ラベル 市町村の鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 市町村の鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月9日土曜日

市町村の鳥 沖縄県

県の鳥  ノグチゲラ
那覇市  なし
宜野湾市 なし
石垣市  カンムリワシ
浦添市  なし
名護市  リュウキュウメジロ
糸満市  なし
沖縄市  なし
豊見城市 なし
うるま市 チャーン(鶏)
宮古島市 サシバ
南城市  なし
与那原町 なし
南風原町 なし
久米島町 なし
渡嘉敷村 なし
座間味村 なし
粟国村  なし
渡名喜村 なし
南大東村 なし
北大東村 なし
伊平屋村 なし
伊是名村 なし
八重瀬町 なし
国頭村  ヤンバルクイナ
大宜味村 メジロ
東村   ノグチゲラ
今帰仁村 サンコウチョウ
本部町  リュウキュウコノハズク
恩納村  なし
宜野座村 メジロ
金武町  なし
伊江村  なし
読谷村  なし
嘉手納町 なし
北谷町  なし
北中城村 なし
中城村  なし
西原町  なし
多良間村 ウズラ
竹富町  アカショウビン
与那国町 リュウキュウメジロ

メジロ(亜種リュウキュウメジロ含む)4、チャーン(鶏)1、ウズラ1、カンムリワシ1、サシバ1、ヤンバルクイナ1、アカショウビン1、ノグチゲラ1、リュウキュウコノハズク1、サンコウチョウ1。

この企画もいよいよ九州に到着。沖縄県から攻めたいと思います。沖縄ということもあり、やはり地域性が強く出た結果となりました。


沖縄ならではの種がいっぱい
特に世界でも沖縄にしかいないヤンバルクイナとノグチゲラ。そして、沖縄とフィリピンの一部にしかいないリュウキュウコノハズク。リュウキュウメジロも沖縄ならでは。日本では石垣島と西表島だけでみられるカンムリワシ。竹富町のアカショウビンは亜種リュウキュウアカショウビンを指していると思って間違いないでしょう。

リュウキュウアカショウビンhttps://www.birdfan.net/2018/06/29/63494/
竹富町
https://www.town.taketomi.lg.jp/administration/symbol/

本州にも渡ってくるアカショウビン(Halcyon coromanda)に比べ、亜種リュウキュウアカショウビン(H. c. bangsi)は上面の紫色みが強く、腰の水色部が大きくて濃い。また、鳴き声も違うという特徴があります。そのことから別種にしようという話も以前から聞きますが、いまのところ亜種扱いのようです。

琉球王朝から続く伝説の鶏
うるま市のチャーンという鶏は、調べればとても不思議な鶏のようです。

チャーンとは琉球王朝時代に中国または東南アジア(2説ある)より沖縄にもたらされた鳴き声に魅力のある鶏です。中国語の唄鶏「チャンチィ」が、いつしか「チャーン」という名前になったようです。
 チャーンは別名「籠の鳥」と呼ばれていました。それは近世の琉球では、鶏は放し飼いが普通でしたが、このチャーンだけは籠で大切に飼われていたためです。「飼育係は芋を食べ、チャーンは米を食べた」といわれるほど大切にされました。昔は士族、王家など、経済的にゆとりのある人たちの愛玩鳥でした。
 その歌声だけではなく、羽色も白、黒、五色と様々あって姿も美しい鶏です。そして年に一度、梅雨明けの時期に松山御殿の庭で鶏鳴会が開かれていました。
 チャーンの鳴き声は琉球古典音楽「散山節」にたとえられ、打ち出し(ウチンザシ)、吹き上げ(フチンザシ)、声のひき止め(クゥイトメ)、しめ(チラシ)、声の長さ(クィーナギ)で歌い方の基準をもうけ観賞します。声質は三線の音色にたとえられ、ミージル(高音)、中ジル、フゥージル(低音)の3種類に分けられます。チャーンは「コケコッコー」とは鳴かずに「ケッ、ケッレェーェー、ケッ」と鳴きます。最後の「ケッ」と短く切れる声が特徴です。
https://www.city.uruma.lg.jp/bunka/2400

ウズラとして愛されるミフウズラ
是非会ってみたい。それから多良間村のウズラですが、村のHPに掲載されている写真を見る限り、ミフウズラでは(Turnix suscitator)・・・?と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
http://www.vill.tarama.okinawa.jp/?p=101

ミフウズラhttps://www.birdfan.net/2010/10/01/5926/

ウズラ(Coturnix japonica)も冬鳥として沖縄に訪れるようですが、留鳥のミフウズラの方が馴染み深い印象がありますし・・・。真意はわかりませんが、似たようでまったく違う種類の鳥なのでちょっと気にかかりました。


やっぱり沖縄の鳥といえばヤンバルクイナ
絶滅危惧ⅠA類(CR)。国の天然記念物。国頭村のオフィシャルサイトをみてみると、ドーン!とヤンバルクイナ(Gallirallus okinawae)の写真が。めっちゃごりおしです笑
http://www.vill.kunigami.okinawa.jp/

ヤンバルクイナhttps://www.birdfan.net/2012/04/20/18473/
2016年に、弟の結婚式で初めて訪れた沖縄。一人夜明け前に起きてヤンバルの森までヤンバルクイナを探しに出かけましたが、ついに出会うことができなかったも、今となってはよい思い出。その代わり、ホントウアカヒゲの鳴き声を聴いたり、ツミ、サシバ、リュウキュウツバメ、シロガシラに出会うことができましたしね。いつかまたリベンジしたいヤンバルクイナ探鳥。


もっともっと知ってもらいたいノグチゲラ
沖縄県の鳥であり、東村の鳥にも指定されているノグチゲラ(Sapheopipo noguchii)。

ノグチゲラhttps://www.env.go.jp/nature/kisho/hogozoushoku/noguchigera.html
ヤンバルクイナ同様に、世界で沖縄のヤンバルの森にしか生息していない日本固有種。絶滅危惧ⅠA類(CR)。国の特別天然記念物。なのに知名度としてはヤンバルクイナにかなり劣っている感が否めない・・・。もっとみなさんにこのキツツキを知ってほしいものです。

DNA的にはアカゲラ属に近しいらしいです。見た目はかなり違う印象がありますが。このノグチゲラも前回、ヤンバルクイナを探しに行った際に、一緒に狙っていた鳥です。が、結果は空振り。やはり一夕一朝ではいけませんね。またこちらもリベンジです。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年3月3日日曜日

市町村の鳥 徳島県

県の鳥  シラサギ
徳島市  なし
鳴門市  なし
小松島市 なし
阿南市  ツバメ
吉野川市 カワセミ
阿波市  ウグイス
美馬市  アカゲラ
三好市  メジロ
勝浦町  なし
上勝町  キセキレイ
佐那河内村 ウグイス
石井町  ウグイス
神山町  ヤマドリ
那賀町  なし
牟岐町  メジロ
美波町  イワツバメ
海陽町  なし
松茂町  なし
北島町  なし
藍住町  なし
板野町  なし
上板町  なし
つるぎ町 ヤマガラ
東みよし町 なし

ウグイス3、メジロ2、ヤマドリ1、カワセミ1、アカゲラ1、ツバメ1、イワツバメ1、キセキレイ1、ヤマガラ1。

徳島の鳥・シラサギ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/tokushimakennitsuite/symbol/

サギ科の鳥のうち、全身の羽毛が白いものをシラサギと呼びますが、サギ類は湿地や水辺にある森林や竹やぶなどを棲息、繁殖場所とし、県下に広く見られます。
シラサギの美しい純白の姿は、平和のシンボルとして県民に親しまれています。
指定:昭和40年10月1日
写真は2014年に出雲市で撮影したダイサギ。

「シラサギ」と呼ばれるサギの仲間には主にコサギ・チュウサギ・ダイサギがいます。単純に体の大きさも違うわけですが、コサギ(Egretta garzetta)・チュウサギ(E. intermedia)は、Egretta属であるのに対してダイサギ(Ardea alba)はArdea属でアオサギ(A. cinerea)と同属になります。ということで、単純にシラサギと言っても、まったくの別種なわけなんです。確かにダイサギはアオサギと同じくらい大きくて迫力も別格ですしね。


減少するチュウサギ
シラサギの話をもう少し。

コサギやダイサギをよく見かけるのに対してチュウサギを見る機会が少ない感じがします。というのも、チュウサギ自体、内陸を好む傾向があり、サギ類がよく集まっている河口でバードウォッチングしててもチュウサギはなかなかお目にかかれないからであります。

が、それだけでなく日本で観察されるチュウサギの個体数が減少しているそうで。wikipediaによると、チュウサギはサギ類の中で最も個体数が多かったそうですが、1970年代以降コサギと逆転したとか。減反政策などにより、チュウサギのメインの狩場となる田んぼが減ったことも一因になっているようです。


写真は2014年に安芸太田町で撮影したチュウサギ。チュウサギさんがまた増えるように祈っております。

ダイサギ・チュウサギと来たので、ついでにコサギの写真も笑



こちらは2014年に廿日市市で撮影したもの。


四国にもアカゲラっているんですね!



写真は2018年北海道旭川市で撮影した亜種エゾアカゲラ(Dendrocopos major japonicus)の♂。

美馬市で市の鳥として制定されているアカゲラ。
http://www.city.mima.lg.jp/gyousei/mima/index.html

「アカゲラ」は旧木屋平村のシンボルとして親しまれていたキツツキの一種の鳥です。
 一般的には北海道から本州に生息している鳥で、四国ではあまりみることができない希少な鳥です。
 県内では、美馬市の観光地でも有名な霊峰「剣山」で見ることができる特色ある貴重な鳥です。

師匠からも「四国にはアカゲラはいない」と小学生の頃に聞いた記憶があるのですが、剣山に生息しているんですね。びっくり。

師匠と山でオオアカゲラを見かけるたびに、まだ見ぬアカゲラに思いを馳せたものです笑

だって、本書とかに出てくる所謂「キツツキ」ってアカゲラをモデルにしているケースが多いんです。僕にとって、アカゲラとは当時四国にはなかったセブンイレブンみたいな存在だったんですよねー。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年2月21日木曜日

市町村の鳥 香川県

県の鳥 ホトトギス
高松市 なし
丸亀市 なし
坂出市 なし
善通寺市 なし
観音寺市 なし
さぬき市 なし
東かがわ市 なし
三豊市 なし
土庄町 なし
小豆島町 なし
三木町 なし
直島町 なし
宇多津町 なし
綾川町 なし
琴平町 なし
多度津町 なし
まんのう町 なし

市町村の鳥制定はなんと0件!!
ここまでないと逆に気持ちがいいですね笑

ていうことで、県の鳥であるホトトギスについてみっちり語りましょう笑


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)から。https://www.birdfan.net/2018/04/27/61972/

夏鳥として日本にやってくるカッコウの仲間。カッコウの仲間ではありますが、全長27.5cmと小さく、ヒヨドリと同大。「特許許可局」や「テッペンカケタカ」と聞きなされる独特の声で鳴くことで有名。


そういえば、昨日の広島・廿日市は2月とは思えない暖かな1日でした。5月中旬並の気温だったとか。そんな昨日の朝8時ごろ、ホトトギスの声が会社の裏の山から聴こえてきてびっくり!2月20日にホトトギスの声を聞くなんて、自分史上間違いなく最速。2月に入り、夏鳥が渡ってきていてもおかしくはない時期ではありますが、それでもあんな甲高い声を2月に聴くとは。衝撃的でした。んーーー、何回考えても流石に早すぎるような。聞き間違いなのかな??いや、でもこの声を聴き間違うことなんてあるか?脳内で再生していたわけでもないし。。。


さて、香川県のプロフィールページでは次のように紹介されています。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/profile/symbol.shtml

古くから歌や詩に多く詠まれている鳥で、県内に広く生息し、よく知られています。夏の渡り鳥ですが、香川県でよく繁殖します。昆虫、特に、毛虫を食べるので有益。昭和41年5月10日に指定になりました。
鳴かぬなら・・・ってフレーズでも有名なホトトギス。鳴かないからといって殺さないであげてほしいですね。「鳴かせてみせよう」ってのもしっくり来ないけど笑

やはり徳川の「鳴くまで待とう」が正解な気がします。いろんな意味で。


話は変わりますが、ホトトギスをはじめカッコウの仲間といえば有名なのが「托卵」。
ホトトギスは主にウグイスに托卵するそうで。托卵っていまだに未解明なことだらけだそうで。そもそもなぜそんなことをするのか、とか。世界は不思議にあふれています。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年2月18日月曜日

市町村の鳥 愛媛県

県の鳥 コマドリ
松山市 なし
今治市 なし
宇和島市 なし
八幡浜市 なし
新居浜市 なし
西条市 なし
大洲市 なし
伊予市 なし
四国中央市 なし
西予市 ウグイス
東温市 なし
上島町 なし
久万高原町 なし
松前町 なし
砥部町 なし
内子町 なし
伊方町 なし
松野町 なし
鬼北町 なし
愛南町 なし

という結果で、市町村で登録があるのは西予市ウグイスの1件のみ。わお!


愛媛県の鳥・コマドリ
写真はwikipediaから。


愛媛県のホームページから。
「うぐいす」「おおるり」とならんで古来、名鳥と称され、ヒンカラカラとかん高い声で鳴き、石鎚山系に多くすんでいます。(昭和45年5月10日制定)

小学生のころ、師匠と一緒に夏、石鎚山に登山しました。その道中でコマドリの鳴き声をたくさん聴いたことを思い出しました。ウグイス・オオルリと一緒に「日本三鳴鳥」に選ばれています。


YOUTUBEをあげておきます。

広島でも冠山とかに登ったらいるのかなー?恐羅漢山に夏行った際には聴かなかったような・・・。久しぶりにその美しい声を聴きたくなりました。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年2月9日土曜日

市町村の鳥 高知県

県の鳥 ヤイロチョウ
高知市 セグロセキレイ
室戸市 メジロ
安芸市 キセキレイ
南国市 オナガドリ
土佐市 ムクドリ
須崎市 カワセミ
宿毛市 メジロ
土佐清水市 イソヒヨドリ
四万十市 カワセミ
香南市 メジロ
香美市 カワセミ
東洋町 なし
奈半利町 メジロ
田野町 なし
安田町 なし
北川村 メジロ
馬路村 オオルリ
芸西村 メジロ
本山町 コマドリ
大豊町 ヤマガラ
土佐町 オオルリ
大川村 ウグイス
いの町 ヤマガラ
仁淀川町 ヤマガラ
中土佐町 イソヒヨドリ
佐川町 カワセミ
越知町 メジロ
梼原町 なし
日高村 なし
津野町 ヤマガラ
四万十町 ヤイロチョウ
大月町 オオミズナギドリ
三原村 ヤマドリ
黒潮町 シロチドリ、メジロ

市町村の鳥企画もいよいよ後編。
中国地方・近畿・中部・関東を経て、残すところ四国・九州・東北・北海道となりました。まだまだ長いような、短いような。。。


ということで今回は故郷・高知県。
市町村の鳥の内訳は、メジロ8、カワセミ4、ヤマガラ4、イソヒヨドリ2、オオルリ2、オナガドリ1、ヤマドリ1、オオミズナギドリ1、シロチドリ1、ヤイロチョウ1、ムクドリ1、ウグイス1、コマドリ1、セグロセキレイ1、キセキレイ1の計30件。


際立つのはメジロ・ヤマガラ
他県を見ると、ウグイスが多い傾向がありましたが、高知県の場合ウグイスは大川村の1件のみ。反してメジロが一番多く8件、ついでヤマガラカワセミが4件ずつという結果に。私の祖父母が暮らす仁淀川町もヤマガラが町の鳥に指定されています。


写真は5年ほど前に祖父母の家に遊びにくるヤマガラを撮影したもの。警戒心が薄く、手に乗せたピーナッツを食べていました。が、最近は山に野良猫が出るとかで警戒心が強くなってしまって、家の前まではきてピーナッツを食べては行きますが、手に乗ってくれるようなことはなくなりました。寂しい。


日本の特別天然記念物・オナガドリ


写真はwikipediaから。鶏って「天然」記念物って言ってよいのか??って疑問は個人的にありますが、オナガドリは確かに唯一無二の存在であります。南国市が市の鳥に指定しています。小学生の頃、同市にある長尾鶏(おながどり)センターに行って、手に乗せてもらったことがありました。https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=47

高知にお越しの際は是非。かなりマニアックであることは否めませんが、その衝撃的な尾の長さをその目でお確かめください。


高知といえばこの鳥・ヤイロチョウ


写真はwikipediaから。超熱帯系のビジュアルが印象的な小鳥。高知県の鳥であり、四万十町の鳥にも指定されています。「白ペン黒ペン」と聞きなされるよく通る声でさえずります。今はもうないかもしれませんが、高知市内の潮江橋にヤイロチョウのさえずる声を流す装置がありました。よく聴きに行ったものです。世界的にも絶滅が危惧される種、EN(絶滅危惧ⅠB類)。高知県内でも西部の四万十川流域に多く、その他の地域では稀というか少なくとも私は話を聞いたことがない。という非常に希少な鳥です。四万十の大自然の中で、これからも元気に繁殖していってほしいものです。

参考サイト


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年2月5日火曜日

市町村の鳥 茨城県

県の鳥  ヒバリ
水戸市  ハクセキレイ
日立市  ウミウ
土浦市  ヨシキリ、ウグイス
古河市  カワセミ
石岡市  ヒバリ
結城市  なし
龍ケ崎市 ハクチョウ
下妻市  なし
常総市  ウグイス
常陸太田市 カワセミ
高萩市  キジ
北茨城市 カモメ
笠間市  ウグイス
取手市  フクロウ、カワセミ
牛久市  ウグイス
つくば市 フクロウ
ひたちなか市 ウグイス
鹿嶋市  キジ
潮来市  ヨシキリ
守谷市  コジュケイ
常陸大宮市 カワセミ
那珂市  ハクチョウ
筑西市  ツバメ
坂東市  ウグイス
稲敷市  ウグイス
かすみがうら市 ウグイス
桜川市  ウグイス
神栖市  ウグイス
行方市  シラサギ
鉾田市  ウグイス
つくばみらい市 ヒバリ
小美玉市 シラサギ
茨城町  ウグイス
大洗町  カモメ
城里町  ウグイス
東海村  メジロ
大子町  オシドリ
美浦村  なし
阿見町  ウグイス
河内町  ヒバリ
八千代町 ヒバリ
五霞町  ヒバリ
境町   なし
利根町  ヨシキリ

驚異的な制定率。「なし」が4例しかなかったというのは、初めてのことかもしれません。茨城県の方々は鳥好きなんでしょうか?素晴らしい県だ笑

さて、内訳はウグイス14、ヒバリ5、カワセミ4、ヨシキリ3、キジ2、ハクチョウ2、シラサギ2、カモメ2、フクロウ2、コジュケイ1、オシドリ1、ウミウ1、ツバメ1、メジロ1、ハクセキレイ1の計42件。

県の鳥であるヒバリを抜き、ダントツの1位だったのはウグイス。やはり全国的に人気のある鳥です。


特にピックアップしておきたいのが日立市のウミウ
日立市http://www.city.hitachi.lg.jp/miryoku/miryoku/p032329.html



写真は上が福岡にて撮影、下が呉市にて撮影したもの。
日立市の鳥としてウミウが制定されているのは、他でもなくこの日立市が鵜飼で活躍する鵜を捕まえることが認められている日本でも数少ない場所だからであります。

鵜飼とは、鵜を利用して川で魚を捕まえる漁。日本では主にウミウ、中国ではカワウを用います。日本ではカワウを用いない理由は、ウミウがアユなどの美味しい魚を捕まえるのに対し、カワウはコイやフナといったあまり美味しくない魚ばかり捕まえてくるからだそうです。ウミウはグルメなんですね笑

鵜飼が行われている地域は以下の通り。
Wikipediaより。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84

・山梨県笛吹市(笛吹川)
・岐阜県岐阜市(長良川)
・岐阜県関市(長良川)
・愛知県犬山市(木曽川)
・京都府宇治市(宇治川)
・京都府京都市(大堰川)
・和歌山県有田市(有田川)
・広島県三次市(馬洗川)
・山口県岩国市(錦川)
・愛媛県大洲市(肱川)
・福岡県朝倉市(筑後川)
・富山県富山市婦中地区(田島川)
※上記のうち、和歌山県有田市(有田川)以外の鵜が、日立市で捕獲された個体だそうです。

個人的に興味ふかいのは、日立市というか茨城県では鵜飼を行なっていないということ。ここにも様々な歴史ドラマを見ることができそうですが、今日は触れずに進めます笑


それからもう一つ。守谷市のコジュケイ
守谷市https://www.city.moriya.ibaraki.jp/shikumi/profile/symbol.html


写真はサントリー日本の鳥百科より。https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1426.html

キジ科の鳥でウズラより大きい。「ちょっと来い」と聞きなされる声で鳴く。声はよく聴くけど、なかなか姿を見る機会がない鳥で、私自身もお目に出来たのは、昨年の夏、おじいさんの山を車で降っている時にたまたま歩いているところを見た1度きりです。昨年の思わぬライファーでした笑

もともと中国中南部原産の鳥で、日本には1920年ごろ猟鳥として持ち込まれた鳥。以前の図鑑では日本の野鳥に含まれてましたが、最近の図鑑では外来種扱い。それはそれでかわいそうな気もする。だったら江戸時代に移入されたと言われるシラコバトやカササギはどうなるの?とも思いますが、まーそこはグレーにしておきましょう。


その他参考サイト。

茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/profile/symbol.html

水戸市
http://www.city.mito.lg.jp/mitosummary/001655/p000696.html

土浦市
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001030.html

古河市
https://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/lifetop/soshiki/hisyokouho/6/646.html

龍ケ崎市
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/shisei/gaiyo/2013081400575.html

常総市
http://www.city.joso.lg.jp/gyosei/shokai/profile/1421124642102.html

常陸太田市
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/sp/page/page000028.html

高萩市
https://www.jsdi.or.jp/~taka-lib/page017.html

北茨城市
http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2015030200076/

笠間市
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000166.html

取手市
https://www.city.toride.ibaraki.jp/seisaku/shise/shokai/shisho/ki-hana-tori.html

牛久市
http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000839.html

つくば市
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/profile/1002223.html

ひたちなか市
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/shisei/10/2/3397.html

潮来市
http://www.city.itako.lg.jp/page/page000617.html

常陸大宮市
http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/page/page000139.html

那珂市
http://www.city.naka.lg.jp/page/page000074.html

筑西市
https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page000037.html

坂東市
http://www.city.bando.lg.jp/sp/page/page000011.html

桜川市
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page000142.html

行方市
http://www.city.namegata.ibaraki.jp/sp/page/page000189.html

小美玉市
http://www.city.omitama.lg.jp/0001/info-0000000007-2.html

茨城町
http://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/donnnamachi/1454122462108.html

東海村
https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=189

八千代町
http://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/sp/page/page000900.html

利根町
http://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page000203.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年1月30日水曜日

市町村の鳥 群馬県

県の鳥  ヤマドリ
前橋市  なし
高崎市  ウグイス
桐生市  なし
伊勢崎市 なし
太田市  なし
沼田市  なし
館林市  カルガモ
渋川市  ホトトギス
藤岡市  なし
富岡市  ウグイス
安中市  オシドリ
みどり市 キジ
榛東村  ウグイス
吉岡町  ヒバリ
上野村  なし
神流町  メジロ
下仁田町 ウグイス
南牧村  ウグイス
甘楽町  キジ
中之条町 ウグイス
東吾妻町 キジ
長野原町 ヤマドリ
嬬恋村  なし
草津町  なし
高山村  ヤマドリ
片品村  ヤマドリ
川場村  なし
昭和村  キジ
みなかみ町 ウグイス
玉村町  なし
板倉町  ヒバリ
明和町  なし
千代田町 なし
大泉町  なし
邑楽町  なし

ウグイス7、キジ4、ヤマドリ3、ヒバリ2、オシドリ1、カルガモ1、ホトトギス1、メジロ1の計20件。

特徴的なのは県の鳥であり、長野原町・高山村・片品村で制定されいてるヤマドリ。


写真はwikipediaから。えらい可愛い写真ですね笑

キジ目キジ科の日本固有種。本州・四国・九州に生息。♂125cm、♀52.5cmの大きな鳥です。特に♂はキジ以上に尾羽が長い。

群馬県のHPによると、「群馬県では、他の県よりも広い範囲(はんい)に住んでいます。」http://www.pref.gunma.jp/01/bu0100008.htmlとのこと。

良いなー。もっと普段からお目にかかりたい鳥です。


その他、参考サイトは以下の通り。

高崎市
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013120900097/

館林市
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2010092500379/

渋川市
http://www.city.shibukawa.lg.jp/shisei/profile/shinohana/p002439.html

富岡市
http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000002236/index.html

安中市
http://www.city.annaka.lg.jp/gyousei/soumu/shishou.html

みどり市
http://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1000000000312/index.html

榛東村
http://www.vill.shinto.gunma.jp/gaiyo/symbol.htm

吉岡町
http://www.town.yoshioka.gunma.jp/chousei/gaiyo/gaiyo.html

下仁田町
https://www.town.shimonita.lg.jp/soumu/m01/m01/03.html

南牧村
http://www.nanmoku.ne.jp/modules/profile/index.php?content_id=3

甘楽町
http://www.town.kanra.gunma.jp/soumu/syomu/news/013.html

東吾妻町
http://www1.town.higashiagatsuma.gunma.jp/www/contents/1203571809428/index.html

高山村
https://www.vill.takayama.gunma.jp/02chiiki/gaiyo/gaiyo.html

片品村
https://www.vill.katashina.gunma.jp/syoukai/2016-0308-1646-1.html

昭和村
https://www.vill.showa.gunma.jp/kurashi/gyousei/about/2017-0221-1610-29.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年1月16日水曜日

市町村の鳥 栃木県

県の鳥  オオルリ
宇都宮市 なし
足利市  なし
栃木市  カモ
佐野市  オシドリ
鹿沼市  なし
日光市  カワセミ、ウグイス
小山市  セグロセキレイ
真岡市  ヒバリ
大田原市 なし
矢板市  キジバト
那須塩原市 なし
さくら市 セキレイ
那須烏山市 カラス
下野市  ウグイス
上三川町 シラサギ
益子町  ウグイス
茂木町  ウグイス
市貝町  キジバト
芳賀町  ヒバリ
壬生町  ヒバリ
野木町  フクロウ
塩谷町  ヤマセミ

ウグイス4、ヒバリ3、キジバト2、カモ1、オシドリ1、シラサギ1、カワセミ1、ヤマセミ1、フクロウ1、カラス1、セキレイ1、セグロセキレイ1の計18例。

全体的に非常に身近な鳥が市町村の鳥に指定されている印象。

なかでも那須烏山市カラスは、市名の由来とはいえ、これまでなかなかお目にかからなかった例です。

一口に「カラス」と言っても、普段よく見かけるカラスにも2種類あります。「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」。

那須烏山市の紹介には、次のように書かれています。
http://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/index.cfm/6,0,13,132,html

「からす」は、一般的に日本ではハシブトカラスとハシボソカラスの2種類が普通で、知識も高く、人によく馴れる。

特に「からす」は市名又烏山城の由来等からして、市に最もふさわしい鳥である。

また、「からす」は、逸話において、太陽の中に棲むと伝えられ、未来に向けて限りない発展・平和を表すものである。

ハシブトガラス。



ハシボソガラス。


写真はどちらも私が撮影したものですが、しょっちゅう目にするので写真もあまり撮っていません笑

でも、カラスもよく見ると可愛らしいですよね。何より賢い。バードウォッチングをしているときに、カラスが追いかけ回すおかげで猛禽類を見つけることができたりもするし笑


それから矢板市市貝町キジバト


こちらも大変身近な鳥。いわゆるデーデーポッポーって鳴き声のハトです。曇りとか小雨が降っている日によく鳴いている印象がある。それから、よく番(つがい)で行動している。仲良し。でも前から不思議なのは、飛び立つ時、2羽が一斉に飛び立つのではなく、片方が飛び立ったあと、追いかけるようにもう一方も飛んでいくという場面をよく見る気がする。不思議。

その他参考サイトは以下。

栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/kids/page/syoukai08.html

栃木市
http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000012000/hpg000011881.htm

佐野市
http://www.city.sano.lg.jp/profile/11.html

日光市
http://www.city.nikko.lg.jp/soumu/gosyunenkinen/shinohana.html

小山市
http://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/3/1559.html

真岡市
https://www.city.moka.lg.jp/toppage/shisei/6/3383.html

矢板市
http://www.city.yaita.tochigi.jp/soshiki/hishokouhou/symbol.html

さくら市
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/soshiki/2/flo-buird.html

下野市
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0009/info-0000001115-1.html

益子町
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page000167.html

野木町
http://www.town.nogi.lg.jp/page/page000007.html

塩谷町
https://www.town.shioya.tochigi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=8920


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年1月13日日曜日

市町村の鳥 埼玉県

県の鳥  シラコバト
さいたま市
 西区  なし
 北区  なし
 大宮区 なし
 見沼区 カワセミ
 中央区 なし
 桜区  なし
 浦和区 なし
 南区  なし
 緑区  シラサギ
 岩槻区 なし
上尾市  なし
朝霞市  なし
伊奈町  なし
入間市  ヒバリ
小鹿野町 ウグイス
小川町  メジロ
桶川市  なし
越生町  ウグイス
春日部市 ユリカモメ
加須市  なし
神川町  ウグイス
上里町  なし
川口市  なし
川越市  カリ(ガン)
川島町  ヒバリ
北本市  なし
行田市  なし
久喜市  なし
熊谷市  ヒバリ
鴻巣市  なし
越谷市  シラコバト
坂戸市  なし
幸手市  なし
狭山市  オナガ
志木市  なし
白岡市  なし
杉戸町  なし
草加市  なし
秩父市  オオルリ
鶴ヶ島市 なし
ときがわ町 カワセミ
所沢市  ヒバリ
戸田市  なし
長瀞町  セキレイ
滑川町  キジ
新座市  なし
蓮田市  なし
鳩山町  ハト
羽生市  なし
飯能市  ウグイス
東秩父村 ウグイス
東松山市 なし
日高市  カワセミ
深谷市  なし
富士見市 カワセミ
ふじみ野市 なし
本庄市  なし
松伏町  なし
三郷市  カイツブリ
美里町  なし
皆野町  メジロ
宮代町  なし
三芳町  ヒバリ
毛呂山町 メジロ
八潮市  ハクセキレイ
横瀬町  カワセミ
吉川市  なし
吉見町  ヒバリ
寄居町  キジ
嵐山町  なし
和光市  なし
蕨市   なし


今回は関東の埼玉県。
県の鳥でもあり、越谷市の鳥でもあるシラコバトがやはり最大の特徴。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2015/04/03/34077/

日本ではこの埼玉県東部に分布が集中していると絶滅危惧IB種(EN)。私も埼玉県に訪れた際、探鳥してみましたがまったく見つけられず。やはり越谷市に行かないとだめなのか。。。


さて、市町村の鳥の結果は以下の通り。
ヒバリ6、カワセミ5、ウグイス5、メジロ3、キジ2、カリ(ガン)1、カイツブリ1、シラコバト1、ハト1、シラサギ1、ユリカモメ1、オナガ1、オオルリ1、ハクセキレイ1、セキレイ1の計31件。

とても特徴的なのがヒバリとカワセミの多さ。

特にヒバリは埼玉県全体で一番多く市町村の鳥に制定されていました。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2018/06/22/63347/

身近な鳥ですが、その地味な色合いとすばしっこさのせいで自前の写真はなかなか良いのが見つかりませんでした汗 草地を好むヒバリが多く制定されていることは埼玉県の大きな特徴だと思います。


その他、参考サイトは以下の通り。

埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/saitama-profile/saitama-symbol.html

入間市 
http://www.city.iruma.saitama.jp/shisei/introduction/introduction02.html

越生町
http://www.town.ogose.saitama.jp/ogoseikatsu/ogosetoha/1453444262342.html

春日部市
http://www.city.kasukabe.lg.jp/shisei/gaiyou/profile/hana.html

神川町
http://www.town.kamikawa.saitama.jp/gyouseijouho/shokai/gaiyou/1212.html

川越市
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/shinogaiyoshoukai/kawagoe/shi_ki_hana_tori_uta.html

川島町
https://www.town.kawajima.saitama.jp/1737.htm

熊谷市
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/gaiyo/sinosakana.html

越谷市
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/oshiete/gaiyo/enkaku/sinoki_hana_tori.html

狭山市
https://www.city.sayama.saitama.jp/kids/manabu/know/tori.htm

秩父市
http://www.city.chichibu.lg.jp/2283.html

ときがわ町
https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11731

所沢市
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kids/shokai/shinokihanatori.html

長瀞町
http://www.town.nagatoro.saitama.jp/rekishi/

滑川町
http://www.town.namegawa.lg.jp/gaiyo/index.htm

鳩山町
http://www.town.hatoyama.saitama.jp/bunka/kanko/1447296210341.html

飯能市 
https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/177

日高市
https://www.city.hidaka.lg.jp/material/files/group/5/90812235.pdf

富士見市
http://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/04gyouseizaisei/2012-0329-0923-2.html

三郷市
http://www.city.misato.lg.jp/2413.htm

三芳町
https://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/town/about/gaiyou.html

八潮市
https://www.city.yashio.lg.jp/shisei/shokai/profile/ki_hana_tori.html

横瀬町
http://www.town.yokoze.saitama.jp/soshiki/machi/hisyo/about.html

寄居町
https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/01/cyouminkensyoucyousyou.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2019年1月9日水曜日

市町村の鳥 千葉県

県の鳥  ホオジロ
千葉市  コアジサシ
市原市  ウグイス
市川市  ウグイス
船橋市  なし
習志野市 なし
八千代市 なし
浦安市  なし
松戸市  フクロウ、ツバメ、シラサギ
野田市  ヒバリ
柏市   オナガ
流山市  オオタカ
我孫子市 オオバン
鎌ケ谷市 なし
成田市  なし
佐倉市  なし
四街道市 なし
八街市  なし
印西市  メジロ
白井市  ホオジロ
富里市  なし
酒々井町 メジロ
栄町   なし
香取市  ヨシキリ
神崎町  メジロ
多古町  なし
東庄町  コジュリン
銚子市  なし 
旭市   なし
匝瑳市  ウグイス
東金市  なし
山武市  ウグイス
大網白里市 なし
九十九里町 シロチドリ
芝山町  なし
横芝光町 コアジサシ
茂原市  なし
一宮町  なし
睦沢町  なし
長生村  なし
白子町  なし
長柄町  なし
長南町  ウグイス
勝浦市  なし
いすみ市 なし
大多喜町 ウグイス
御宿町  なし
館山市  なし
鴨川市  なし
南房総市 なし
鋸南町  なし
木更津市 なし
君津市  なし
富津市  なし
袖ケ浦市 ウグイス

年明け1発目の「市町村の鳥」は千葉県から。
それにしても関東は市町村が多い・・・。

まとめるとウグイス7、メジロ3、コアジサシ2、シラサギ1、オオバン1、シロチドリ1、オオタカ1、フクロウ1、オナガ1、ヒバリ1、ツバメ1、ヨシキリ1、ホオジロ1、コジュリン1の計23件。

松戸市の3種制定(フクロウ、ツバメ、シラサギ)には度肝を抜かれました。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/logo/tree-flower-bard.html

森の鳥としてフクロウ、街の鳥にツバメ、水辺の鳥でシラサギという贅沢な3種盛です。


つぎにクローズアップしたいのは千葉市と横芝光町で選べれているコアジサシ。
写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/pg/post-list-result/?idname=spe090940&month=&ken=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C&paged=2


高知に住んでいたころは、近くの池に毎夏来てくれていたのでしょっちゅう観察していました。広島では見たことがない・・・。今年は探してみようかな。

ホバリングから水面にダイブして魚を捕食するのがダイナミックで見入ってしまうんですよね。横芝光町では保護活動も行われているそうです。
http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/syoukai/gaiyou/05.html


お次に我孫子市で指定されているオオバン。
http://www.city.abiko.chiba.jp/shisei/gaiyou/hana_ki_tori.html


写真は2015年に東京で撮影したもの。

非常に地味な鳥なんですが、冬は水辺という水辺で観察することができるとってもメジャーな水鳥。カモたちとは違う水かきを持っていて、なんというか「下手くそ」な泳ぎ方。なのに潜水するんですよねー。とってもチャーミングで癒されます。


そしてもう一つ。東庄町のコジュリン。
https://www.town.tohnosho.chiba.jp/003profile/c001/001.html
写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。
https://www.birdfan.net/2009/07/31/4205/


西日本では珍しい鳥であり、絶滅危惧Ⅱ種(VU)でもあるので、是非お会いしたい鳥の1種。決めた!今度、東庄町に見に行こう。


その他、参考サイトは以下の通り。

千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/profile/symbol.html

千葉市
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/prfindex.html

市原市 
https://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/profile/syoukai.html

市川市 
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pr/guide/p_23.html

野田市
http://www2.city.noda.chiba.jp/reiki_int/reiki_honbun/g009RG00000009.html

柏市 
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/160100/p000086.html

流山市
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002584/1002610/1017437.html

印西市 
http://www.city.inzai.lg.jp/0000000952.html

酒々井町
http://www1.g-reiki.net/shisui/reiki_honbun/g035RG00000005.html

香取市
https://www.city.katori.lg.jp/government/profile/symbol.html

神崎町
https://www.town.kozaki.chiba.jp/06profile/profile.html

匝瑳市 
http://www.city.sosa.lg.jp/index.cfm/18,8292,259,html

山武市
https://www.city.sammu.lg.jp/soshiki/2/symbol.html

九十九里町
http://www.town.kujukuri.chiba.jp/0000000216.html

長南町
http://www.town.chonan.chiba.jp/reiki/reiki_honbun/g067RG00000006.html

大多喜町
http://www.town.otaki.chiba.jp/index.cfm/9,694,50,115,html

袖ケ浦市
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/hisho/si-sinboru.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

2018年12月29日土曜日

市町村の鳥 東京都

都の鳥  ユリカモメ
千代田区 ハクチョウ
中央区  なし
港区   なし
新宿区  なし
文京区  なし
台東区  なし
墨田区  なし
江東区  なし
品川区  ユリカモメ
目黒区  シジュウカラ
大田区  ウグイス
世田谷区 オナガ
渋谷区  なし
中野区  なし
杉並区  なし
豊島区  なし
北区   なし
荒川区  なし
板橋区  ハクセキレイ
練馬区  なし
足立区  なし
葛飾区  なし
江戸川区 なし
八王子市 オオルリ
立川市  なし
武蔵野市 なし
三鷹市  なし
青梅市  ウグイス
府中市  ヒバリ
昭島市  なし
調布市  メジロ
町田市  カワセミ
小金井市 カワセミ
小平市  コゲラ
日野市  カワセミ
東村山市 ハクセキレイ
国分寺市 カワセミ
国立市  シジュウカラ
福生市  シジュウカラ
狛江市  なし
東大和市 なし
清瀬市  オナガ
東久留米市 オナガ
武蔵村山市 メジロ
多摩市  キジバト
稲城市  チョウゲンボウ
羽村市  アオバズク
あきる野市 セキレイ
西東京市 なし
瑞穂町  ヒバリ
日の出町 ウグイス
檜原村  ウグイス
奥多摩町 ヤマドリ
大島町  なし
利島村  なし
新島村  シチトウメジロ(メジロ)
神津島村 イソヒヨドリ
三宅村  アカコッコ
御蔵島村 オオミズナギドリ
八丈町  アカコッコ
青ヶ島村 なし
小笠原村 ハハジマメグロ(メグロ)

年内に東京都までは行っておきたいと思っていましたが、ぎりぎり間に合った。汗

全35件。なかなか制定例が多くてびっくり。
内訳は、カワセミ4、ウグイス4、オナガ3、シジュウカラ3、ヒバリ2、メジロ2、アカコッコ2、ハクセキレイ2、ヤマドリ1、ハクチョウ1、キジバト1、オオミズナギドリ1、ユリカモメ1、アオバズク1、コゲラ1、チョウゲンボウ1、ハハジマメグロ(メグロ)1、シチトウメジロ(メジロ)1、イソヒヨドリ1、オオルリ1、セキレイ1。

東京都といっても、かなりいろんな環境があって、それぞれの市町村の特色みたいなのが出ていて調べてて楽しかったですね。大都会あり、山あり、川あり、島あり。

なかでも特筆すべきが、オナガ(世田谷区・清瀬市・東久留米市)。関東といえばこの鳥って感じですね。


写真はwikipediaより。カラスの仲間ですが、綺麗でとても長い尾羽を持っているのが特徴。でも声を聞けばカラスの仲間感が半端なく伝わってきます笑

関東に行く度、ついつい探してしまう鳥です。


続いてハクチョウ(千代田区)。千代田区の説明によると、

皇居の松と石垣を背景に、お濠の水面に浮かぶ清楚な姿。

「白鳥をお濠に放つ会」の寄贈により、ドイツからはるばるやってきた24羽のこぶはくちょうが、初めて皇居に放されたのは、昭和28年12月26日でした。現在も皇居を訪れる多くの人々の目を楽しませてくれます。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/gaiyo/yokoso/hana.html

とのことなので、ハクチョウと言うより、コブハクチョウって言ってしまって間違いなさそうです。写真は数年前に、皇居のお濠で撮影したもの。セグロカモメたちと並んでますが、ハクチョウって圧倒的にデカイ。



それから、アカコッコ(三宅村・八丈町)。


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)より。https://www.birdfan.net/2011/07/15/15451/
伊豆諸島とトカラ列島のみで繁殖する日本固有種。絶滅危惧ⅠB類。会いに行きたいなー。三宅島だったらそんなに遠くないんだろうか??


最後に、ハハジマメグロ(小笠原村)。


写真はトラベルロードさんより拝借。https://www.travelroad.co.jp/ogasawara/spot/hahajima/meguro

小笠原諸島といえばこの鳥ですよね。これまた日本固有種。というか、小笠原諸島の母島、向島、妹島にのみ生息する絶滅危惧ⅠB類。いつか必ず訪れたい島です。これからもメグロさんやアカコッコさんの繁栄を祈って。


その他、参考サイト。

東京都
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/tokyoto/profile/gaiyo/monsho.html

千代田区
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/gaiyo/yokoso/hana.html

品川区
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-siryo/kuseizyoho-siryo-youkososhinagawa/hpg000000622.html

目黒区
http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/symbol.html

大田区
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/info/ootaku_symbol.html

世田谷区
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/107/157/692/693/d00007643.html

板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001158.html

八王子市
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji-kids/001/001/p020049.html

青梅市
https://www.city.ome.tokyo.jp/hisho/hisho/shisyo.html

府中市
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/fuchusinogaiyo/gaiyo/shinoki.html

調布市
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118842544/index.html

町田市
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/shi/sisyo.html

小金井市
https://www.city.koganei.lg.jp/shisei/gaiyou/koganeishinosyoukai.html

小平市
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/faq/009/009191.html

日野市
http://www.city.hino.lg.jp/shisei/profile/gaiyo/1004561.html

東村山市
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/shokai/ki_hana_tori.html

国分寺市
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/machi/50nen/1007265.html

国立市
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/about/about1/shoukai/1465447620094.html

福生市
http://www.city.fussa.tokyo.jp/municipal/aboutfussa/profile/1003139.html

清瀬市
https://www.city.kiyose.lg.jp/s004/050/030/030/hpg000001103.html

東久留米市
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/profile/youkoso/1000072.html

武蔵村山市
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/shisei/shoukai/1003663.html

多摩市
http://www.city.tama.lg.jp/0000002632.html

稲城市
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kanko/gaiyo/symbol.html

羽村市
http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000001762.html

あきる野市
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000301.html

瑞穂町
http://www.town.mizuho.tokyo.jp/town/001/p002918.html

日の出町
http://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000307.html

檜原村
http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000122.html

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/shokai/gaiyo/machisho.html

新島村
https://www.niijima.com/shoukai/

神津島村
http://www.tokyo-atv.gr.jp/choson/guide/kozushima.html

三宅村
https://www.vill.miyake.tokyo.jp/gyousei/syoukai/symbol.html

御蔵島村
http://www.mikurasima.jp/data/reiki_int/reiki_honbun/g161RG00000002.html

八丈町
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/gaiyo/gaiyou.html

小笠原村
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/reiki_int/reiki_honbun/g164RG00000004.html


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt