2024年10月16日水曜日

畑:秋とは収穫の季節

ソウシチョウ

10月14日、スポーツの日は聞き慣れない美しい鳴き声で目を覚ましました。

虚ろながら大慌てで、一眼レフに望遠レンズを装着して外に出ると鳴いていたのはソウシチョウ

我が家の周辺で確認したのは初の出来事でした。これまで、恐羅漢山で10年以上前に確認したのち、数年前からは近所の極楽寺山で普通に見られるようになっておりましたが。

極楽寺山の麓部分が今春から開発のために切り開かれて、森林が一気になくなってしまったことで、おそらくこのソウシチョウも行き場を求めて移動して来たのでしょう。今春のツキノワグマのように。

あまり過激な表現は避けたいところですが、今回の開発は廿日市市民にとっての恥です。日本野鳥の会の人間としても自分の無力さを痛感しているところであります。

そんなこんなで、ソウシチョウたちも行き場を新たに探している最中なのだろうなぁと感じました。

おそらく、ソウシチョウだけでなく、多くの漂鳥にも影響が出てくるでしょうからシジュウカラやヤマガラ、コガラ、ヒガラ、エナガ、コゲラ、キクイタダキといった小鳥だけでなく、オオタカなども近所での出現が増えるんじゃないかなぁと見繕っております。

モズ

まぁそんな悲しい話はこれぐらいにして、上の写真は早朝のモズ。シルエットですが笑

ソウシチョウのおかげで早起きしたのでちょこっとだけ鳥見ができました。モズも秋の忙しいシーズンを迎えてますね。いろんなところでよく鳴いてます。


さて、今日は3週間ぶりに畑に行って来ました。本当は毎週行きたいのですが、仕事やら体調不良やらでようやく。

久しぶりの畑で、「秋=収穫の季節」を実感させていただきました。


上の写真が今日収穫の一部。人参と新生姜が見事に育っていたり、オクラとトマト、ピーマン、ナスが生育し過ぎていたり笑



久しぶりの畑は大忙しでしたね。夏場と違って雑草が鬱蒼と茂っているということはありませんでしたが、いろいろな作物が結実して。さつまいもと里芋、大豆も収穫まであと少しって感じでした。

赤紫蘇

こちらは、夏場いろいろお世話になった赤紫蘇。最終形態を見たって感じでしたね笑

大豆畑の様子

大豆たちも近い収穫の時期を控えて、より一層存在感が増していると言いますか。素晴らしい収穫量が見込めそうです。房もたくさん成ってますしね。

生姜畑の様子

生姜たちも見事に出来上がっておりまして。今日は1/3ほどを収穫。個人的には、自作のガリを作りたいと企んでおります。ガリってずっと食べてられますもんね。

大根の種まきとじゃがいも植え

そして収穫ばかりでなく、新しい野菜の植え付けも行いました。大根の種を一畝とじゃがいもの親芋植えを一畝。

来週はルッコラ、白菜、蕪の種蒔きを予定しております。これからは冬野菜に一気に衣替え。大豆を収穫した後はいよいよ大豆の種蒔き。いやぁ、楽しみが続きますねぇ。


それでは皆さん、良い夜を。

D's Whisky Notes、応援よろしくお願いします!


ウイスキーランキング

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはこちらから。