2019年2月21日木曜日

市町村の鳥 香川県

県の鳥 ホトトギス
高松市 なし
丸亀市 なし
坂出市 なし
善通寺市 なし
観音寺市 なし
さぬき市 なし
東かがわ市 なし
三豊市 なし
土庄町 なし
小豆島町 なし
三木町 なし
直島町 なし
宇多津町 なし
綾川町 なし
琴平町 なし
多度津町 なし
まんのう町 なし

市町村の鳥制定はなんと0件!!
ここまでないと逆に気持ちがいいですね笑

ていうことで、県の鳥であるホトトギスについてみっちり語りましょう笑


写真はBIRD FAN(日本野鳥の会)から。https://www.birdfan.net/2018/04/27/61972/

夏鳥として日本にやってくるカッコウの仲間。カッコウの仲間ではありますが、全長27.5cmと小さく、ヒヨドリと同大。「特許許可局」や「テッペンカケタカ」と聞きなされる独特の声で鳴くことで有名。


そういえば、昨日の広島・廿日市は2月とは思えない暖かな1日でした。5月中旬並の気温だったとか。そんな昨日の朝8時ごろ、ホトトギスの声が会社の裏の山から聴こえてきてびっくり!2月20日にホトトギスの声を聞くなんて、自分史上間違いなく最速。2月に入り、夏鳥が渡ってきていてもおかしくはない時期ではありますが、それでもあんな甲高い声を2月に聴くとは。衝撃的でした。んーーー、何回考えても流石に早すぎるような。聞き間違いなのかな??いや、でもこの声を聴き間違うことなんてあるか?脳内で再生していたわけでもないし。。。


さて、香川県のプロフィールページでは次のように紹介されています。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/profile/symbol.shtml

古くから歌や詩に多く詠まれている鳥で、県内に広く生息し、よく知られています。夏の渡り鳥ですが、香川県でよく繁殖します。昆虫、特に、毛虫を食べるので有益。昭和41年5月10日に指定になりました。
鳴かぬなら・・・ってフレーズでも有名なホトトギス。鳴かないからといって殺さないであげてほしいですね。「鳴かせてみせよう」ってのもしっくり来ないけど笑

やはり徳川の「鳴くまで待とう」が正解な気がします。いろんな意味で。


話は変わりますが、ホトトギスをはじめカッコウの仲間といえば有名なのが「托卵」。
ホトトギスは主にウグイスに托卵するそうで。托卵っていまだに未解明なことだらけだそうで。そもそもなぜそんなことをするのか、とか。世界は不思議にあふれています。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
http://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはこちらから。