2020年9月12日土曜日

ひっさびさの鳥見

ということで、今日はひっさびさに鳥見に出かけてきました。と言っても1時間ほどだけですが。雨止みにささっと。この時期、シギチで賑わう近所の干潟へ。

本当に久しぶりの鳥見で、遡ってみたところ5月のGW以来でした。最近は土日、釣りばっかりしていたので汗

久しぶりに鳥の顔を見ていると、その可愛らしさやカッコよさを強く認識しました。アオサギArdea cinereaってこんなにカッコいいですね笑



お目当てのシギチには巡り合えず。同じようにシギチを探しているおじさんがいたので声をかけてみると、数日前までホウロクシギNumenius madagascariensisが来ていた、とのことで写真も見せてもらいました。それは見てみたかったなー。台風10号の前まではオバシギCalidris tenuirostrisキョウジョシギArenaria interpresソリハシシギXenus cinereusダイゼンPluvialis squatarolaなどがわちゃわちゃいたそうです。

なんということでしょう。これまでサボり続けていたことを深く反省します笑

なかなか見つかりそうになかったので、ポイントを変えて港へ。息子には「また釣りするの?」と言われてしまいましたが、今日は鳥を探していることをしっかり説明しました笑

すると、これまたひっさしぶりにカワセミAlcedo atthisに遭遇。♀若鳥でした。これはラッキー。このあたりは海なんですが、よくカワセミを見かけるポイント。しかし、近年は見かけることがなかったので、非常に嬉しい再会でした。


カワセミに感動していると、ちょこちょこ歩き回っているシギを発見。留鳥とは言え、立派なシギであるイソシギActitis hypoleucosに出会えました。チョコチョコ歩き回る様子は非常に可愛いものです。

イソシギに出会えたおかげか、目がシギに慣れてきたのか。もともとのポイントに車で戻っている途中、牡蠣棚の上でのんびりしているキアシシギHeteroscelus brevipesの群れを発見。


今日見たかった大本命に出会えてホッとしました。この子たちを見ないと、ここで鳥見をしている気がしませんからね。


ということで、今日は14:00-15:00の短い時間でしたが以下の鳥を観ることができました。

マガモ、カルガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、イソシギ、キアシシギ、ウミネコ、ミサゴ、カワセミ。計11種。

定期的に鳥見を再開しようと誓った今日でした。


D:KSMT(Daisuke Kusumoto)のブログ、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村


D:KSMT official web site
https://kusumo10dice.wixsite.com/d-ksmt