2024年5月29日水曜日

畑:玉ねぎの収穫と大豆の成長

こんばんは、もはや週末農家のDです笑

アザミの花

まずは、アザミの花をどうぞ。アザミは何を隠そう、スコットランドの国花。日本でも野山でよく見かける花です。息子と「雉の庭 Pheasant's Garden」と呼んでいる牧草地によく咲いております。

さて週末農家が本格的になって約3ヶ月。

我が畑では現在、大豆をはじめジャガイモや里芋、キクイモ、いちご、アスパラガス、ピーマン、さつまいも、トマト、水菜などが非常によく育っております。

大豆の苗

こちらは大豆の苗。種蒔きから3週間ほどで非常に大きく育ってます。今後が楽しみですね。

ジャガイモの苗

モチキビの苗

水菜の苗

特に水菜は、ジュンテンドーで種を購入したのですが、発芽率が良すぎて、ほぼ全ての種が発芽してました笑 慌てて、お義母さんと妻が間引きをしてくれました。

モチキビも高知からやってきた種なんですが、大きくなってて可愛いのなんの。

ジャガイモは相変わらず素晴らしい生命力です。今年も期待ができます。

収穫した玉ねぎとニンニク

そして、冬に植えた玉ねぎニンニクを収穫しました。特に玉ねぎの美味しいこと。サイズは小さめですが、苦味が全くない!!淡○島の玉ねぎに負けずとも劣らず。

素晴らしい植物に囲まれて感謝感謝です。日々精進します!


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはこちらから。