000年に生産開始したペンダーリン蒸留所から始まり。そんなペンダーリンも2021年には第2の蒸留所となるスランドゥドノ(Llandudno)蒸留所を創業していますし。
※スランドゥドノは、一生かかっても読み方がわからない自信があります笑

今回いただいたいただいたアバーフォールズは2017年に創業開始した蒸留所で所有者はヘイルウッドワイン&スピリッツ社。


日本で見たことないなーって思いまして。こんなボトルがたまたまですが、座った席の前に並んでおりましたので、頼まないはずがない笑

ただ、マスターもおっしゃっていましたが、「かなり濃い」。のでハーフにしてもらいました汗

甘いです。蜂蜜かな。ただ濃い!笑

確かにこれはストレートで30mlはよう飲まんかもしれませんなー。面白かったですが。

って、Amazon、楽天市場ともに見つけました!しかもお手頃価格。これは試してみる価値ありですね。濃いですが笑

プーニ ソーレ / ノヴァ

イタリアン・シングルモルト
46% / 43%

こちらがプーニのオフィシャルサイト。

google mapより

プーニも「アルバ」が我が家にやってきたのは2020年のこと。

今回いただいた向かって左の「ソーレ Sole」はイタリア語で「太陽」を意味する言葉。1stフィルのバーボン樽で2年間熟成、その後ペドロ・ヒメネス樽で2年間熟成。

右の「ノヴァ / Nova」は、バーボン樽熟成後、1ヶ月間新樽で熟成。

どちらも若者ではありますが、よくできています。これは以前の「アルバ」の時にも思ったことですが、イタリア人の味覚は信用できる笑

個人的には「ソーレ」の方が甘味もより強調された印象で飲み応えがありましたね。




マスターのご厚意に甘えて、最後にオールド・スコッチの飲み比べをさせていただきました。


Glendrostan  8 Years Old / NV
グレンドロスタン 8年 / ノンヴィンテージ

スコッチ・ブレンデッド 特級
43%

1970年は割と普通に出回っていたブランドだそうですが、今回初めてお目にかかりました。
飲み比べをさせていただきましたが、オールディーズならではのアンティーク・シェリー感が程良かった。カティーサークのオールドボトルに比べるとシェリー感は薄めではありますが、古き良きってやつです。NVと8年では奥行きが全く異なりました。やはり熟成年数には抗えないものがあるなぁと改めて感じた次第です。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2023年9月11日月曜日

BAR:神戸The Nineteenth Barさんにて

神戸The Nineteenth Barさんにて。


The maltman Glenrothes 
Aged 27 Years 1989
ザ・モルトマン グレンロセス27年 1989

スコッチ・シングルモルト(スペイサイド)
蒸留:1989年5月
瓶詰:2016年10月
タイプ:オロロソ・シェリー
カスクNo.7476
全282本
46%

時に激しく、時に柔らかく。男心を掴んで放さない悪女。それがグレンロセスwww
1989ビンテージは、私と同い年。ということもあり、この年のビンテージは当たりが多い気がする(かなり贔屓目に見ています)。

ドライフルーツな印象から、口に含むとたっぷりと瑞々しいフルーツ。そしてチョコレート。うむ。美味しくないはずがない。



The Whisky Kingdom Caol Ila 
8 Years Old 2012 for Wu Dram Clan Kyoto Fine Wine and Spirits
ザ・ウイスキー・キングダム カリラ8年 2012 フォー・ウー・ドラム・クラン・キョウト・ファイン・ワイン・アンド・スピリッツ

スコッチ・シングルモルト(アイラ)
蒸留:2012年9月
瓶詰:2020年11月
タイプ:ラフィット・ロートシルト・ワイン・バリック
全301本
57.9%

ヤングアイラは一定の支持があるようですね。そしてカリラ。私は個人的にカリラやブナハーブんと言ったアイラ島でもあっち側の蒸留所が好きなようです。ラフロイグやアードベッグ、ラガヴーリン側ではなく。ボウモアやブルイックラディ、キルホーマン・・・。アイラって素敵な蒸留所しかないですよね。でもそんな中でもやはりカリラやブナハーブンが好みです。

今回いただいたのは、ボルドーワインの五大シャトーの一つ「ラフィット・ロートシルト」の樽で熟成させた8年もの。赤ワイン樽熟成のシングルモルトは個人的にはあまり好みではありませんが、これは良いですね。美味。カリラの良いところが凝縮されていて、そこに赤ワイン由来と思われるベリー感が感じ良く乗っかっております。塩加減もバッチリ。ヨード香もバッチリ。

ふむふむ。これはなかなか美味でしたわ。お見かけされた際は是非。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2023年9月10日日曜日

BAR:西宮Bar山谷さんにて

西宮・JR甲子園口から徒歩5分ほどの場所にあるBar山谷さんにて。


山崎 Limited Edition 2023

ジャパニーズ・シングルモルト
43%

今年もサントリーさんのオフィシャルサイトで抽選販売を行っていた商品。狙っていたんですが、そういえば応募することを忘れており(汗)・・・。

どこかで良心的な価格で飲めないかなー、なんてことを考えていた矢先に出会うことができました。


上記のオフィシャルサイトでは「パイナップル、オレンジ、ナツメグ」といったアロマをテイスティングコメントで紹介していますが、個人的には「マンゴー」かなと。それくらい熟成したトロピカルフルーツの甘味が出ていました。

そんなリミテッド・リリース2023を楽しんだあと、マスターの粋な計らいで頂いたのが同じく山崎のMizunara 2020

以前、飲んだことがあるボトルではありましたが、やはりこのミズナラ感は半端ないですね。一般的に「白檀」とか「伽羅」といった「オリエンタルな香木」で例えられますが、あまりしっくり来ず。

私がしっくり来る表現では「瑞々しい夏の自然林(特にブナ)」。たまに「仏壇」。そんな感じですかね。「仏壇」は限りなく「白檀」に近い印象ではありますが、僕にとっては「白檀」っていうとお線香のイメージが強く、それだけではなくて、もっと仏壇の木の部分もあると思われるわけで。

まぁ、そんなことを思いながら贅沢なものをいただきました。ありがとうございました。

2023年9月1日金曜日

BAR:尼崎Bar Half Moonさんにて

尼崎Bar Half Moonさんにて。


Tullamore Dew
タラモア・デュー ストーンジャグ

陶器ボトルのウイスキーってそれだけで存在感があって、飲みたくなりますよね。まんまと罠にハマりました笑

っていうか、お店の罠には毎度ハマっている気がする・・・。いい加減、反省します笑


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タラモアデュー ストーンジャグ 陶器ボトル 並行品 40度 700ml
価格:5,280円(税込、送料別) (2023/8/30時点)




Pogues Single Malt
ポーグス・シングルモルト

これまたアイリッシュ。いや、この真っ赤なボトル見せられたら頼んでしまいますよね!?これは広島に長く住んでいるせいかな????

シングルモルトとは思えないくらい、スイスイ飲めます。そういう意味でもはや罠www

2023年8月31日木曜日

BAR:伊丹Shot Bar BARRELさんにて

伊丹Shot Bar BARRELさんにて。

兵庫県伊丹市にあるショットバーバレルさんでいただいた一杯。


Noah's Mill
ノアーズ・ミル

ケンタッキーバーボン・アメリカン
57%
輸入:ボニリジャパン

ワインボトルのウイスキーって物凄く心をくすぐりますよね。え?俺だけ??笑

バーズタウンの町で一番小さな蒸留所であるケンタッキー・バーボン・ディスティラーズが、ヘブンヒル社より原酒を購入し、独自に熟成させたものだそうです。


こんなに素敵な柔らかさを持ったバーボンは、これまで飲んだことがないかも。

穏やかでゆったり流れる時間、って感じでしたね。ジャズバーにいる気分になりましたよ。バレルさんは決してジャズバーではありませんが笑


バーボンですので、51%以上コーンが原料ってことで間違いないでしょうし、かつ「ストレート」と言っていないの2年未満の熟成もあり得ると思うのですが、なんなんでしょうかね。この柔らかさは・・・。恐るべきバーボンです。見かけた際は是非。



それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

2023年8月9日水曜日

BAR:京都Bar 52(Cinquante-deux)さんにて

京都Bar 52(Cinquante-deux)さんにて。

ウイスキーメッセのために訪れていた京都で、バーを訪問。

Bar 52さんは、もともとガールズバーだったお店の居抜きだそうで、カウンターの配置がユニーク。※現在はガールズバーではありませんので悪しからず。


Aerstone Land Cask Aged 10 Years
アーストーン ランド・カスク10年

スコッチ・シングルモルト(ローランド)
40%

グレンフィディック蒸留所バルヴェニー蒸留所キニンヴィ蒸留所(全てスペイサイド)を所有するウィリアム・グラント&サンズ社から、2018年に発売されたシングルモルトウイスキー。製造は、これまたW・グラント&サンズ社が所有するローランドのガーヴァン蒸留所の敷地内に2000年代に設立されたアイルサベイ蒸留所で行われています。

アイルサベイ(Ailsa Bay)の名前は、カーリング用のストーンを切り出しているアイルサクレイグ島が由来。


モルトウイスキーの生産能力は、スコットランド内で第5位の年間1200万L。そのほとんどが、ブレンデッド・ウイスキーであるグランツの原酒として使用されており、シングルモルトで出回っているのはごくわずか。

「アイルサベイ」と明記したシングルモルトがリリースされたのはごく最近の話で、シングルモルトでネームバリューも強い「グレンフィディック」や「バルヴェニー」とは一線を画す蒸留所という立ち位置なのでしょう。

ただ、そんな中で「アイルサベイ」ではなく、「アーストーン(またはエアストーン)」の名前で、しかも「ローランド」を謳わずにリリースしているのはブランドの使い分けの意図を教えて欲しいところです。

それは一旦置いておくとして、この「アーストーン」は「ランドカスク」「シーカスク」という2種類がリリースされています。

"SEA CASK"(シーカスク)は、海沿いの貯蔵庫で熟成されたもので、ピートの要素はなく滑らかで穏やか、わずかに海塩を感じる仕上がりだそうです。

"LAND CASK"(ランドカスク)は、内陸の貯蔵庫で熟成されたもので、ピーテッド麦芽を使用した、非常にスモーキーながらモルティ感やフルーティーさも兼ね備えた仕上がり、とのこと。

オフィシャルサイトを発見!

私が飲んだ感想としては、ハイランド系のピートスモーク、しっかりと麦感があり、草原っぽいニュアンスを感じました。でもなぜ「ローランド」って謳わないのか・・・。不思議。





Lord Elcho
ロード・エルコー

スコッチ・ブレンデッド
ウィームズ・ビンテージ・モルト社
40%

エルコー卿、第6代ウィームズ伯爵デイヴィッド・ウィームズ(1721年8月12日 - 1787年4月29日)は、スコットランド貴族であったが、1745年のジャコバイト蜂起で功績をあげて称号と領地を剥奪された人物。

イギリス王位を争ったこの戦いで、チャールズ・エドワード・スチュアートの支持者の一人だった。

スコットランドの誇りであり勇敢な精神の持ち主として、ボトル・ブランドに使用されているそうです。


こちらがウイスキーブランドのオフィシャルサイト。


サイトによれば、15年ものもリリースされているそうですね。気になる。

香りは、干し草やレーズン感が強くて「シェリーのニュアンスが濃いのかな?」と思わせますが、味わいはキャラメルやバニラ、洋梨といった印象が強く、「チグハグ」な感じを覚えました。でも結構飲み慣れてくると、これはこれであり。ぜひお試しあれ。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村