2020年6月8日月曜日

思い出のウイスキー ④余市10年

1ヶ月ぶりの企画w
前回のJohnnie Walker Blue Label(ジョニーウォーカー・ブルーラベル)と、時系列では逆になりますが、大学生の頃に飲んだ余市10年を。
https://d-ksmt.blogspot.com/2020/05/johnnie-walker-blue-label.html


シングルモルト・
ジャパニーズ・ウイスキー
学生時代、Johnnie Walker Black Label(ジョニーウォーカー・ブラックラベル)との出会いから、一気にスコッチ・ウイスキーの虜になってしまったわけですが、「日本のウイスキー」にも興味は尽きませんでした。

と言ってもそんなにお金があるわけでもないので、よく飲んでいたのはサントリー角瓶、白角、黒角、角瓶プレミアムといった角シリーズ。サントリーのRED(レッド)OLD(通称だるま)なんかもよく飲んでいました。

そんな中出会ったのが「スモーキーなジャパニーズ・ウイスキー」余市10年。ニッカ・ウヰスキーの誇るシングルモルト。当時はまだノンエイジではなく、10年物が5,000円くらいで売られていました。他にも12年、15年、20年があったと思います。

余市宮城峡といったニッカ・ウヰスキーのシングルモルトは、2015年8月をもって年代ものを終売し、ノン・エイジを販売開始。ニッカ・ウヰスキーの代表格であるブレンデッドモルト・ウイスキー「竹鶴」の原酒確保のため、という説明を見た記憶があります。

現在ではこのノン・エイジが5,000円前後で売られています。いやー、ジャパニーズ・ウイスキーの相場は上がりましたねー。本当に。

日本でシングルモルト・ウイスキーと言えば、当時はサントリーの山崎白州。ニッカ・ウヰスキーの余市宮城峡。それとイチローズモルトくらいでしたね。そんな時代に出会った余市10年はスコッチ・ウイスキーに傾倒していた私にグサリと深く刺さりました。


日本最高の
スモーキー・フレーバー
余市は、日本ウヰスキーの父・竹鶴正孝氏(以下マッサン)がスコットランドに近い環境で理想のウイスキー作りに励むべく選んだ地。

余市蒸留所
2年前の2018年5月に私も訪れました。思い返すと、本当に最高の体験でした。いやー、毎週末行きたい。何回目かに摘み出されるでしょうが笑
https://d-ksmt.blogspot.com/2018/05/blog-post.html

マッサンが「スモーキー・フレーバーのウイスキー」を作るべく、天然のピート(泥炭)が採取できるこの冷涼な地に蒸留所を設立したのは1934年。現在でも石炭直火蒸留を続ける世界でも稀有な蒸留所。そんな余市蒸留所で作られるシングルモルト・ウイスキーは、他のジャパニーズ・ウイスキーにはほとんど見られない「スモーキー・フレーバー」を有する、これが最大の特徴。スモーキーかつフローラルでソルティ。

余市10年はまさにそんな特徴が凝縮され、かつ入門編としてわかりやすい。改めて素晴らしい一本でしたね。大学生時代1回しか買えませんでしたが(結構高価だし)、非常に美味しく、スコッチ・ウイスキーに傾倒していた私をジャパニーズ・ウイスキーに(ある意味)戻してくれた、そんな一本だと思います。





D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはこちらから。